G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月08日  「飲む目薬」と言われるスーパーフードクコの実を丸ごとジュ…
・2018年03月23日  糖度10度以上!北海道産ミニトマト
・2018年03月14日  なべやき屋キンレイ・出荷開始しました!
・2018年02月28日  ≪コーナーポケット≫春の季節パン新登場!
・2018年02月23日  佐賀県産 ホワイトアスパラガス
・2018年02月16日  出荷開始!濱田章孝さんの「土佐まほろばトマト」
2012年08月28日
あけましておめでとうございます。
G-Callのおせちです。
先週、真夏のさなかに来年のお正月用のおせち料理の
写真撮影を行いました。
毎年恒例、大好評のG-Callのおせちですが、
今年度はなんと三段重ね。ボリュームアップした
豪華なおせちになりました。

早めの予約がお得ですので、是非、予約開始しましたら、
こぞってご注文お願いします。

写真もこっそり公開しちゃいます。乞うご期待。

2012年08月27日
ピエール・フェロー社
ボージョレー・ヌーヴォー予約開始!
これまでのボージョレー・ヌーヴォーの印象をガラリと
変える逸品です。我が家の定番となりました。

≪JALUXお薦めのフランス・ボージョレー地区の名門≫
定番の「ボージョレー・ヌーヴォー」、
ひとクラス上の北部の畑から「ボージョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー」、
白ワイン産地・マコネ地区の「マコン・ヴィラージュ・ヌーヴォー」をどうぞ!

7/31現在の作柄レポートによれば、「今年の収穫量は平均より少なくなると
見ています。畑を見てみると質の良さそうな小粒のぶどうが実っています。
凝縮感が期待できそうです。」(ピエール・フェロー社長 Y.D.フェロー)

今年も!≪ピエール・フェロー≫を是非お試しください。
今年も!ボージョレーはこの銘柄で決まりです。
今年も!11月第3木曜日、解禁日が本当に待ち遠しい!

【申込締切】 2012年10月3日(水)正午
【お届け日】 解禁日の2012年11月15日(木)


2012年08月22日
ルビーロマンを試食しました。
超高級ぶどうとして、話題の『ルビーロマン』
先日からご案内させていただいておりますが、気になっている方も
多いのではないでしょうか?

私も兼ねてから気になっていた、この『ルビーロマン』
サンプルを送っていただいたので早速、試食させていただきました。


一粒が500円玉以上の大きさで、一口ではたべられず 私は初めてぶどうを
齧ってたべました!!


口に入れたときの果肉の何とも言えない柔らかさと、酸味のない上品な甘さに
他のぶどうにはない『ルビーロマン』の品格を感じました。

高級果物店などでは同等品が1万5千円前後で販売されていますが、
今回G-Callショッピングでは、送料込み1万円で提供させていただいております。

細かい説明は抜きにして、”今一番宝石に近い果実 ”と評される
ぶどうを、この機会に是非一度ご賞味いただけたらと思います!


以下、スタッフの感想

・大粒でとてもジューシーでした。
 大きいと大味のイメージがありましたが、とても甘くて美味しかったです。

・大きさにビックリ!一口で食べましたがほうばる感じでした。
 甘さも十分で美味しかったです。

・まず、見た目の美しい紫色がとても印象的でした。
 大きさ、お味と共に ご贈答用にはピッタリだと思いました。



R.T.


2012年08月16日
太陽&貴陽プラムの試食をしました。
昨年よりご紹介をはじめたプラム2種「太陽」と「貴陽」。
甘酸っぱい爽やかな味わいが、暑い夏にぴったり!
しかも、どちらも大きくて食べ応えあり!
一般店頭ではまず見かけない、見事なまでの大きさです。

さて、出荷元のベルフーズさんが、今年のものが入荷したとのことで
サンプルを送ってくださいました。
やはり今年も立派!!冷蔵庫で冷やして早速いただきました!


以下、スタッフの感想

≪太陽プラム≫
・甘かったですが、酸っぱさもあり、昔ながらの懐かしい味でした。
・ほど良い酸味で美味しいと思いました。
・一口目は酸味が感じられ後味はほのかに甘い感じでした。
・酸味があるので好みが分かれそうですね。
≪太陽プラム≫詳細はこちら

≪貴陽プラム≫
・甘くてジューシーで美味しかったです。桃のような味でした。
・熟成感が程よく、甘味があり美味しかったです。
・酸味と甘みのバランスがよい。プラム好きの方に好まれると思います。
・フルーティな香りも楽しめました。
≪貴陽プラム≫詳細はこちら
2012年08月10日
G-Call Club サロン:
「富士酢・飯尾醸造」セミナー
8月9日(木) G-CallClubサロンにて、
富士酢でおなじみの飯尾醸造様によるセミナー
「 野菜の栄養を美味しく健康的に摂るコツ」を開催いたしました。

講師は、京都で明治26年創業、老舗のお酢屋さん、
≪飯尾醸造≫の五代目当主、
飯尾彰浩様と奥様の佑美子様。

早速、スライドを交え、セミナーがスタート。

アンチエイジングの為の栄養素として注目の
「ファイトケミカル」を野菜から効果的に摂取するには、
“生”よりも“加熱してスープ状”にした方が100倍も効率的であること。

逆に、食物の消化にはエネルギーを使うので、食べ物の酵素の力を借りる
(例えば大根おろしはおろし汁まで飲む)と消化の負担が少ない。
その為には“生”で摂取するのが望ましい、など
それぞれの目的に応じた使い分けの話や、

≪飯尾醸造≫さんでは、安心・安全のお酢を作る為、原料のお米を
契約農家さんや自社(社員さん総出)で農薬を使わず栽培していること、
これがひいては農家さんの生活を安定させ、美しい棚田の景観を
守ることにつながっている話など、使命感やこだわりをもって
お酢作りをされていることを、お話上手の当主が実直かつユーモアを交え、
1時間半に渡り、お話いただきました。


途中、酢の飲み比べや、人気商品≪ピクル酢≫で実際に漬けた
「ピクルス」をお召し上がりいただき、簡単な漬け方や使い方、
一工夫したレシピなどの話などで盛り上がり、最後の質疑応答まで、
真剣かつ和やかなムードで会はすすみました。


あっという間の2時間でしたが、目からウロコという話も多く、
ご参加の皆様もきっとご満足いただけたことと思います。
因みに飯尾醸造様は色々なお酢を販売していますが、
アミノ酸の補給なら「玄米黒酢」が最適。
しかし、アンチエイジングが目的であるなら「紅芋酢」が
なんと「玄米黒酢」の100倍も抗酸化作用があるそうです。


さて、お客様の感想です。

「五代目当主さんのお話に感動しました。
 無農薬のお米作りから全てにこだわりをもってやっていらっしゃるポリシー。
 どんなにかご苦労がおありかと思いますが、これからも頑張って
 お酢作りに励んでいただきたいと思います。
 農家さんの生活も潤すという考えには頭が下がります。」

「TVで飯尾さんの酢の作り方等を拝見し、 お取り寄せし、美味しく頂いています。
 今回、このセミナーを見つけ、すぐ応募しました。とても参考になり、勉強になりました。
 ぜひ、今後も頑張っていただきたいと思います。」

「栄養素についての知識から、酢についての知識まで教えていただき、
 盛りだくさんで満足でした。」

「お話がとてもよかった。試飲も楽しく、どれもとてもおいしかった!」

「愛用している富士酢の飯尾醸造さんのセミナーだったので楽しみに参加いたしました。
 話も大変に勉強になりました。 これからピクル酢、ポン酢も愛用します!」

「内容が非常に充実していてよかった。少人数のセミナーははじめてだったが、
 とても満足感があった。サロンの雰囲気も良かったです。」


前へ   235  236  237  238  239  240  241  242  243    次へ
Foods 最近の記事
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月08日  「飲む目薬」と言われるスーパーフードクコの実を丸ごとジュ…
・2018年03月23日  糖度10度以上!北海道産ミニトマト
・2018年03月14日  なべやき屋キンレイ・出荷開始しました!
・2018年02月28日  ≪コーナーポケット≫春の季節パン新登場!
・2018年02月23日  佐賀県産 ホワイトアスパラガス
・2018年02月16日  出荷開始!濱田章孝さんの「土佐まほろばトマト」
Total:263485 Today:22 Yesterday:174