G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2018年04月24日  袰月海宝(ほろつきかいほう) 焼干灰わかめ
・2018年03月28日  有機JAS認証 愛媛県産 あまなつ出荷開始しました!
・2018年03月05日  京なまふ 麸藤 さくらもち麸
・2018年02月25日  越田さんの鯖、もの凄い売れ行きです!
・2018年01月12日  冬季限定!メルモ・オ・ショコラ
・2018年01月11日  3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん
・2017年10月25日  堂島アイスロール秋冬コレクション発送開始!
・2017年10月18日  冬季限定!長崎伝統のちゃんぽん・皿うどん
・2017年09月07日  ぶどう農家≪みはらしの千果園≫さんが「ごごナマ」で紹介さ…
・2017年08月21日  岡山県産ぶどう≪オーロラブラック≫
・2017年08月18日  1年中アイスが食べたい!≪アイス頒布会≫
・2017年07月18日  楊貴妃が愛した不老長寿の桃≪蟠桃≫
・2017年07月05日  袰月海宝 天然もずく新物発送開始!
・2017年07月05日  さぬき志度風月堂 ≪瀬戸のワインロール≫
・2017年07月04日  季節限定!≪お抹茶&シトラスメルモ≫
・2017年06月28日  お中元キャンペーン中!味覚庵 紀州うす塩梅「至宝」
・2017年06月23日  竹千寿≪笹ちまき 豚角煮≫
・2017年06月21日  毎年完売です!向後さんの姫まくらご予約開始しました!
・2017年06月20日  古那志屋(小林農園)岡山県産生ブルーベリー
2012年07月19日
ご訪問!岩手県大船渡市三陸町
「三陸とれたて市場」様
7月18日(水)
岩手県大船渡市三陸町越喜来(おきらい)からとびきり新鮮な魚介類を
届けていただいた三陸とれたて市場様をご訪問させていただきました。

前日の宮城県女川町からレンタカーです。女川町→気仙沼→陸前高田
→大船渡→越喜来のルートで三陸とれたて市場様を目指します。
震災後、よく報道された被災地を通る道です。女川から約3時間で
三陸とれたて市場様に着きました。八木健一郎代表にお話を伺いました。


上の写真は、三陸とれたて市場様と、そこから見た越喜来の様子です。
かつては太平洋銀行と言われるほど魚が取れた漁場だったとのことですが、
まだまだ港は整備されておらず、以前のように漁ができない状態だそうです。
ただ、50年、100年の大津波の引き波は、湾の土壌をきれいさっぱり
洗い流し、以前よりはるかに良い漁場にするそうです。
来年春ぐらいには、漁を再開できるのではとのことでした。


復興に向けて八木代表が導入した最新の凍結施設CASの説明を伺いました。



CAS(セルアライブシステム)とは、従来の冷凍技法による食品の凍結融解に
伴う食味の低下を大幅に低減することを可能にした冷凍技術のことです。
CASを使って冷凍し、専用の冷蔵庫で保管すると従来の凍結技術で損なわれ
ていた食材の鮮度、食感、旨味、色味などを保持し、再現することができるそうです。
下の写真は、CASを使って冷凍し専用の冷蔵庫で保管している魚介類です。



また、今は試験段階ですが、今後この土地で親しまれている漁師料理の、
その味、旨みを維持したまま全国も皆様にお届けしようとされていました。
パイロット店として埼玉県志木市のお店も始まっているそうです。


上の写真は、漁師料理を作っている様子と、漁師料理です。
まだまだ復興途中ですが、三陸とれたて市場様が一歩一歩着実に、
また震災前よりも大きく発展されていくような思いを強くもちました。



八木健一郎代表、社員の皆様、本当にありがとうございました!!!


2012年07月19日
ご訪問!宮城県女川町指ヶ浜
「丸一龍神丸水産」様
7月17日(火)
三陸産の高級あわびの中でも、『 築地で最も高値のつくあわび 』の生産者
宮城県牡鹿郡女川町指ヶ浜の丸一龍神丸水産様をご訪問させていただきました。

東北新幹線で仙台まで行き、あとはレンタカーです。カーナビを頼りに
仙台→石巻→女川町のルートで丸一龍神丸水産様を目指します。


上の写真は女川町の手前、雄勝町の様子です。学校も、公民館、瓦礫の山。
1年以上たった今でもあちらこちらに震災の傷あとが残っていました。

仙台から、約2時間半走ると丸一龍神丸水産様のへ到着です。
佐々木庄悦社長と佐々木まつ子専務に、お話を伺うことが出来ました。


上写真のように今は、工場が大分復旧していますが、
津波は工場全体を呑み込み、建屋内にありました機器や資材等、あらゆる
設備が瓦礫と化し、作業用の船や車がすべて流失してしまったそうです。
ここまで復旧されるのに、たいへんなご苦労が目に浮かびました。


水槽の中では、立派なアワビが育っていました!アワビにもいいろいろ
種類があるのですが、ここで育っているのは、最高級の蝦夷アワビです。
身の締まりが良く、コリコリとした食感が特徴で、人間が食べる昆布など
しか食べないので肝も最高に美味しい!


震災から立ち上がり、三陸の美味しいアワビを提供していただき
佐々木庄悦社長、まつ子専務本当にありがとうございます!!


2012年07月04日
G-Call Club サロン:
ハワイのタイムシェア・セミナー
高級ホテルが建てたコンドミニアムタイプの別荘を
一口一週間単位で所有する“タイムシェア”システム。

1992年にハワイのタイムシェアを初めて日本人に紹介したその人
藤田ゆたか様(Ocean Wind会長兼くじら倶楽部キャプテン)を招いて
セミナーを開催いたしました。



くじら倶楽部はタイムシェアのリセール物件を取り扱っており、
セミナーで紹介されたペントハウスは新規物件のほぼ半額で
購入できる案件もありました。

くじら倶楽部のネーミングは、一年に一度、子育ての為にハワイに
やって来るくじらのように、日本の方々に、タイムシェアのオーナーに
なって一年に一度はハワイへ来ていただきたい、
との想いを込めているのだそうです。

開会時、休息後の再開時には同行された納富様の本場仕込のフラが披露され、
セミナーに参加されたお客様の目を奪っていました。




お客様の感想です。

「とても良く理解できた。ありがとうございました。」

「日本のタイムシェアは知っていましたが、ハワイのは初めてでした。
とても勉強になりました。」

「タイムシェアの概念、利用方法についてほとんど何も知らなかったので、
具体例を交えた説明はとても良かったです。又、ダンスも素晴らしかったです。」


2012年06月27日
G-Call Club サロン:
≪うね乃≫のおだしのとり方
創業明治36年、京都の味を支え続ける≪うね乃≫4代目
釆野元英様と奥様にお越しいただき、
そうめんつゆの作り方のセミナーをG-Call Clubサロンで開催しました。



そうめんつゆの作り方は、≪うね乃≫さんで販売している商品と
全く同じレシピを実演を交えてのレクチャー。

写真を見ながら鰹節ができるまでの話と、なんと鰹節削り器の実演。







そして最後は、作ったそうめんつゆで
G-Callショッピング大人気の半田素麺試食していただきました。



何はともあれ、お客様の感想です。

「漁師さんのお話など、カツオ節が出来上がるまでの手間暇
工程に感心しました。日本の伝統の素晴らしさと再認識しました。」

「かつお節の作り方、削り体験、とてもおもしろかったです。
半田素麺の試食も美味しかったです。削りたてのマイかつおぶし
をお持ち帰れてうれしかったです。」

「とても良いセミナーで本当に感動いたしました。
うね乃様のかつおぶしに対する情熱!!私たち消費者も
本物をしっかり見極めなければいけないと強く思いました。
食にたいする関心の高い昨今、次世代にも伝えていかなくては
いけませんね。その責任を感じました、
友人をお誘いしたかった!次回もぜひお願いいたします。」

「だしのとり方の基本がわかったので良かった。家庭でおいしい
味噌汁を作ってみたいと思った。かつお節の製造工程は
手間ひまがかかっているのがよく分かり、興味深かった。」

「かつおぶしができるまでの工程がわかり興味深かったです。
だしはなるべく手作りで挑戦したいと思います。
だし、つゆ、おそうめん、どれもとても美味しくいただきました。
器も素敵でした、全てが勉強になり、セミナーに参加して良かった
と思っています。ありがとうございました。」

「料理教室の類いではないかと予想していたが、意外な内容で良かった。
熱心な生産者の熱弁とこのような企画を催された貴社に感銘いたします。」

釆野元英様、奥様、本当にありがとうございました!!!


2012年06月27日
消費税は上がります。
耐久消費財の駆込み購入関連に注目!
昨日衆議院で消費税の増税が通過しました。
日本の財政の健全のためには仕方がないのでしょう。
でも、何かしらのセーフティーネットを望むところです。

現在5%の消費税は再来年の2014年4月に8%に、
2015年10月に10%になります。

上がるとなると、上がる前に買いたいのは人情です。
そうなると注目されるのは耐久消費財、

・電気製品、・家具、・自動車、・住宅、・住宅設備、

これらの関連企業は、今、不況で喘いでいるところですが、
駆け込み購入はカンフル剤になることは間違いありません。

日本経済はこの円高で輸出による景気の好転は望めません。
皮肉なことに、約3年半にわたる消費税の増税期間は、
内需/消費による日本経済を立ち上がらせる
好期となるかもしれません

まだ、東北は、悲惨な災害の傷跡を残したままになっています。
民間が動くところには必ず消費税がかかります。
家計に企業に家をビルを建てる気力の後押しになるかもしれません。
モチロン、政治的な配慮や実質的な援助をしつつ。

  ----------------------------------
  「あのソニーが2012年6月には、
  ----------------------------------
   千円を割っていたんだよな・・・」
  ----------------------------------

って、呟く日を、日本経済が立ち上がる日が来ることを祈願して
家電を、自動車を、家を、ビルを、買いましょう。

※上記はすべて個人のたわごとで、投資をオススメするものではありません。
  上記の銘柄の中では、実際、私個人で投資している銘柄もあります。
  決してそれらの銘柄が上昇することを目的として意見を述べてはいません。

・2012年06月26日 MS&AD配当利回:4.12%、PBR:0.61倍
・2012年06月20日 日本は優位。出遅れを取り戻して!ガンバレ日本!
・2012年06月04日 今日は満月、日本の株式は・・・あくまでも私見です。
前へ   89  90  91  92  93  94  95  96  97    次へ
よもやま話 最近の記事
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2018年04月24日  袰月海宝(ほろつきかいほう) 焼干灰わかめ
・2018年03月28日  有機JAS認証 愛媛県産 あまなつ出荷開始しました!
・2018年03月05日  京なまふ 麸藤 さくらもち麸
・2018年02月25日  越田さんの鯖、もの凄い売れ行きです!
・2018年01月12日  冬季限定!メルモ・オ・ショコラ
・2018年01月11日  3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん
・2017年10月25日  堂島アイスロール秋冬コレクション発送開始!
・2017年10月18日  冬季限定!長崎伝統のちゃんぽん・皿うどん
・2017年09月07日  ぶどう農家≪みはらしの千果園≫さんが「ごごナマ」で紹介さ…
・2017年08月21日  岡山県産ぶどう≪オーロラブラック≫
・2017年08月18日  1年中アイスが食べたい!≪アイス頒布会≫
・2017年07月18日  楊貴妃が愛した不老長寿の桃≪蟠桃≫
・2017年07月05日  袰月海宝 天然もずく新物発送開始!
・2017年07月05日  さぬき志度風月堂 ≪瀬戸のワインロール≫
・2017年07月04日  季節限定!≪お抹茶&シトラスメルモ≫
・2017年06月28日  お中元キャンペーン中!味覚庵 紀州うす塩梅「至宝」
・2017年06月23日  竹千寿≪笹ちまき 豚角煮≫
・2017年06月21日  毎年完売です!向後さんの姫まくらご予約開始しました!
・2017年06月20日  古那志屋(小林農園)岡山県産生ブルーベリー
Total:261532 Today:408 Yesterday:184