5月30日G-Callサロンにて、
TANGLE WOOD体験フラワーレッスンを開催しました。
4月18日にも実施し、ご好評をいただいたレッスンです。
講師の、TANGLE WOOD(タングルウッド)主宰 渡辺美樹氏は
NHK「おはよう山梨」キャスターとしてご活躍後、NHK「わたしのガーデニング」
番組制作にフリーのディレクターとして携わっていらっしゃいました。
美容室・レストランの内装花や、TV番組「ボクらの時代」にアシスタントとして
装花の提供もされるなど、多方面でご活躍されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京お梅雨入りらしく、曇り空の一日でしたが、
18名の皆様お集まりいただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。
今回は、八重咲きの白いトルコキキョウや白いバラをご用意。
白とグリーンの爽やかなアレンジメントに挑戦していただきました。
花材は同じですが、それぞれの飾るところを各自設定してもらっての制作開始。
真剣にお花と向き合いながら、一本一本丁寧に取り組んでいらっしゃいました。
長さもバランスもすべて自分との対話です。仕上がった後は、お互いのアレンジを
見ていただきながら交流。18通りの作品が誕生です。
皆さんご帰宅後、出来上がった作品を飾られましたか?
梅雨の時期ですが、爽やかな空間ができていたら何よりです。
体験レッスン前には、ひまわりと山帰来をあしらった
アレンジメント制作を披露させていただきました。
紫色のアスターやルリタマアザミ、ベロニカ。
ベロニカの花言葉は常に微笑を持って、、、だとか。
そして只今旬のクレマチスのダッチェスオブエジンバラ。
脇役のお花も草花の様な決して主張しないけれどなくてはならない存在感。
どれも、みんな共生しているアレンジメントをイメージして仕上げてみました。
共生〜人間の社会でもキーワードになりそうですね。
6/6(木)のレッスンはあじさいのリースです。お楽しみに。
Tanglewood
Watanabe miki
<ご参加されたお客様の声>
・渡辺さんのご説明はポイントをしっかりおさえていて
とてもわかりやすかったです。同じ花材を使っているのに
人によって全然雰囲気の異なるアレンジメントが仕上がっていて
とても刺激になりました。
・とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
セミナーが始まる前にも、渡辺先生から色々なお花の説明をしていただき
初めてのお花にも接することができました。
渡辺先生のステキなお人柄に触れ、本当に参加してよかったと思っております。
・日ごろお花屋さんで見たことのない花を見ることが出来て
とてもよかったです。次回も珍しい花を使ってお教室を開いてほしいです。
・自分の感性で生けて良いという点が気に入りました。
先生のアドバイスは的確でした。
ご好評につき、引き続きフラワーレッスンの開催を
予定しております。ぜひ奮ってお申込ください。