G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月08日  「飲む目薬」と言われるスーパーフードクコの実を丸ごとジュ…
・2018年03月23日  糖度10度以上!北海道産ミニトマト
・2018年03月14日  なべやき屋キンレイ・出荷開始しました!
・2018年02月28日  ≪コーナーポケット≫春の季節パン新登場!
・2018年02月23日  佐賀県産 ホワイトアスパラガス
・2018年02月16日  出荷開始!濱田章孝さんの「土佐まほろばトマト」
2012年05月18日
生産者連合≪デコポン≫ 
安全、美味しい野菜をお届け。


「より美味しく、より安全な野菜たちを、自分達の手で届けたい!」という思いものもと、
千葉県を中心に集まった、約100名前後の生産者組織です。

取り扱う野菜と果物は、すべて有機栽培(有機JAS認証)もしくは
特別栽培(農薬及び化学肥料不使用または、各県基準の5割以上削減)で作られたもの。

季節の野菜がつまった「お野菜箱」や、有機落花生を使用した「煎り落花生」、
夏の味覚の代表、「とうもろこし」など新鮮なお野菜をお届けします。
是非ご賞味ください。


2012年05月15日
ダイナース会員誌シグネチャーに
果物/築地水産/コエドビール

今月発行のダイナース会員誌「シグネチャー」6月号の31PにG−Callでもお取扱中の
≪コエドビール≫の記事、94、95Pにまとめて注文≪築地市場水産編≫≪旬のくだもの≫の広告が掲載されています。

まとめて注文≪築地市場水産編≫では、新商品:≪北方四島の生うに≫を特別価格4,410円(税込)でお取り寄せできます。冬場のうにがモッチリと硬めなのに対し、今のうにはみずみずしく柔らかくとろけます。旬のくだものは、佐藤錦、紅秀峰、レイニアチェリー、ライチ、アップルマンゴーと各種取り揃えございます。ご予約はお早めに!


また、今月号ではG−Callでもお取扱中の、≪コエドビール≫が特集されています。
記事本文はこちら<クリック>

紹介されているビールは、「小江戸」と称される趣のある街、
埼玉県川越市で創業した『コエドブルワリー』から発売されている
≪コエドビール 伽羅(キャラ)≫

飲白ぶどうや爽やかな柑橘を感じさせるアロマホップの香りと、
鮮やかですっきりとした苦味が特徴で、絶妙なバランスで配合された6種類の麦芽と
やや高めのアルコール度数が、味わいに深みと膨らみをもたせている逸品です。
ちなみにコエドブルワリーは、在日ドイツ大使館の御用達ビールでもあるそうです。
ドイツも認めたコエドビール、ぜひご愛飲ください。


≪ダイナース会員誌ページ≫旬のくだもの/築地水産はこちら<クリック>

ドイツも認めた≪コエドビール≫はこちら<クリック>
2012年05月11日
カレーとはっさくみかんを試食しました
お湯を入れるだけで簡単に本格的な味が楽しめる、料理評論家、服部幸應先生の監修
したフリーズドライのカレーを試食しました。
フリーズドライ製法によって、スパイスの香りが引き立って、お湯を注いだだけとは思えない本格的な味が楽しめます。



食後にはこちら
はっさくの缶詰



とはっさくゼリー



どちらも渋みが少なく、甘すぎない、一般のはっさくより水水しい大人の果物です。

〜 スタッフの感想です 〜

カレー

スタッフY
・フリーズドライ(お湯で戻して食べる)のカレーを初めて頂きました。
簡単にできるのに味は美味しいと思いました。
特に香味野菜のカレーは辛さも程よくあって野菜の旨みもでているので
びっくりしました。この美味しさを閉じ込める技術がすごいです。

はっさく缶詰

スタッフK
・果肉がしっかりしていて固めでした。
八朔独特の苦味が感じられ、シロップで甘くなりすぎずさわやかでした。

はっさくゼリー

スタッフY
・カレーの後だったからか、さっぱりと美味しかったです。はっさくのほろ苦さが
美味しいと思いました。


2012年05月09日
バブル時代に通った六本木「香妃園」
とりそば・中華風カレー
今は昔、誰もが何かに投資をしてあぶく銭で
毎晩のように飲み明かしていたバブル期、

私の六本木での〆は香妃園の「とりそば」と決まっていました。
どなべで煮込んだその味(バブル期のいい想い出も)は、
今でも、時々思い出し食べに行きます。


何といっても一番人気でした。

当時、「香妃園」は六本木通り沿いにありましたが、
今は、六本木ヒルズの開発で瀬里奈ビレッジにあります。
(そのビルにある、セリーナにはたいへんお世話になりました)


中華風カレーも絶品で選択を迷いました。

当時は、夜明け近くに、綺麗なおねえさんと一緒でしたが、
今は、土日のお昼どきに、キレイな?家内と一緒に、
熱いおそばをフ〜フ〜、夫婦して食べています。


熱いその「とろみ」が何ともいえず美味しい

当時も今も、六本木で人気のお店「六本木・わかば」
バブルのときでも、ミシンのすわりが丸い木のイスでした。
予約がなかなか取れないお店で有名でした。

お客様でも「香妃園」「わかば」をご存知な方も多いと思います。
そのわかばの人気メニュー≪山椒じゃこ≫が同梱企画商品として
購入することができます。



あの木の丸椅子が懐かしい方はぜひどうぞ


2012年05月08日
業界トップクラスの水素含有量!
水素たっぷりのおいしい水
水素に関する研究は、世界的な医学系雑誌「ネイチャーメディシン」でも
報告されるなどその有用性が明らかになっています。

一方、浸透性が高いという特長を持つ水素は、
分子が逃げやすく保存が難しいという難点がありました。

そこで「水素たっぷりのおいしい水」は、容器にアルミパウチを採用。
メロディアンが追求し続けてきたパッキング技術の応用により、
困難だった高濃度の水素水を実現しました。


前へ   242  243  244  245  246  247  248  249  250    次へ
Foods 最近の記事
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月08日  「飲む目薬」と言われるスーパーフードクコの実を丸ごとジュ…
・2018年03月23日  糖度10度以上!北海道産ミニトマト
・2018年03月14日  なべやき屋キンレイ・出荷開始しました!
・2018年02月28日  ≪コーナーポケット≫春の季節パン新登場!
・2018年02月23日  佐賀県産 ホワイトアスパラガス
・2018年02月16日  出荷開始!濱田章孝さんの「土佐まほろばトマト」
Total:263577 Today:114 Yesterday:174