8/13の日経朝刊「スマホ、低額プランを義務化・・・。」の記事に、
従来のLTEの料金と、今夏からの新料金を比較する表がありました。
ドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクの新プラン料金より、
今までのLTEプランがお得か良くわかりますので、ご説明します。
今日の日経新聞のテータ通信料の表は下記です。
データ通信費比較
ドコモ au(KDDI) ソフトバンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LTE 7GB 7GB 7GB
(従来) 5200円 5200円 5200円
----------------------------------------------------------------
↓↓
----------------------------------------------------------------
LTE 2GB 2GB 2GB
(新プラン) 3500円 3500円 3500円
5GB 3GB 5GB
5000円 4200円 5000円
5GB
5000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上の表を1GBあたりの料金で比較すると下記になります。
1GBあたりのデータ通信費比較
ドコモ au(KDDI) ソフトバンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LTE 7GB 7GB 7GB
(従来) 743円 743円 743円
----------------------------------------------------------------
↓↓
----------------------------------------------------------------
LTE 2GB 2GB 2GB
(新プラン) 1750円 1750円 1750円
5GB 3GB 5GB
1000円 1400円 1000円
5GB
1000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
従来のLTEプランの1GBあたり料金は743円です。対して、
新プランは1GBあたり257円〜1007円も値上げになります。
日経新聞にも書かれているように、
4Gは現行のLTE(3.9世代)の最大10倍の高速通信が可能にります。
データ通信は、ますます速く、便利になる時代です。
従来のLTEプラン、7GBの大容量で割安のプランは、
今後契約できないかもしれない貴重なプランです。
新プランをご検討の方は、ぜひご参考にしてください。
今までのプラン+G−Callがお得です!!

|