
閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
| 北海道 | |
|---|---|
| 岩手県 | |
| 宮城県 | |
| 山形県 | |
| 茨城県 | |
| 栃木県 | |
| 千葉県 | |
| 埼玉県 | |
| 神奈川県 | |
| 新潟県 | |
| 富山県 | |
| 山梨県 | |
| 静岡県 | |
| 愛知県 | |
| 岐阜県 | |
| 三重県 | |
| 石川県 | |
| 福井県 | |
| 滋賀県 | |
| 京都府 | |
| 大阪府 | |
| 兵庫県 | |
| 和歌山県 | |
| 岡山県 | |
| 島根県 | |
| 山口県 | |
| 高知県 | |
| 福岡県 | |
| 熊本県 | |
| 大分県 | |
| 宮崎県 | |
| 鹿児島県 | |
| 沖縄県 | 
寄附金額
¥32,000

Lbs22は乳酸菌配合。
乳酸菌は乳酸などの有機酸をつくり、腸内を酸性にする事で悪玉菌の増殖を抑える。
有用菌生産物質の3大特長
1 熱に強い
健康食品衛生法上、65℃の加熱義務がありますが、通常の酵素なら熱処理で失活するがレダの酵素121℃シリーズは、耐熱試験(121℃、30分)をクリア
2 酸に強い
有用な菌も通常なら胃酸で分解されるが、レダの酵素121℃シリーズは、胃酸と同等レベル(pH1.2)をクリア
3 低分子
一般的な酵素分子量は数万単位。レダの酵素121℃シリーズは特許製法で吸収されやすく分子量500以下をクリア
(低分子と言われるのは1000以下)
更に、2つの特許も取得
1 血栓性疾患の予防食品として認定 
日常に於いて簡便に摂取が可能な食品でありt-PA活性により血栓性疾患の発症を予防食品として認められた
2 メタボリックシンドロームの予防食品として認定
有用菌生産部室の「脂肪組織の炎症とインスリン抵抗性の改善」、「アディポサイトカイン産生バランス調整剤及び脂肪組織の炎症・酸化ストレス抑制剤並びに脂肪組織のマクロファージ浸潤抑制剤」として特許取得
≪内容量≫
レダの酵素+乳酸菌αLbS22
600ml×1本(化粧箱入り)
≪賞味期限≫
製造日から730日
【保存方法】
直射日光、高温多湿を避けて冷暗所にて保存して下さい。開栓後は冷蔵庫で保存して下さい。
≪アレルギー品目≫
乳成分・ゼラチン・カシューナッツ・大豆・ごま・オレンジ・キウイフルーツ・バナナ・りんご
※未確認のアレルギー品目があります
※表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
≪事業者≫
シャディ株式会社
連絡先 0282-55-5508







| 発送日 | 寄付金受領確認後、2週間以内を目途に発送します。 | 
|---|---|
| 配達方法 | 宅配便でお届けします。 | 
| 発送元 | シャディ株式会社 |