閉じる
カテゴリーから探す
閉じる
寄附金額から探す
閉じる
自治体から探す
北海道 | |
---|---|
岩手県 | |
宮城県 | |
山形県 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
千葉県 | |
埼玉県 | |
神奈川県 | |
新潟県 | |
富山県 | |
山梨県 | |
長野県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
岐阜県 | |
三重県 | |
石川県 | |
福井県 | |
滋賀県 | |
京都府 | |
和歌山県 | |
兵庫県 | |
岡山県 | |
島根県 | |
山口県 | |
高知県 | |
福岡県 | |
熊本県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 |
寄附金額
¥46,000
軽やかな「スズメ」をイメージしたハンドルです。スズメは昔から縁起の良い鳥とされており、「家内安全」と言った幸福を運ぶとされています。
吐水口が2口ついたタイプの水栓です。手洗い側には泡沫アダプターを、そして散水ホースをつなぐ側にはワンタッチニップルを付属しました。吐水口が2つあるので、常時散水ホースを取付けておくことが出来て快適です。
奥ゆかしい鋳肌
砂型鋳造による凸凹した鋳肌を研磨せず、素材の美しさを伝えるべくあえて残しました。ひとつとして同じ柄はないオンリーワン感も特徴です。また、年月が経つと表面の色合いが除々に変化していくため、経年劣化を楽しむことができます。
水栓(蛇口)の交換方法
1.あらかじめ止水栓を閉めて水を止めておき、水栓柱(立水栓)等から今ある水栓(蛇口)を反時計回りに回して外します。水栓が固くて取外せない場合にはモンキーレンチ等の工具を使用すると取外しやすいです。取外した部分はサビやゴミを取除いておきましょう。
2.新しい蛇口にシールテープ(ホームセンター等で販売されている水漏れ等を防止するためのアイテムです)を巻付け、水栓柱(立水栓)に取付けます。時計回りにゆっくり回し、水栓の位置を調整します。水栓の位置がずれてしまう場合にはシールテープを巻き直すことで調整します。
止水栓を元に戻し、水漏れがないか、動作に問題がないか等を確認したら完了です!
↓お問い合わせはこちら
電話番号:0120-39-4532
(受付時間:平日09:30〜17:00 GW・年末年始・夏期休暇他休業日を除く)
「水栓バルブ発祥の地」からお届けします
水生活製作所(MIZSEI)は、1954年に岐阜県山県市で創業しました。
日本の「水栓バルブ発祥の地」である山県市は、町全体が大きな水栓バルブ工場になっています。
そんな山県市を牽引する水栓メーカーとして早68年、伝統の技を磨きながら、長い年月をかけて品質を高めてきました。
磨き続けた確かな技術と新たなアイデアで、水まわりから皆様の暮らしがもっとワクワクするような製品づくりに取り組んでいます。
発送日 | 寄附金受領確認後、順次発送 |
---|---|
配達方法 | 宅配便でお届けします |
発送元 | (株)水生活製作所 |