G-Call ふるさと納税

寄附額の1%G-Callポイントプレゼント!
※2025年9月末申込まで

京都府京都市

【比呂女 松前屋】
御花昆布
(比呂女、御所の華、霜ふり昆布詰め合わせ)

寄附金額

¥16,000

【比呂女 松前屋】
御花昆布
(比呂女、御所の華、霜ふり昆布詰め合わせ)

 

寄附番号 106620

寄附金額:

¥16,000

数量:

発送期間
寄附金受領確認後、順次搬送いたします。

創業700年の老舗昆布店が最高級昆布を使って作る至極の一品
比呂女 松前屋で人気の3種詰合せ。少しずつ色んなお味を楽しんだいただける商品です。

≪内容量≫
比呂女‥24g
御所の華‥50g
霜ふり昆布‥20g

≪賞味期限≫
60日

≪アレルギー品目≫
卵、小麦、大豆、ごま

《比呂女》24g
北海道産最高級昆布を熟成させて醤油で炊いて、1年間かけて自然発酵させています。
1枚1枚造りあがた昆布のまろやかな風味はかみしめるほど味が出ます。

《御所の華》50g
北海道産最高級昆布を醤油で炊き、ごま、しそ、かつお節、しいたけを混ぜたふりかけです。
お茶漬けによく合います。

《霜ふり昆布》20g
北海道産最高級昆布を乾燥させて、卵白と砂糖の練ったものを衣にしたもの。
昆布の味と砂糖衣が、かりかりと一緒に終りまで溶けてしまいます。


「比呂女(ひろめ)」とは、古くは幅の広い昆布のことを指します。
比呂女 松前屋では、昆布を仕入れしてから5年間蔵で寝かせてから使用しています。

《比呂女》

《御所の華》

《霜ふり昆布》

比呂女 松前屋

南北朝時代、後亀山天皇に従い京に上がる。やがて北朝の時代となり官を辞し御所への諸品調達係として宮中に仕えることとなる。
時に元中九年(1392年)天皇から「松前屋」の屋号を賜り、諸役御免除、名字帯刀を許される。以来明治二年東京遷都まで約500年に渡り、日々の調新をはじめ諸々の儀式に使う昆布他様々な品を納めてきました。
東京遷都後、高級昆布製品を一般に向けて販売するようになりました。代表商品の「比呂女」は、道南最高品の真昆布を使用し、約6年の歳月をかけて作られます。

発送日 寄附金受領確認後、順次搬送いたします。
配達方法 宅配便でお届けします。
発送元 比呂女 松前屋

【比呂女 松前屋】
御花昆布
(比呂女、御所の華、霜ふり昆布詰め合わせ)

 

寄附番号 106620

寄附金額:

¥16,000

数量:

ご注文・お問い合わせ

0120-979-256

受付時間 9:00〜18:00(土日祝日除く)

Webからのお問い合わせはこちら

PAGETOP