閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
北海道 | |
---|---|
岩手県 | |
宮城県 | |
山形県 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
千葉県 | |
埼玉県 | |
神奈川県 | |
新潟県 | |
富山県 | |
山梨県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
岐阜県 | |
三重県 | |
石川県 | |
福井県 | |
滋賀県 | |
京都府 | |
和歌山県 | |
兵庫県 | |
岡山県 | |
島根県 | |
山口県 | |
高知県 | |
福岡県 | |
熊本県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 |
寄附金額
¥30,000
京都室町の老舗和装用絹織物メーカー「伊と幸」がお贈りする、
紳士用絹扇子です。
霞掛かったような透ける生地に、まばらに現れる糸の節が、粋な涼やかさを演出します。
「霞扇 かすみおうぎ」は、京都室町の老舗和装用絹織物メーカー「伊と幸」が、着物に触れる機会が減少した現代に、
その存在を身近に感じてもらいたいとの思いから商品を開発し、紳士用絹扇子として製品化しました。
扇面には、「霞絹」という薄物絹布を使用。
霞掛かったような透ける生地に、まばらに現れる糸の節が、粋な涼やかさを演出します。
京都の染工房にて、職人の手による伝統的な「引き染め」技法で、丁寧に美しいぼかし染めを施しました。
生地の緯糸には、日本初の統一ブランド 純国産絹「松岡姫」を使用し、最高品質の繭から繰り出される良質な生糸を使用しており、角度によって美しい光沢が現れます。
チャームの水引飾りは、取り外し可能な「香袋」になっています。
水引の伝統技法を継承する水引アート作家の新感覚を生かし、扇げば涼やかな風と芳しいお香が楽しめ、まさに「涼香」を演出しています。
香木の防虫効果により絹素材の大切な扇子を守り、保存にも有効です。チャームのあわじ結び部分は、側面が開閉式になっており、お香が薄らいだ後も、リフィルの詰め替えが可能です。
・お香は、天然香木の白檀、龍脳、桂皮をチップ状にして調合。
・お香と水引のブランド「香紡縁 kou-bou-en」の
香司・水引アーティスト岡本英子さんの作品です。
価値ある文化が薄れゆく中、少しでも日本の伝統産業を知って頂くきっかけになれば幸いです。手にして頂くことで文化を持続し、未来へ継承する願いを込めてお作りしています。
≪注意事項≫
●長時間紫外線に当たりますと色飛びの原因になりますので、保管の際はケースに戻すか、光の当たらない場所で保管してください。
●扇子本体はとてもデリケートですのでそのまま鞄にしまいますと扇面の破れや扇骨の破損につながりますのでご注意下さい。
●染めの扇面、染め扇骨は色落ちにより他のものに色移りすることがあります。
●布扇子ですので、扇面に香水等をふりかけますと変色の原因になります。
●お香チャームは、天然の香木チップ使用しておりますので、香りの持続には限りがあります。
●水濡れ厳禁です。
≪内容≫
【素材】
〈扇子〉
扇面:正絹100%(緯糸 純国産繭「松岡姫」使用)
扇骨:竹製
扇子袋:正絹100%
〈お香チャーム〉
水引:紙製
お香調合:白檀、龍脳、桂皮、甘松、大茴香
【サイズ】
サイズ:本体の長さ約 23 cm(7.5寸扇子)
開いた大きさ:約40cm
※紳士用扇子のサイズです。
重さ:約40g
発送日 | 寄附金受領確認後、順次発送します。 |
---|---|
配達方法 | 宅配便でお届けします。 |
発送元 | 株式会社伊と幸 |