
閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
| 北海道 | |
|---|---|
| 岩手県 | |
| 宮城県 | |
| 山形県 | |
| 茨城県 | |
| 栃木県 | |
| 千葉県 | |
| 埼玉県 | |
| 神奈川県 | |
| 新潟県 | |
| 富山県 | |
| 山梨県 | |
| 静岡県 | |
| 愛知県 | |
| 岐阜県 | |
| 三重県 | |
| 石川県 | |
| 福井県 | |
| 滋賀県 | |
| 京都府 | |
| 大阪府 | |
| 兵庫県 | |
| 和歌山県 | |
| 岡山県 | |
| 島根県 | |
| 山口県 | |
| 高知県 | |
| 福岡県 | |
| 熊本県 | |
| 大分県 | |
| 宮崎県 | |
| 鹿児島県 | |
| 沖縄県 |
寄附金額
¥18,000〜¥36,000


大田原ブランド認定番号第00011号【大田原 前田牧場赤身牛】のお肉の魅力は何といっても「お肉本来の旨み」。
前田牧場で育てているのは肉用ホルスタインです。ホルスタインは牛乳用の牛と思われていることが多いですが肉用としても育てられています。和牛とは真逆の肉質で、霜降りにならない、とろけるような柔らかさがない、牛1頭から取れるお肉の量が少ない、これらが特徴です。硬い部分が多いのでカレー用に適した部位が多い牛です。ホルスタインのお肉は一般的に出回る量が少ないため「知る人ぞ知る」お肉と言われます。残念ながら生産者は年々減っていき貴重なお肉となってきています。
レトルトカレーに入れる肉は精肉をトリミングした後の端材ではなく、カレーに合う部位を厳選して準備しています。主にウデやモモです。コクを出すために脂を少しつけた赤身肉を一つ一つ丁寧にカットします。かといって脂の多いバラなどはカレーをお皿に盛った際に脂浮きしてしまうので使いません。このこだわりのバランスでお肉の風味と食感が一層際立ち、贅沢な味わいを楽しむことができます。秘伝のスパイスが織りなす、はじめまろやか後味スパイシー。全体的に辛め。甘口でも中辛よりです。一番甘いのは黒豆カレーです。黒豆カレーは自社農場で生産しており、約50粒の黒豆がたっぷり入っています。(黒豆カレーは20袋入りのみ。)製造時に、あるひと手間をかけることでレトルト特有の匂いが抑えられており、食べた方からは「レトルトとは思えない味」とご好評いただいております。手間いらずでありながら、レストラン並みの味わいをご自宅でご堪能いただけます。至福のひとときをお楽しみください。
前田牧場レトルトカレー
≪内容量≫
■200g×20袋
(中辛6,甘口6,辛口6、黒豆2)
■200g×10袋
(中辛4,甘口3,辛口3)
【原材料名】
牛肉(国産)、食用油脂(ヘット)、小麦粉、カレーパウダー、砂糖、トマトピューレ、リンゴピューレ、ビーフペースト、香辛料、デミグラスソース、フルーツチャツネ、食塩、粉末しょうゆ/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル色素)、酸味料、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、酸化防止剤(トコフェロール)、増粘多糖類、香料(一部に牛肉、小麦、りんご、大豆、豚肉を含む)
【保存方法】常温
≪アレルギー品目≫
小麦・牛肉・豚肉・大豆・りんご
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
◆おすすめの食べ方
≪お鍋であたためる≫
節電:鍋に水とレトルトカレーを入れ火にかける。
沸騰したら火を止め約5分おく。
≪電子レンジであたためる≫
開封して耐熱容器に移しラップする。
電子レンジで1分ごとに取り出してかき混ぜるを2回繰り返す
【製造場所】
有限会社ニーズ食品 埼玉県蓮田市南新宿994-2
事業者 :前田牧場
連絡先 :0287-48-6988







| 発送日 | 寄附金受領確認後、通常7日以内に発送します。 ※在庫状況によってはお待たせしてしまうこともございます。 |
|---|---|
| 配達方法 | 宅配便でお届けします。 |
| 発送元 | 前田牧場 |