G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2018年04月24日  袰月海宝(ほろつきかいほう) 焼干灰わかめ
・2018年03月28日  有機JAS認証 愛媛県産 あまなつ出荷開始しました!
・2018年03月05日  京なまふ 麸藤 さくらもち麸
・2018年02月25日  越田さんの鯖、もの凄い売れ行きです!
・2018年01月12日  冬季限定!メルモ・オ・ショコラ
・2018年01月11日  3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん
・2017年10月25日  堂島アイスロール秋冬コレクション発送開始!
・2017年10月18日  冬季限定!長崎伝統のちゃんぽん・皿うどん
・2017年09月07日  ぶどう農家≪みはらしの千果園≫さんが「ごごナマ」で紹介さ…
・2017年08月21日  岡山県産ぶどう≪オーロラブラック≫
・2017年08月18日  1年中アイスが食べたい!≪アイス頒布会≫
・2017年07月18日  楊貴妃が愛した不老長寿の桃≪蟠桃≫
・2017年07月05日  袰月海宝 天然もずく新物発送開始!
・2017年07月05日  さぬき志度風月堂 ≪瀬戸のワインロール≫
・2017年07月04日  季節限定!≪お抹茶&シトラスメルモ≫
・2017年06月28日  お中元キャンペーン中!味覚庵 紀州うす塩梅「至宝」
・2017年06月23日  竹千寿≪笹ちまき 豚角煮≫
・2017年06月21日  毎年完売です!向後さんの姫まくらご予約開始しました!
・2017年06月20日  古那志屋(小林農園)岡山県産生ブルーベリー
2012年11月30日
G-Call Clubサロン:
鎌倉山シェフのローストビーフ焼き方教室
11月30日(金)、G-Call Clubサロンにて
名店『ローストビーフの店鎌倉山』のシェフによる
ローストビーフの焼き方教室を開催しました。

鎌倉山のシェフより直々に、自宅でも美味しく作れる
ローストビーフの焼き方のコツを教わる機会は本当に貴重です。
キャンセル待ちが出るほど、たくさんの方が参加された今回。
鎌倉山のシェフ、鈴木さんと小林さんによる講座が始まりました。
  (下の画像、向かって左が小林シェフ、右が鈴木シェフ)


最初はローストビーフのお肉を180℃〜200℃で焼き、
その後、温度を150℃に下げてじっくりと焼き上げます。
それから、一度オーブンの火を消して、オーブンの中で蒸らします。
中心部分まで串をさしたとき、肉汁が赤くなければOK!

そう聞くと簡単そうに感じますが、焼き加減は長年の経験が必要で、
その加減は言葉ではうまく表現できないとのことでした。
シンプルな料理ほど、難しいのだなと感じました。

ご自宅で、クリスマスにむけてチャレンジしてみようと言う
お客様もいらっしゃって、皆様メモや動画を撮られたり、
真剣な様子でシェフのお話を聞かれていました。

さて、シェフの説明が終わると試食会へ。
鎌倉山のハムやハンバーグ、ビーフシチューにカレーを
ひとくちずつお召し上がりいただきました。


そして、いよいよメインのローストビーフへ。
再度、シェフよりローストビーフの上手な切り方を教わり、
それからシェフがそれぞれのお皿に取り分けてくださいます。


皆様、テーブルで今焼き上がったローストビーフを口に運ばれ、
「おいしい」という言葉があちらこちらで聞こえてきました。

初めて会う方同士でも、テーブルごとに参加者様のお話は盛り上がり、
皆様より「大変美味しく楽しい時間を過ごせました」というお声を
たくさん頂きました!ありがとうございました!

これからもG-Call Clubサロンでは、
皆様にご満足いただけるセミナーを開催して参りますので
ご興味のある方は是非お越しください!


2012年11月21日
差し入れ頂きました。
本日G-CALL CLUBサロンにて「京都宇治茶を宝瓶(ほうひん)でおいしく飲む講座」
を開催したのですが、そこにいらっしゃったお客様から、手作りクッキーを頂きました。

実はこのお客様は、私が御用聞きとして、普段お電話でよくお話ししている方
でして、こちらにいらっしゃるので、ご挨拶をしたところ、思いがけず差し入れを
いただいたのでした。

普段は電話でしかお話ししないお客様と実際にお会い出来て、差し入れまで頂いて
感激しました。



クッキーはスタッフで美味しく頂きました。

ありがとうございました、そして今後もよろしくお願いいたします。

スタッフ M.N
2012年11月13日
G-CallClubサロンに
おいしい宇治茶を飲みに来ませんか。
11月21日(水) 13:30〜15:30
『京都宇治茶を宝瓶(ほうひん)でおいしく飲む講座』を行います。

京都宇治の「おぶぶ茶苑」の副代表、日本茶インストラクターでもある
松本靖治さんが、おいしい日本茶の飲み方をご案内してくれます。


おぶぶ茶苑は、京都府の和束(わづか)町という処にあります。
実は、宇治茶で知られる京都府の約50%の茶葉は、
この和束町で作られていて、日本最高値の煎茶を産み出している地なのです。

今回、京都から松本さんにお越しいただき、『かぶせ煎茶』という、
驚く程濃厚な甘みと旨みを持つ、まるで「だし」のようなお茶を淹れていただきます。
このお茶、不思議なことに、最初の一煎目、二煎目、三煎目と味わいが変わります。
そして最後は、茶葉をお召し上がりいただくという・・・なんと出がらしの茶葉も
食べられる、捨てるところのないお茶なのです。
(かぶせ煎茶以外にも、熱湯で淹れる玄米茶やほうじ茶もお飲みいただけます)


そして今回のもうひとつのポイントが、一層おいしくお茶が飲める茶器、
美濃焼の「白磁の宝瓶」と「白磁の煎茶碗」です。
「宝瓶」は、いわば、取っ手のない急須。
しかもこれで淹れたお茶は、とてもおいしく感じられるから、これまた不思議。

松本さんがこの『白磁の茶器』を使い、『かぶせ煎茶』でお茶を淹れてくれますよ!


◎参加費:3,250円、または1,050円

3,250円でお申込の場合は、講座と同じ「宝瓶」と「煎茶碗」をお持ち帰り頂きます。
料金の内訳は、「宝瓶」は販売価格2,800円、「煎茶碗が」450円。
つまり、セミナー代・試飲代は実質0円です。
(1,050円は、「宝瓶」「煎茶碗」はつきません)

皆様も家庭でなかなかゆっくりおいしい日本茶を淹れることは少ないのではないでしょうか。
ぜひ、この機会に、G-CallClubサロンでゆっくりとおいしいお茶を召し上がりませんか。


2012年11月13日
第2回相続セミナー開催!
税務調査から考える相続税の常識
朝日税理士法人 社員・税理士の小林 浩二先生による相続セミナー
(第2回)の開催が決まりました。



日時:12月15日(土)13:30開場 14:00〜16:00セミナー
募集人員:20名
費用:1,050円(税込)
内容:前回に引き続きテーマは税務調査です。相続税の申告書を提出した人のうち、
約3割が税務調査の対象となります。
自分ではキッチリと相続をしていた、つもりなのに
実に85%前後の方がその後修正申告書を提出しています。
税務調査の実態を知ることで、相続財産の範囲が広いことに気付きます。
相続税の調査を知ると、生前贈与の理解も深まります。
実務的な観点から、税法の奥深さを疑似体験できる内容です。


2012年11月12日
南魚沼産こしひかり御膳、
今日と明日の限定メニューです。
G-CallClubカフェにて、好評をいただいております
南魚沼産こしひかり御膳。

普段は、和風のお料理盛り合わせですが・・・



今日と明日の限定で、洋風のメニューです。
いつもと違う味をお試しいただいています。


おかずは、左から、わしたポークのソテーと玉葱のロースト・トマトソース添え
「わしたポーク」はフライパンでオイルを使わずソテー。
玉葱はオリーブオイルを少しかけ、玉葱の水分だけでしっとり焼き上げることで
甘みが増します。
トマトソースは、サロンでも提供している高価な「北海道産ミニトマトジュース」を
煮詰めたもの(贅沢〜!!)。自然な甘みのトマトケチャップです。

真ん中は、ほぐし鮭のマッシュポテト。ジャガイモを茹でてマッシュポテトに・・・
風味づけのバターと生クリームを少量加え、さらに「ほぐし鮭」を入れて混ぜます。
トッピングに“ほぐし鮭”と“かいわれ”をのせて出来上がり。
トーストしたパンにあわせても美味しいです。
キャベツは、軽く茹でて「いしまごの塩麹」と「DOMAジャパンのレモン
オリーブオイル」で味付けしています。


最後に、一番右は、山形秘伝豆のムース。
秘伝豆の旬は9月下旬の一時ですが、その時期に収穫、冷凍したものを使用し、
ムースにしました。バターで玉葱をしんなりするまで炒め、枝豆を加えて軽くあわせます。
ブイヨンをいれてあたためた後、生クリームと牛乳を足してバーミックスで液体状にします。
ミキサーでもOKです。サロンでは、一度越してなめらかな状態にしましたが、ご自宅では
つぶつぶ感を残したままでもいいと思います。枝豆の風味がさらに強く感じます!

しかも、いつもは「宍道湖しじみの味噌汁」ですが、洋風に「コリンキーのスープ」をご提供!
「コリンキー」とは、かぼちゃの一種で、皮の部分もオレンジ色。
生のまま食べられます。だから薄くスライスしてサラダにもOK!
今回の野菜は全て「千葉県の生産者連合デコポン」が扱う商品です。


最後に、もちろん白いご飯は「南魚沼産コシヒカリ」!新米で一層美味しいです。


ぜひお召し上がりに、G-CallClubカフェにお越しください。
G-Callclubカフェはこちら


わしたポーク、ほぐし鮭はこちら
しお麹とレモンオリーブオイルはこちら
北海道ミニトマトジュースはこちら
デコポンの野菜はこちら(※コリンキーはシーズン終了)
山形秘伝豆はこちら(※生豆 今期は終了)
南魚沼産コシヒカリはこちら
前へ   85  86  87  88  89  90  91  92  93    次へ
よもやま話 最近の記事
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2018年04月24日  袰月海宝(ほろつきかいほう) 焼干灰わかめ
・2018年03月28日  有機JAS認証 愛媛県産 あまなつ出荷開始しました!
・2018年03月05日  京なまふ 麸藤 さくらもち麸
・2018年02月25日  越田さんの鯖、もの凄い売れ行きです!
・2018年01月12日  冬季限定!メルモ・オ・ショコラ
・2018年01月11日  3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん
・2017年10月25日  堂島アイスロール秋冬コレクション発送開始!
・2017年10月18日  冬季限定!長崎伝統のちゃんぽん・皿うどん
・2017年09月07日  ぶどう農家≪みはらしの千果園≫さんが「ごごナマ」で紹介さ…
・2017年08月21日  岡山県産ぶどう≪オーロラブラック≫
・2017年08月18日  1年中アイスが食べたい!≪アイス頒布会≫
・2017年07月18日  楊貴妃が愛した不老長寿の桃≪蟠桃≫
・2017年07月05日  袰月海宝 天然もずく新物発送開始!
・2017年07月05日  さぬき志度風月堂 ≪瀬戸のワインロール≫
・2017年07月04日  季節限定!≪お抹茶&シトラスメルモ≫
・2017年06月28日  お中元キャンペーン中!味覚庵 紀州うす塩梅「至宝」
・2017年06月23日  竹千寿≪笹ちまき 豚角煮≫
・2017年06月21日  毎年完売です!向後さんの姫まくらご予約開始しました!
・2017年06月20日  古那志屋(小林農園)岡山県産生ブルーベリー
Total:261428 Today:304 Yesterday:184