閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
北海道 | |
---|---|
岩手県 | |
宮城県 | |
山形県 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
千葉県 | |
埼玉県 | |
神奈川県 | |
新潟県 | |
富山県 | |
山梨県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
岐阜県 | |
三重県 | |
石川県 | |
福井県 | |
滋賀県 | |
京都府 | |
和歌山県 | |
兵庫県 | |
岡山県 | |
島根県 | |
山口県 | |
高知県 | |
福岡県 | |
熊本県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 |
寄附金額
¥22,000〜¥253,000
クロマグロ漁業で世界初のMSC認証取得。
臼福本店・昭福丸の最高級 天然本まぐろの中トロと赤身をセットでお届けします。
毎月1セットずつお届けする12カ月定期便もご用意しました!
≪MSC認証取得≫ MSC-C-58008
北大西洋アイルランド沖で
昭福丸が漁獲した、
大型の最高級天然本まぐろ です。
本まぐろは、別名「クロマグロ」と呼ばれており、
まぐろの中でも特に魚体が大きく、脂がのっており、
そのトロッと口の上でとろける食感と、
旨味のある味が愛されています。
中でもアイルランド沖の本まぐろは
北緯約53度と水温が低い海域で漁獲されているため、
身が引き締まっていることが特徴。
濃厚なコクを味わえる赤身と
上質な脂と深い味わいのまた中トロ、
両方お楽しみいただけるお手頃の2柵セットです。
≪セット内容≫
天然本まぐろ
(タイセイヨウクロマグロ)
中トロ 約200g×1柵、
赤身 約200g×1柵
※定期便は中トロ 約200g×1柵、赤身 約200g×1柵を月1回、計12回お届けします。
≪賞味期限≫
発送日から冷凍7日
【まぐろの美味しい解凍方法】はこちら
気仙沼の臼福本店が操業する遠洋マグロはえ縄漁船「第一昭福丸」
臼福本店は、明治15年(1882年)に魚問屋として創業。
気仙沼で7隻の大型まぐろ船を持つ船主です。
はえ縄漁船が大西洋クロマグロ漁業で
世界初のMSC認証※を取得しました。
臼福本店の船「昭福丸」は、
安全で安心できるまぐろを
食卓にお届けするため、
世界主要漁場(南・北大西洋、
南・北太平洋、インド洋)で、
一年以上もまぐろを追い続けます。
荒波にもまれ釣ったまぐろは鮮度を保つため、
船上で急速冷凍後、
最高品質の刺身用として日本国内に出荷しています。
※MSC漁業認証規格は、漁業が適切な管理のもと持続可能に行われているかを審査する際に用いられる国際認証規格です。
MSC「海のエコラベル」とは
MSC(海洋管理協議会)の厳正な規格に適合した漁業で獲られた持続可能な水産物にのみ認められる証がMSCラベル。
通称MSC「海のエコラベル」です。
発送日 | 1回コースは寄附金受領確認後、1〜2ヵ月以内に発送。定期便は初回は1回コースと同じ。翌月より中旬にお届け。 |
---|---|
配達方法 | クール冷凍便でお届け |
発送元 | 臼福本店 |