G-Call ふるさと納税

京都府京都市

【陶あん当主 土渕善亜貴】
曜変天目酒盞

寄附金額

¥470,000

【陶あん当主 土渕善亜貴】
曜変天目酒盞

 

寄附番号 106738

寄附金額:

¥470,000

数量:

発送期間
寄附金受領確認後、準備でき次第、順次発送します。

漆黒の表面に七色の光彩を宿す、斑文の表情が神秘的で美しい輝きを見せる曜変天目
漆黒の中に星のように浮かぶ斑紋が特徴の『曜変天目』。角度を変えてみると、斑紋の周囲が紫や黄色などの光彩となって現れ、その美しさはまるで「小碗の中の大宇宙」とも称されています。

中国・南宋時代(12〜13世紀)の建窯(福建省)で作られた『曜変天目茶碗』。
漆黒の中に星のように浮かぶ斑紋が特徴。角度を変えてみると、斑紋の周囲が紫や黄色などの光彩となって現れます。その美しさはまるで「小碗の中の大宇宙」とも称されますが、この技術は以降途絶えてしまいます。

現在、完全な形で存在する曜変天目は世界に3碗のみ。いずれも日本にあり、国宝に認定されています。
茶碗の最高峰と位置づけられる曜変天目ですが、斑紋が現れる理由は不明です。

再現は不可能とされてきましたが、京焼・清水焼窯元「陶あん」の4代目が研究に研究を重ね、2年かけて再現に成功し、曜変天目を完成させました。

≪返礼品内容≫
サイズ:径8.6cm×高さ5cm

※汚れた場合、柔らかい布で優しく拭きとって下さい。

≪事業者≫
株式会社陶あん


株式会社陶あん

清水焼窯元として大正11年、京都の東山泉涌寺で創業。上質の原材料を使い、熟練した職人の手で商品を作り続けています。野々村仁清、尾形乾山からの京焼・清水焼の伝統を受け継ぎつつも、常に技術革新に取り組み、他の京焼・清水焼と一線を画する商品を作っています。伝統的な技法を継承しながらも「今の時代でしか作れない新しい清水焼」を作ることをものづくりの基本理念としています。

発送日 寄附金受領確認後、準備でき次第、順次発送します。
配達方法 宅配便でお届けします。
発送元 株式会社陶あん

【陶あん当主 土渕善亜貴】
曜変天目酒盞

 

寄附番号 106738

寄附金額:

¥470,000

数量:

ご注文・お問い合わせ

0120-979-256

受付時間 9:00〜18:00(土日祝日除く)

Webからのお問い合わせはこちら

PAGETOP