G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月08日  「飲む目薬」と言われるスーパーフードクコの実を丸ごとジュ…
・2018年03月23日  糖度10度以上!北海道産ミニトマト
・2018年03月14日  なべやき屋キンレイ・出荷開始しました!
・2018年02月28日  ≪コーナーポケット≫春の季節パン新登場!
・2018年02月23日  佐賀県産 ホワイトアスパラガス
・2018年02月16日  出荷開始!濱田章孝さんの「土佐まほろばトマト」
2015年07月06日
ブルーベリー摘み体験をしてきました。
新鮮なブルーベリーが人気の
「星降る里ブルーベリー農園」さんにお邪魔しました。

星降る里ブルーベリー農園さんは、
山に囲まれた、北茨城の自然豊かな場所にあります。


ネットにおおわれた農園の中に一歩はいると、
約250本のブルーベリーの木が生い茂っていて、
可愛らしい濃い紫色のブルーベリーの実がたくさんなっています。





この日は、前夜から続く雨が朝方まで残り、
天候をみながら、早朝5時から摘み取り作業を開始しました。



農園のブルーベリーは、いくつか種類があり、
香りの良いもの、甘みの強いもの、瑞々しいもの、甘酸っぱいもの・・と、
木によってそれぞれ特徴があります。
そのため、一粒ずつ食べるのではなく、3〜4粒一緒に食べると、
味、香りのバランスがとれよいそうです。



オーナーの豊島さんは、「今年は粒も大きいし、甘みもあって、本当に良い出来」っと
とても楽しそうに摘み取り作業をされていました。

ブルーベリーは皮などをむかず、そのまま口にいれて食べるものだから、
農薬は使わないという豊島さんのポリシーの元、
星降る里ブルーベリー農園のブルーベリーは大事に育てられています。

摘み取り作業がひと段落すると、発送作業に移ります。
関東地域には、当日便で発送していて、その集荷の締切が朝7時半。
時間までに摘み取りすることができる量は、1日5箱(5kg)が限度です。



摘みたてのうちに、少しでも早く、
美味しく新鮮なものをお届けしたいという気持ちがあるので、
その日に摘んだブルーベリ―しか発送はしません。これも豊島さんのこだわりです。



早朝の冷たい空気の中、一粒一粒ブルーベリーを摘み取る作業は、
とても新鮮で、楽しく、心もリフレッシュできました。
オーナーの豊島さん、農園のスタッフの方、地域の皆様、
楽しいひと時をありがとうございました。


6月末〜7月中旬出荷の朝摘みブルーベリーは完売ですが、
今、また実をつけているブルーベリーが「ジャム用」として
7月末〜8月にかけて出荷可能になる予定です。
予約受付まで、今しばらくお待ちください。


2015年07月06日
平成27年全国新酒鑑評会金賞受賞酒
『澤乃井 大吟醸 梵 原酒』
さる5月20日に平成27年全国新酒鑑評会の結果が公表されました。
G−Callショッピングでご紹介している蔵も6蔵が金賞を獲得していますが、
青梅の銘蔵:小澤酒造の金賞受賞酒『澤乃井 大吟醸 梵 原酒』の出荷準備が整いました。

以下に酒蔵の杜氏のコメントをご紹介
「酒造りに「絶対」はない。
しかしその有り得ない「絶対」を求め続けるべく
去年より今年、今年より来年・・・、
向上心を持って、酒造りと向き合っていかなければならない。
それが辛くもあり
また何よりも面白いのである。」

 ※限定10本 ※7月20日頃からの出荷となります。


2015年07月06日
満寿泉、天狗舞で
日本酒偽造防止のICタグを試行
品質の高さから海外でも人気の日本酒。
その日本酒の輸出の際に、途中で抜栓して中身を入れ替える悪徳業者対策として
ICタグをつけて監視するシステムを日本IBMと凸版印刷が開発したという
報道がありました。

凸版印刷が開発したICタグを出荷時に酒瓶の栓に貼り、
流通の過程で栓が開けられるとその情報を記録できる。
読み取った情報はインターネットを介して日本IBMのクラウドに集める。

瓶にはQRコードも貼り、海外の小売店やレストランはスマートフォンでクラウドの
情報を参照して届いた日本酒が途中で開栓されていないか確かめられる。

というシステムだそうです。

G-Callショッピングでも取扱いのある「満寿泉」を製造する桝田酒造店と、
「天狗舞」で有名な車多酒造(石川県白山市)がまずこのICタグの試行を
するそうです。


2015年07月04日
釜石 中村家より“むきたてウニ”を直送!
「三陸 中村家」さんと言えば、メディアでも多数紹介される、
三陸・釜石の老舗海鮮料理店です。

先日のスタッフブログでも書いた中村家さんの試食会が終わると
この企画が始まります!活ウニのむき身を限定販売です!



ウニ漁で漁獲された三陸ムラサキウニを買い付け、むき身にして、
滅菌海水に入れ、その日に発送いたします。だからまさに鮮度抜群!
しかも、ミョウバンや添加物は不使用です。

容器の底がザル状で、水切りも簡単!
とろけるような味わいの新鮮ウニで作る、ウニ丼はまた格別です!


お届けの際は事前に日にちの確認を行います。
ウニ漁があった日のお昼頃に電話を入れて、発送してよいか
全て確認してからの発送となります。ぜひ、ご注文ください!


2015年07月03日
三陸中村家さんによる試食会
第5回も大好評!
「三陸海宝漬」で有名な、あの岩手三陸の中村家、
島村社長のご厚意で実現している「中村家 試食会」。

夏は「ウニ」、冬は「アワビ」を中心とした豪華な食材を
ご堪能いただく年2回の定番イベントとなりつつあります。

今夏も7月1日(水)に中村家の社長兼総料理長である
島村様とアシスタントに女性料理人の平山様にお越しいただき、
G-CallClubサロンにて行いました。


抽選で当選された20名満員のご参加者が揃い、試食会スタート。
本来なら、目玉である「活きたウニ」が大量にサロンに朝届き、
剥きたてを味わっていただくのが、いつもの内容なのですが
今回は残念ながら三陸の海は「時化(しけ)」続きで、うに漁が無い状態。
そんな時もダイバーが海に潜って収獲することができるようですが
今回はそれでも集めることができかったとそうで、
はじめて「殻つきの生ウニ」が机に並ばない試食会となりました。

しかしそこは島村社長の心意気。
いつも以上の満足感を与えられるよう、気合が入っておられ
生うに以外の食材を使用し、次から次へと見事な料理の振る舞いを
見せていただきました。

気になる試食の内容は、剥きたての新鮮な「ホヤの塩水漬」から始まり、
「あわびの赤ウニ和え」「ふかひれの春巻き」と続き、
焼きうに・あわび・いくら・帆立を使用した豪華な「黄金海宝漬」、
〆にはうにたっぷりの大きな「ウニおにぎり」に、うにとあわびが
入った御吸物「いちご煮」。最後は珍しい「うに大福」のデザート!
まさに“ウニ試食フルコース”をご堪能いただきました。


参加のお客様に記入いただいたアンケートの一部をご紹介。
「初めて参加したが大好きなうにをたくさん食べられ嬉しかった。
 生ウニがないのが残念でしたがフカヒレの春巻きや初のウニ大福など
 すべて大満足いたしました」
「うに大好きなのでこの企画をみて飛びつきました。
 海宝漬は初めて聞きましたが、本当にお宝のように豪華でした。
 またウニ大福も何とも言えない未知の味。おみやげまでありがとう。」
「生ウニがなくて残念でしたが、他のホヤ、海宝漬け、塩うに、
 アワビ、うにおにおぎり、うに大福等、全て大満足でした」
「うにがすごく美味しかった。次回は生うに食べたいです。
 海宝漬もGOOD! うに大福初めてでしたが、うにの味が程よく
 甘くておいしかった!」


中村家様、ご参加の皆様、ありがとうございました。


前へ   135  136  137  138  139  140  141  142  143    次へ
Foods 最近の記事
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月08日  「飲む目薬」と言われるスーパーフードクコの実を丸ごとジュ…
・2018年03月23日  糖度10度以上!北海道産ミニトマト
・2018年03月14日  なべやき屋キンレイ・出荷開始しました!
・2018年02月28日  ≪コーナーポケット≫春の季節パン新登場!
・2018年02月23日  佐賀県産 ホワイトアスパラガス
・2018年02月16日  出荷開始!濱田章孝さんの「土佐まほろばトマト」
Total:261999 Today:55 Yesterday:168