G-Call Clubサロンにて「kusakanmuriフラワーレッスン」を開催しました。
kusakanmuriの人気フラワーレッスン講師、岩尾真紀先生をお招きし
美しい「葉で織り成す植物のオブジェ」をつくりました。
最初に先生のデモンストレーションを見ながら作り方を一通り教えていただきます。
自分がどこを見せたいのか、フォーカルポイントを考えながら
また、花材の種類によっての配置の工夫などをご説明いただきました。
説明後、自分達で制作をはじめます。
少し離れてみてみたり、角度を変えてみたりと
皆さんのアレンジに集中している姿が印象的でした。
<岩尾先生のコメント>
今回のレッスンでは本当に沢山の種類の葉を使いました。
先ず一つ難しかった事が、的確な長さに切る事だったと思います。
形、太さの異なる様々な素材をどのように切り、
そして枝分けするかでデザインが大きく変わってきます。
皆さん苦戦しながらも面白く見える部分を見つけ、
それぞれに個性豊かな形を作っていらっしゃいました。
二番目に、沢山の花材を限られた場所におさめてゆくと言う事。
これは上達するにつれ、慣れてはくるのですがなかなか困難な作業です。
吸水性スポンジを使ったアレンジメントは枝や茎が沢山入る程もろくなります。
そのため、挿し口が一定方向で中心に向かって挿してあれば
その分ぶつかり合う事がありません。
徐々に沢山の花材を使って思い描く通りに表現出来る様になります。
上達していくまでの道のり、その過程も楽しいですね。
同じ種類でも白い線が通った葉、緑一色のもの、
そしてシルバー系やブルー系など一言でグリーンの葉物といっても様々です。
皆さん、いかがでしたか?葉っぱを中心としたアレンジメントは
モダンでありながら、部屋の雰囲気を選びません。
様々な素材を使って植物と向き合う数時間。
いつも沢山のデザインを拝見出来るG−Callでのレッスンは私も刺激を受けます。
これから秋から冬にかけてお花の持ちもとても良くなります。
沢山の花材を見つけて、ご自宅で楽しんでみて下さい。ありがとうございました。
<ご参加者様の声・作品>
・アレンジは初体験でしたが楽しくできました。
また参加したいと思います。
・むつかしかったのですが、とっても楽しくレッスンさせていただきました。
・曲線が少し難しかったですが、楽しかったです。
あまり手にしない植物がうれしかったです。
G-Callショッピングでは、
kusakanmuriのリースやアレンジメントをお取扱いしております。
大切な方へのギフトや、お部屋のインテリアに最適です。
ぜひご覧になってみてください。