閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
北海道 | |
---|---|
岩手県 | |
宮城県 | |
山形県 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
千葉県 | |
埼玉県 | |
神奈川県 | |
新潟県 | |
富山県 | |
山梨県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
岐阜県 | |
三重県 | |
石川県 | |
福井県 | |
滋賀県 | |
京都府 | |
大阪府 | |
兵庫県 | |
和歌山県 | |
岡山県 | |
島根県 | |
山口県 | |
高知県 | |
福岡県 | |
熊本県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 |
寄附金額
¥40,000
地域課題解決のため高校生が開発!国産茶の実100%オイル!
≪内容量≫
ヘアオイル30ml
(成分:チャ種子油、香料)
はじめまして、私たちは農業や環境について学んでいる美しい茶畑を取り戻し隊と申します。
相可高校農業クラブの3年生9名で活動しています。地域農業のことを色々学ぶ中、伊勢茶の課題に直面しました。
私たちの住む多気町は、三重県のほぼ中央にあり松阪牛で有名な松阪市と伊勢神宮がある伊勢市の間のとても自然豊かな町です。米や伊勢いも、前川次郎柿など特産品も多くあります。その特産品の一つが伊勢茶です。茶畑が広がるその風景は、とても美しく次世代にも絶対残さなければいけない多気町の原風景だと思っています。
三重県は全国3位の生産量を誇るお茶の産地ではありますが年々生産量は減ってきています。茶畑を見ても耕作放棄地が目立つようになりました。この現状をただ見過ごすのではなく農業を学ぶ私たちが小さいことではありますが一歩踏み出すことが大切だと考えました。
耕作放棄された茶畑には、お茶の実がつきます。お茶の実のない茶畑こそ管理された茶畑でありますが、荒れた茶畑のお茶の実をコスメとして利用することで啓発に繋がると考えました。
お茶の実には、抗酸化作用のあるビタミンEや保湿成分も多く含まれています。そこで地元の製薬会社などと協働してヘアオイルを開発しました。
茶の実オイルは、ひとつの実から数パーセントしかとれず、かなり希少なもので、ヘアオイルとしていますが、全身にお使いいただける保湿のためのオイルです。
このプロジェクトにより、耕作放棄地をなくしたり、伊勢茶を全国の方々に飲んでいただくなど普及活動に繋げられると考えています。
私たちは今後も商品開発や企業との連携に取り組んで、地域をよりよく、元気にして行きたいと考えています。
私たちの思いが詰まった商品を、この機会にぜひ、お手に取っていただけますと幸いです。
≪事業者名≫
三重県立相可高校 農業クラブ
発送日 | 寄附受領確認後、1〜2カ月以内に発送 |
---|---|
配達方法 | 宅急便でお届けします。 |
発送元 | 三重県立相可高校 農業クラブ |