閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
北海道 | |
---|---|
岩手県 | |
宮城県 | |
山形県 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
千葉県 | |
埼玉県 | |
神奈川県 | |
新潟県 | |
富山県 | |
山梨県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
岐阜県 | |
三重県 | |
石川県 | |
福井県 | |
滋賀県 | |
京都府 | |
和歌山県 | |
兵庫県 | |
岡山県 | |
島根県 | |
山口県 | |
高知県 | |
福岡県 | |
熊本県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 |
寄附金額
¥70,000
北本市内の荒川を望む田畑や木々の多い土地にアトリエを構え、日々制作しています。
■丸/ピンク
北本の春を彩る桜の色をもとに、柔らかなイメージのイヤリングを作りました
■三角/イエロー
春には桜だけでなく、菜の花など色鮮やかな花が咲き誇ります。 思わず外に出ていきたくなるような明るいイメージのイヤリングです。
≪内容量≫
・パール付き七宝イヤリング1ペア (丸/ピンク)
素材/シルバー、七宝釉薬、淡水パール デザイン(カラー)/丸(ピンク)
・パール付き七宝イヤリング 1ペア (三角/イエロー)
素材/シルバー、七宝釉薬、淡水パール デザイン(カラー)/三角(イエロー)
ギフトboxに入れてお届けします。
ご自身でお使いになることはもちろん、大切な人への贈り物としてもご利用いただけます。
【お取り扱いについて】
七宝製品は金属にガラス質の釉薬を焼き付けて作られています。
落としたり、衝撃を与えますとヒビやカケの原因になりますので、お気を付けください。
【七宝焼きのお手入れ】
七宝部分が汚れた場合は柔らかい布などで拭いてください。
シルバー部分は専用のシルバー磨きなどで磨いてください。
「七つの宝物」を合わせた美しさ
七宝焼きとは、銅や金、銀といった金属にガラス質の釉薬を乗せ、約800度で焼き付けて装飾していく技法です。
「七宝」とは、仏教の経典の中に出てくる七つの宝物のこと。この七つの宝物とは、世の中に存在する金・銀・真珠・瑠璃(ルリ)等のことですが、七宝焼きはそれらすべてを合わせたような美しさであることから、その名がつけられたと言われています。
七宝の歴史は古く、ツタンカーメン王のマスク頭部冠にも七宝の装飾が施されていることが確認できます。
日本では社寺などの釘隠しや装飾、刀の鍔などにも使われており、明治時代には、細かい技術を生かした作品が多数作られ、万国博覧会にも出展するなど、日本の技術は世界に誇れるものでした。
もちろん今でも作品や商品を生み出している作家や窯元は存在しますが、最盛期と比較すると、産業としてはだんだんと衰退してきています。
穏やかな時間から生み出される七宝作品
作品を作るのは、近藤健一さん。
2011年から北本市に自宅兼アトリエを構え、七宝作品の制作を行っています。
近藤さんのアトリエは、北本市内の豊かな緑に囲まれた荒川を望む高台にあり、全ての作品がこの場所で、一つ一つ手作りで生み出されます。
作り手の思い
僕は、七宝の鮮やかな色彩や艶、金属とのバランスなどの魅力に虜になっています。 その素晴らしさを少しでも皆様の生活に取り入れていただければと思って制作しています。
アトリエ兼自宅がある北本の魅力は、ちょうどいい、というところでしょうか。
都心へも乗り換えなしの1時間弱で行ける距離にありますが、駅から車で10分も離れると、緑豊かな田園風景がひろがります。自宅兼アトリエもそんな地域にあります。緑が多く静かで、日々の制作も集中できますし、やっぱりそれ以上に家族ものびのびと生活できるのが良いですね。家族の幸せはそのまま自分に還ってきますので。
僕は仕事と生活がかなり近くにあるので、ランチ中に「もう一回焼いてくる」、と言って2階のアトリエに走ったり、休日子供らが遊んでいる中でお客様をお迎えして打ち合わせをしたり(時には妻や子供お手製のおやつが登場)もしています。仕事内容や個人の性格にもよりますが、我が家は北本で楽しくやっています。一見何もないような街ですが、多くの魅力と可能性を持っています。
皆様の寄付でその隠れた魅力を多くの方に知っていただける機会も増えると思いますし、七宝作品に触れた時に何か少しでも気持ちが満たされてくれれば良いなと思います。
本来であれば皆様と直接お会いして、七宝作品の魅力をお伝えしたかったのですが、新型コロナウイルスの影響で参加予定のイベントの多くが中止となってしまいました。
ぜひ、ふるさと納税返礼品を通して、七宝焼きの魅力に触れていただければ嬉しいです。
近藤 健一
近藤健一 / KenichiKondo
1981年 名古屋生まれ
小学生の時にさいたま市(旧浦和)に引っ越す
武蔵野美術大学金工卒業
卒業後七宝に(正式に)出会い、のめりこむ
現在、埼玉県北本市のアトリエにて制作を行う
発送日 | 寄附金受領確認後、30日〜2か月以内に発送予定です。 |
---|---|
配達方法 | 宅配便でお届けします。 |
発送元 | KenichiKondo |