閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
北海道 | |
---|---|
岩手県 | |
宮城県 | |
山形県 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
千葉県 | |
埼玉県 | |
神奈川県 | |
新潟県 | |
富山県 | |
山梨県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
岐阜県 | |
三重県 | |
石川県 | |
福井県 | |
滋賀県 | |
京都府 | |
和歌山県 | |
兵庫県 | |
岡山県 | |
島根県 | |
山口県 | |
高知県 | |
福岡県 | |
熊本県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 |
寄附金額
¥5,000
専門店がお届けする伝統の味!
べったら漬専門店がお届けする、江戸時代から親しまれている伝統のべったら漬けをお届けします。
≪内容量≫
本造りべったら漬 180g×3袋
≪賞味期限≫
製造から冷蔵で30日
≪保管方法≫
食べる分だけ袋から取り出し、食べない分は空気に触れないよう袋を輪ゴムなどで留め密封し冷蔵庫で保管してください。
事業者
株式会社鈴木食品
おいしい食べ方
水でさっと洗い、お好みの厚さに切ってお召し上がり下さい。
おすすめの食べ方
ゆず・レモン・すだち等の柑橘類系や、食べ終わったキムチの液、唐辛子、しょうゆ等をかけてもおいしくお召し上がり頂けます。
本漬け
塩押し大根を丸ごと大きなタンクに入れ、砂糖で味付けをしていきます。
7日程度、冷蔵庫で味を染み込ませていきます。
成形・計量
主に百貨店やスーパーなどにべったら漬けを卸している鈴木食品では、さまざまな種類・サイズ・味付けのべったら漬けを製造しています。
お客さまのオーダーに合わせて、大きさや重さが一律になるよう、一つひとつ丁寧に、手作業で切っていきます。
袋詰め・箱詰め
整えられたべったら漬けは、パッケージに入れられ密封、加熱処理されてから箱詰めされます。
こうして、北本から全国各地においしいべったら漬けが届けられています。
袋詰め・箱詰めべったら漬けとは?
触感が、「べたべた」「べっとり」しているところから「べったら」と名付けられました。
江戸時代に日本橋でうぶ声をあげた東京を代表する名産品で毎年10月19日には、べったら漬発祥の地である日本橋大伝馬町にある宝田恵比寿神社のえびす講の前夜祭として、今でも「べったら市」が行われるほど皆様に親しまれている漬物です。
鈴木食品では、昭和46年の創業以来、べったら漬一筋に約半世紀、江戸時代から親しまれてきた伝統の味を食卓へお届けしてまいりました。
化学調味料は使用せず、砂糖には純度が高くクセの無い「白ざらめ」のみを使用。
すっきりとした味わいで、ついつい何切れも食べてしまう飽きの来ないべったら漬を目指しました。
この伝統あるべったら漬専門製造メーカーとして、今日まで続けてきた手づくりの味を忘れずに更に美味しく、安心して食することの出来る商品づくりを念頭におき、今まで以上の愛情をそそぎ、皆様の食卓へお届けできるよう努力していきたいと思います。
発送日 | 寄附金受領確認後、1ヶ月以内にお届けします。 長期間のご不在等、お客様都合でお受取りができず再配達期限を過ぎた場合、再送は致しかねます。 |
---|---|
配達方法 | 冷蔵便でお届けします。 |
発送元 | 株式会社鈴木食品 |