G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月08日  「飲む目薬」と言われるスーパーフードクコの実を丸ごとジュ…
・2018年03月23日  糖度10度以上!北海道産ミニトマト
・2018年03月14日  なべやき屋キンレイ・出荷開始しました!
・2018年02月28日  ≪コーナーポケット≫春の季節パン新登場!
・2018年02月23日  佐賀県産 ホワイトアスパラガス
・2018年02月16日  出荷開始!濱田章孝さんの「土佐まほろばトマト」
2012年10月17日
限定30セット!特別商品
魚久『時鮭の粕漬』
魚久様が特別なお客様だけにご用意した『時鮭(ときしゃけ)の粕漬』
毎回あっという間に完売する人気商品です。限定30セットのみ販売です。



“時鮭”は、晩春から夏にかけて北海道近海で水揚げされた若い白鮭です。
時期を知らないという意味からトキシラズとも呼ばれるます。 一般の鮭の
旬は秋から冬ですが、この鮭は違います。産卵前の未成熟状態だから筋子、
白子に栄養をとられず、身に栄養と脂を溜め込んでいます。

収穫量も限られている貴重品で、身がふっくら、 しっとりとしている
食感の違う“鮭”です。 魚久自慢の漬け床に漬け、旨味を凝縮しました。
通販ではG−Call以外では買えません。是非、いかがですか。


2012年10月15日
ダイナース会員誌シグネチャーに
≪新春おせち・大間の鮪≫

ダイナース会員誌「シグネチャー」11月号120ページに、
≪2013年新春 G-Call特撰おせち≫
≪津軽海峡 大間の生本鮪≫の広告を掲載しています。

彩り豊かに盛り付けた豪華3段重・大ボリュームの
≪2013年新春 G-Call特撰おせち≫

日本の一流料亭を陰から支える食材仕出しの裏方でもある、
創業66年老舗食材メーカーがG-Callのためにつくりました。
味や品質はもちろん価格にもこだわり、今なら【早割】14,800円。
品質、衛生面ともにトップクラスのおせちをお届けします。


一度は食べてみたい憧れの味、鮪の王様 ≪津軽海峡 大間の生本鮪≫
築地市場仲卸三代目・大野正が目利きし、この企画のために競り落とす極上品。
生の大間の本鮪をサク取りした【トロ約200g・赤身約100g】の内容です。
サクにとってあるので、そのまま切り付けるだけで簡単。
お刺身で3〜4人で楽しめます。お買い求めやすいお値段を設定しました。
冷凍鮪ではない「生本鮪」の風味、味わいをご堪能ください。


2012年10月12日
自然薯は身体に良い“健康食材”です。
皆さんは自然薯を召し上がりますか?

自然薯は、数ある山芋の中でも、唯一の日本原産種だそうで、
漢方名では「山薬(さんやく)」とも言われており、別名は何と“山うなぎ”!
それほどに栄養素が豊富ということなのでしょうが、
“山うなぎ”って、何だか凄いネーミングですよね。
でも栄養素が豊富なら、日々なるべく摂取したい食べ物といえます。

今回ご紹介の“山うなぎ”は、神奈川県は伊勢原市の大山山麓で、
ファームいせはらさんが丁寧に大切に育てたもの。

そのままの「生芋」や、とろろにつきものの「麦めしセット」、
また解凍するだけで簡単にとろろになる「冷凍とろろ」などを
ご用意しています。
ご自宅用なら「冷凍とろろ」が食べたいときに気軽に食べられそうでいいですね。

ファームいせはらさんによると、ギフト人気は「生芋」が高いそうで、
「立派なものをいただいた」と贈答先から依頼主に喜びの連絡が入る
一番の商品だそうです。

ご家族の健康のために、また大切な方への贈り物として、ぜひ自然薯をおすすめします。


2012年10月09日
強羅花壇の≪南高梅≫
箱根・強羅花壇より、蜂蜜で漬け込んだ最高級の紀州みなべの南高梅をお届け。
柔らかな口当たりと上品な甘味を持つ成熟した味わいです。
口当たり良くお茶請けとしてもお召し上がり頂けます。ご贈答にもどうぞ。


2012年10月10日
秋冬おすすめのくだものをご紹介
G−Callで人気の「旬のくだもの」。
秋冬のオススメ品を、一挙7商品ご紹介します。

まずはみかん!

◎愛媛中島のみかん
瀬戸内海の温暖な気候が育んだ極上の甘み。
日当たりの良い特定のみかん畑より厳選してお届けします。

◎ 愛媛産 ≪河野農園≫こだわりの温州みかん
自然の太陽光、段々畑の石垣からの乱反射光、海からの反射光。
愛媛八幡浜で、3つの太陽を浴びて、元気に育ったみかんです。


続いてりんご!

◎ 山形県朝日町産 無袋りんご≪サンふじ≫
特においしいりんごとして知られる品種 「サンふじ」。
日光を十分に浴びているので、蜜も入っています。

◎山形県産 りんご≪シナノすいーと≫
「ふじ」と「つがる」を掛け合わせた比較的新しい品種。
甘くてジューシーなりんごです!


最後に柿3種!

◎あたご柿
中国・四国地方特有の品種で、全国的にも珍しい渋柿です。
しっとりとした瑞々しい果肉と、品のよい極上の甘さが特長。

◎鳥取産 西条柿
糖度は20度に迫り、当り外れが少ないとも言われています。

◎山形鶴岡産 特別栽培≪秀品≫ 庄内柿
農薬・化学肥料5割減栽培の最高格付≪秀品≫をお届けします。


まだ召し上がったことのない方は、ぜひお試しを。


前へ   230  231  232  233  234  235  236  237  238    次へ
Foods 最近の記事
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月08日  「飲む目薬」と言われるスーパーフードクコの実を丸ごとジュ…
・2018年03月23日  糖度10度以上!北海道産ミニトマト
・2018年03月14日  なべやき屋キンレイ・出荷開始しました!
・2018年02月28日  ≪コーナーポケット≫春の季節パン新登場!
・2018年02月23日  佐賀県産 ホワイトアスパラガス
・2018年02月16日  出荷開始!濱田章孝さんの「土佐まほろばトマト」
Total:263410 Today:121 Yesterday:164