閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
北海道 | |
---|---|
岩手県 | |
宮城県 | |
山形県 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
千葉県 | |
埼玉県 | |
神奈川県 | |
新潟県 | |
富山県 | |
山梨県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
岐阜県 | |
三重県 | |
石川県 | |
福井県 | |
滋賀県 | |
京都府 | |
和歌山県 | |
兵庫県 | |
岡山県 | |
島根県 | |
山口県 | |
高知県 | |
福岡県 | |
熊本県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 |
寄附金額
¥3,500,000
ヘリテージバイオリンは、
スタジオ内での自由な製作活動から育まれた
優秀な職人の技術の粋を結集した作品です。
≪内容≫
No.1500 ヘリテージバイオリン 4/4サイズ
表板/最高級のスプルース
裏板、側板、ネック/最高級のメイプル
指板/エボニー
駒/エボニー
糸巻、テールピース、あご当/ボックスウッド
この返礼品について、付加価値等の過半を一定程度上回る割合の製造工程が大府市内で行われています。
明治20年創業国内バイオリン製造のパイオニア 鈴木バイオリン
鈴木バイオリンは、鈴木政吉が、明治時代半ば、
日本に持ち込まれた1台のバイオリンをモデルに、
外国人技術者の指導を受けずに
たった一人で一からバイオリン製造に取り組み、
国産初のバイオリンを作ったことから始まります。
数々の高級手作りバイオリンを
生み出してきた鈴木バイオリン。
現天皇陛下が故高松宮宣仁親王から贈られ
愛用されているバイオリンも政吉が手作りした逸品です。
1900年(明治23年)には
バイオリン製作の本場ヨーロッパ、パリ万博にて
鈴木バイオリンが銅賞を受賞。
国際的な評価を確立し、事業は飛躍を始め、
最盛期には毎日500本ものバイオリンを製造する
世界的弦楽器メーカーに成長しました。
職人たちの手による高品質のバイオリン
長年の信頼取引により可能である
優遇されたコストでの上質材料の安定した仕入れ。
伝統技術を駆使した分業製作。
長い歴史を持った工場生産のメリットを最大限に生かし、
安定した品質かつ高パフォーマンスな
製品を作り続けています。
材料はドイツから、
十分に乾燥しブロック状に製材された
良質で最高な材料を輸入しています。
その後、職人が木目の出方や長年の経験で、
グレード別にさらに選定、振り分けを行います。
選別した材料は、最良の状態に保つ為、
さらに約5―10年という十分な時間をかけて自然乾燥されます。
そして削り、手工、塗装、仕上げに至るまで
バイオリンを作る120ほどの全工程を
ひとつひとつすべて熟練した職人が手がけます。
■バイオリンのサイズと身長の適応
(※商品画像についてご参照下さい)
size A B C D 身長
4/4 58.9 35.5 32.7 20.8 145以上
(単位cm)
※No.1500 ヘリテージバイオリンは、4/4サイズのみとなります。
鈴木バイオリンが出来るまでの工程をご紹介
発送日 | 寄付金受領確認後、製作が完了次第、順次発送します。 |
---|---|
配達方法 | 宅配便でお届けします。 |
発送元 | 鈴木バイオリン |