
閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
| 北海道 | |
|---|---|
| 岩手県 | |
| 宮城県 | |
| 山形県 | |
| 茨城県 | |
| 栃木県 | |
| 千葉県 | |
| 埼玉県 | |
| 神奈川県 | |
| 新潟県 | |
| 富山県 | |
| 山梨県 | |
| 静岡県 | |
| 愛知県 | |
| 岐阜県 | |
| 三重県 | |
| 石川県 | |
| 福井県 | |
| 滋賀県 | |
| 京都府 | |
| 大阪府 | |
| 兵庫県 | |
| 和歌山県 | |
| 岡山県 | |
| 島根県 | |
| 山口県 | |
| 高知県 | |
| 福岡県 | |
| 熊本県 | |
| 大分県 | |
| 宮崎県 | |
| 鹿児島県 | |
| 沖縄県 |
寄附金額
¥25,000

北海道産の木の中でも炭に適した木材にこだわり、
手作りの 3 基の炭窯で炭を生産。
代表者である炭職人の本郷孝雄さんは、道内初の白炭窯の導入、備長炭の生産成功等、北海道 の製炭に大きな役割を果たしたとして、公益社団法人国土緑化推進機構の「森の名手・名人100人」にも選定されています。
炭作りには気候や木材の状態によって一度として同じ焼き方はなく、窯に火をつけてからは、炎や煙の色や臭いを確認しながら火加減を調節し、完成まで何日も見守り続ける必要があります。
そんな名人の手による昔ながらの作業によって上等な炭を皆様に提供しています。
<黒炭(ミズナラ使用)15kg>
北海道十勝の冬の寒さはミズナラを硬く締まったものにします。
このミズナラを名人が焼き上げた「十勝木炭」は燃焼時間、香り、全てが違います。
暖房燃料としてはもちろん、バーベキューやお茶炭などのほか、消臭や水を綺麗にする効果が期待できます。
≪内容量≫
黒炭(ミズナラ使用)15kg






| 発送日 | 寄付金受領確認後、決済から30日前後 |
|---|---|
| 配達方法 | 宅配便でお届けします。 |
| 発送元 | 本郷林業 |