閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
北海道 | |
---|---|
岩手県 | |
宮城県 | |
山形県 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
千葉県 | |
埼玉県 | |
神奈川県 | |
新潟県 | |
富山県 | |
山梨県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
岐阜県 | |
三重県 | |
石川県 | |
福井県 | |
滋賀県 | |
京都府 | |
和歌山県 | |
兵庫県 | |
岡山県 | |
島根県 | |
山口県 | |
高知県 | |
福岡県 | |
熊本県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 |
寄附金額
¥12,000
喫茶大国「名古屋」。喫茶店の本格的なアイスコーヒーをご家庭でも。
おいしいアイスコーヒーを作るために「コーヒー豆、水、抽出方法」にこだわりました。
弊社は創業60年超、名古屋におけるコーヒー焙煎・卸として、数千件の喫茶店、カフェ、レストランとお付き合いしております。
ブラジルで資格を取得したコーヒー鑑定士(クラシフィカドール)がアイスコーヒーに使用するコーヒー豆を厳選。南アルプス山麓の清らかな伏流水を使い、「コクを最大限に引き出すネルドリップ」で抽出しました。
珈琲浪漫アイスコーヒーはレギュラーコーヒーを100%使用。香料、保存料は一切使用していません。ガムシロップや牛乳を入れてもしっかりとしたコーヒー感を味わえます。まさにコーヒー好きのための、濃いアイスコーヒー。
地元で人気を誇るアイスコーヒーをお届けします。
≪内容量≫
珈琲浪漫アイスコーヒー無糖 1L×12本
≪賞味期限≫
製造日から1年
※本返礼品は名古屋市内においてコーヒー鑑定士がコーヒー豆を厳選し、市内本社工場にてコーヒー豆の焙煎及び粉砕など製造工程の主要な部分を行っております。
喫茶文化が根付く愛知県名古屋市
名古屋といえば、喫茶文化を一番に思いつく人も多いのではないでしょうか?愛知県の喫茶店の軒数は全国でもトップレベルで、休日は家族でモーニングに出かける人も多いお土地柄。今日はそんな名古屋を中心にコーヒー焙煎・卸を手がけ、東海地域の喫茶店を支えている「シーシーエスコーヒー株式会社」にやってきました。
名古屋の喫茶店の味が楽しめる「珈琲浪漫アイスコーヒー」
シーシーエスコーヒー株式会社が手掛ける返礼品「珈琲浪漫アイスコーヒー1L×12本 無糖」は、名古屋の喫茶店の味が自宅で気軽に楽しめる、ちょっと贅沢な一品。濃い苦味のある本格的な味わいが特徴の、保存料、着色料、香料を一切使用しない無添加コーヒーです。
1953年創業のシーシーエスコーヒー株式会社
シーシーエスコーヒー株式会社が位置するのは、名古屋市千種区の高速道路沿い。喫茶店の開業ラッシュ期だった1953年に、初代・服部留吉(はっとりとめきち)が「服部コーヒー店」として名古屋の繁華街・栄で創業したことが始まりです。
東海地方の喫茶店やレストランに向けて、コーヒー焙煎や喫茶食材などの卸販売を中心に直営カフェチェーンも展開し、最近では生産者や地元の大学生と共同で新商品も開発。時代に沿ったさまざまな取り組みを行っています。
コーヒー鑑定士が選び抜いたこだわりのコーヒー豆
そんなシーシーエスコーヒーが手がける商品の一つが「珈琲浪漫アイスコーヒー」。「低価格ながらもこだわり抜いたコーヒーを」というコンセプトのもと、2015年に誕生しました。
原料のコーヒー豆は、ブラジルとインドネシア産のブレンド。豊かな風味と良質な酸味が特徴のブラジル産アラビカ種、苦味やコクがしっかり出るインドネシア産ロブスタ種を使用しています。どちらもブラジルで資格を取得したコーヒー鑑定士(クラシフィカドール)がこだわって厳選した最高等級品です。
「30歳の時に会社を継ぎ、大手のコーヒー会社で国内でのコーヒー製造、流通のいろはを身に付けました。日本に届いたコーヒー生豆がどのように品質検査され、そして焙煎、包装を経て製品になるまでの流れを、現場作業員として全てに従事しました。その後ブラジルとコロンビアに渡り、総合商社の子会社で生産国側の輸出事業や品質管理について1年間学びました。カッピング(コーヒーの味を同じ条件下で比較・評価すること)も、現地の先輩から随分しごかれたんですよ」。
そう朗らかに笑う代表取締役社長の服部雄高(はっとり ゆたか)さんこそが、日本から遠く離れたコーヒーの名産地で日々研鑽を積み、コーヒー鑑定士の試験を首席で合格したその人。コーヒーの流通の現場を最初から最後まで身をもって経験したことで、実体験として商品に生かせられることが強みだと話します。
自社工場で丁寧に焙煎
そんな服部さんに厳選され、はるばるブラジルとインドネシアからやってきたコーヒー豆は、社内の焙煎工場でじっくりと焙煎されます。商品の特性に合わせて、その都度調整を行う必要がある焙煎作業は、長年培ったノウハウや技術を持った社員によって高度な質が保たれています。
厳選豆の香り高く豊かな風味
照りを携えた表面に、深みのある色。年代物の焙煎機で焙煎されたコーヒー豆は、一粒一粒が香ばしく豊かな香りに包まれていました。このムラのない丁寧な焙煎によって、深いコクが最大限に引き出され、しっかりとした飲み応えにつながるのです。
こうして焙煎された豆は、南アルプス山麓の伏流水と、風味とコクが鮮明に出やすいネルドリップで抽出され、お客さんのもとへ届けられます。
濃厚で苦味のある本格的な味わい
グラスに注ぐと、たちまち芳醇な香りが鼻をくすぐります。一口飲むと、程よい苦味と、あっさりしつつも濃厚な味わいが口に広がり、すっかり名古屋の喫茶店の常連客気分に。「コーヒーの味を決めるのは、豆・水・抽出方法の3つ。豆の焼き具合、粉の挽き具合、抽出の温度や時間でも、味のバリエーションが無限に広がるんです」。
発送日 | 寄附金受領確認後、1ヶ月以内に発送 |
---|---|
配達方法 | 宅配便でお届けします。 |
発送元 | シーシーエスコーヒー株式会社 |