閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
北海道 | |
---|---|
岩手県 | |
宮城県 | |
山形県 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
千葉県 | |
埼玉県 | |
神奈川県 | |
新潟県 | |
富山県 | |
山梨県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
岐阜県 | |
三重県 | |
石川県 | |
福井県 | |
滋賀県 | |
京都府 | |
和歌山県 | |
兵庫県 | |
岡山県 | |
島根県 | |
山口県 | |
高知県 | |
福岡県 | |
熊本県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 |
寄附金額
¥26,000
■深蘇芳
深蘇芳は深くて渋い赤。現在ではワインと呼ぶのが一般的。
蘇芳はマメ科の植物で、飛鳥時代に中国から伝来し、蘇芳で染めた色は紫色に次ぐ上位の色として重宝されました。
明治時代以降はえんじ色と呼ばれる方が一般的になりました。
■長春色
長春色は、灰色がかったピンク色。
中国の花「長春花」を名前の由来とします。
和名はコウシンバラ、洋名はロサキネンシス。
花の名前は鎌倉時代の書物に既にみられますが、色名としては大正時代に使われ、流行したそうです。
■苔色
苔色(こけいろ)は、苔のように落ち着いた彩度を抑えた黄緑色のこと。
英名はモス・グリーン。
■勝色
「勝色」は日本に古くからある濃い紺色のことで、元々は褐色または搗色と表記されていましたが、武士たちに「勝つ色」として好まれ、鎧や甲冑などによく使われるようになりました。
≪内容≫
素材:日本製シルク100%
サイズ:全長148cm、大剣幅8.5cm
■深蘇芳
■長春色
■苔色
■勝色
発送日 | ※通常1〜4週間で発送。メーカー欠品時は織生地から製造となるため、 2ヶ月以上お時間をいただくこともございます。ご了承くださいませ。 |
---|---|
配達方法 | 宅配便でお届けします。 |
発送元 | 富士桜工房 |