
閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
| 北海道 | |
|---|---|
| 岩手県 | |
| 宮城県 | |
| 山形県 | |
| 茨城県 | |
| 栃木県 | |
| 千葉県 | |
| 埼玉県 | |
| 神奈川県 | |
| 新潟県 | |
| 富山県 | |
| 山梨県 | |
| 静岡県 | |
| 愛知県 | |
| 岐阜県 | |
| 三重県 | |
| 石川県 | |
| 福井県 | |
| 滋賀県 | |
| 京都府 | |
| 大阪府 | |
| 兵庫県 | |
| 和歌山県 | |
| 岡山県 | |
| 島根県 | |
| 山口県 | |
| 高知県 | |
| 福岡県 | |
| 熊本県 | |
| 大分県 | |
| 宮崎県 | |
| 鹿児島県 | |
| 沖縄県 |
寄附金額
¥10,000〜¥40,000

「そうめんはやっぱり、揖保乃糸」
手延そうめん「揖保乃糸」は、厳選した小麦と赤穂の塩を原料に、そうめん作りに適した豊かな気候風土に育まれてきました。
およそ600年受け継がれる伝統の手延製法で、幾度も熟成を重ねながら、組合員が丹精込めて作り上げた播州地方の名品です。
手延そうめん「揖保乃糸」は約420軒の組合員により生産されています。歴史に培われた技術と徹底した品質管理による最高の素麺をご賞味ください。
特級品は限定された生産者のみが、極寒期の12月〜2月に一層手間ひまをかけて生産しています。

原材料や資材の仕入から製品の出荷に至るまですべて組合がコントロールし、検査指導員による検査に合格したものだけが「揖保乃糸」として認められ、専用保管倉庫にて保管、トレーサビリティシステムにより一括管理しています。検査指導員により、品質の格付検査がおこなわれ、格付検査を終えた「揖保乃糸」は、専用保管倉庫に入庫します。
■揖保乃糸 特級品

≪内容量≫
特級品
■900g(50g×18束)
■2400g(50g×48束)
■3600g(50g×72束)
■6000g(50g×120束)
≪賞味期限≫
製造日から2年半
<保存について>
直射日光や直接風をうけるところは避けて、長期保存の場合は時々中身を点検してください。
また、近くににおいの強いものを置かないでください。におい移りの原因となります。
揖保乃糸のおいしさの秘密
手延そうめん「揖保乃糸」を電子顕微鏡で観察すると、小麦粉に含まれるたんぱく質のグルテンが縄状に方向性をもち、円形の澱粉粒を包み込むように延びていることが確認できます。
このようなグルテンの構造は、手延べそうめん製造工程の特徴であり、【熟成】と【縄状に麺に縒りをかけて延ばす作業】を繰り返すことで得られ、手延そうめん「揖保乃糸」の、茹で伸びしにくく滑らかな舌触りで、コシがある歯切れのよい食感を生み出します。これがおいしさの秘密です。
| 発送日 | 寄附金受領確認後、1ヵ月程度で発送 |
|---|---|
| 配達方法 | 宅配便でお届け |
| 発送元 | マルキ株式会社 |