閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
北海道 | |
---|---|
岩手県 | |
宮城県 | |
山形県 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
千葉県 | |
埼玉県 | |
神奈川県 | |
新潟県 | |
富山県 | |
山梨県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
岐阜県 | |
三重県 | |
石川県 | |
福井県 | |
滋賀県 | |
京都府 | |
和歌山県 | |
兵庫県 | |
岡山県 | |
島根県 | |
山口県 | |
高知県 | |
福岡県 | |
熊本県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 |
寄附金額
¥62,000〜¥186,000
■1回コース
■3ヶ月定期便コース
≪内容量≫
◇八海山《浩和蔵仕込》純米大吟醸 化粧箱入り720ml×1本
精 米 歩 合:45%
アルコール分:17.0 度
◇八海山《浩和蔵仕込》大吟醸 化粧箱入り720ml×1本
精 米 歩 合:40%
アルコール分:15.5 度
≪賞味期限≫
冷蔵の場合賞味期限はありません。
※常温保管可能品ですが、良いお酒ですのでなるべく冷暗所で保管してしてください。
<見学お断り!「浩和蔵」とは>
大吟醸・純米大吟醸・吟醸・純米吟醸などの高級酒の製造をしています。 2014年、最高品質基準による日本酒を製造する「浩和蔵」を新たに新設。理論だけでは説明のつかない感覚的な酒つくりの真髄や製造技能を若手に伝承。限りない品質の向上を担っていきます。瓶詰め工場には地下タンクがあり、安定した温度管理を実現しています。
「八海山《浩和蔵仕込》大吟醸」
金沢屋店主の感想
正に「 本格派 辛口 」の言葉がふさわしい味わいです。
アルコール添加した大吟醸にもかかわらずアルコール感は感じません。以前の大吟
醸との違いは「味わいの濃さ」でしょうか。しっかりクリアな辛口の中にじんわりし
た旨味が確かに感じられます。
最近は濃い旨口系が人気ですが、やはり上質感ある辛口が日本酒の王道で、辛口で
質感高いお酒を造るのが最も難しい事に思います。上質なお酒では、鑑評会酒クラス
の「フルーティな辛口」も好きな味わいですが、こちらの様な酒好きのための「硬派
な辛口」も良いですね。貴重な味わいです。
「八海山《浩和蔵仕込》純米大吟醸」
金沢屋店主の感想
最高品質を追求したプレミアムな日本酒です。
品質に対する一切の妥協を許さず、蔵人の感性を生かした最良の技術
と情熱を惜しみなく注ぎ込みました。
◆試飲してみると・・・
第一印象として・・質感高い旨味があるお酒です。ただ違和感が・・旨味あるお酒
は甘さも感じるものですが・・乾いた感じと言うか後を引かない旨味です。高級酒と
してはもう少し余韻が欲しい感じがします。
ところが、料理と一緒に飲んでみるとこの味わいへのこだわりが分かりました。料
理と合うんです!旨味あるお酒は料理を選ぶものですが、かなり守備範囲の広い「現
代の食に合う高級酒」と思います。料理と一緒に飲んで合うことに違和感です!
淡麗の中にも華やかな旨みをたたえた淡麗旨口!
と表現したら良いでしょうか、今までに出会ったことの無い味わいなので飲まないと分かって頂けないかもしれません。
冷蔵保管すれば日本酒(高級酒)はより美味しく熟成いたします。
ワインと同様に日本酒にとっても熟成は重要です。一般にはあまり知られてはいないようですが、高級酒のほとんどは最低半年以上の熟成をもって出荷されます。(この熟成によりアルコールがなじみ、まろやかな風味となります。当店でもは5年以上熟成させたお酒も用意しています。)普通酒も本当は熟成させた方が良いのですが、あまり熟成させずに出荷されているものが多いようです。清酒の熟成温度はメーカーによって意見が違いますが、金沢屋は大体以下のように考えています。
品質を変えたくない場合 -5゜C前後
長期熟成させたい場合 0゜C〜7゜C
早期熟成させたい場合 7゜C〜15゜C
(*メーカーにより意見が違います。)
当店ではすべての高級酒はダンボールに入れ4゜〜5゜C設定の冷蔵庫で冷蔵保管しています。お酒の熟成には雪室貯蔵のような安定した低温が理想ですが、2゜C〜8゜Cの幅で庫内に温度変化のある電気冷蔵庫でもダンボールや新聞紙で酒瓶を保護することで外気を遮断し設定温度に近い安定した温度でストレスからお酒を守ることができます。
当店で2〜3年間ハダカと新聞巻きをしたお酒で実験したところ、ハダカのお酒にはヒネが見られましたが新聞巻きのお酒は美味しく円やかに熟成されていました。お酒の長期熟成にはこのような冷蔵保管が大切となります。当店でお買い求めになられた高級酒の製造年月日が古い場合はこのような熟成酒なので、よりおいしく召し上がっていただけると思います。
*瓶詰めにて保管熟成する方法は鑑評会酒等で行われており、タンクで熟成するよりも温度を均一に保ちやすいので有利とされています。
発送日 | 【2025年4月1日発送再開】寄付金受領確認後、準備ができ次第、順次発送致します。 定期便の初回は1回コースと同様にて順次発送します。2回目以降は毎月20日前後に発送します。 ※月々の入荷数に上限があるため、翌月の納品となる場合があります。ご了承お願いいたします。 |
---|---|
配達方法 | 冷蔵便でお届けします。 |
発送元 | 雪国酒舗 金沢屋 |