G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月12日  G-Callポイントがすべてのショッピングに利用できます!
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2018年05月21日  NHK出版テキスト5月号からの定期購読開始
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年10月29日  本日放映のNHKあさイチで《爪ミネラル検査》を紹介
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月15日  2019年1月より地震保険料が改訂全国平均で約3.8%引…
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月28日  ドコモ新料金プランとG-Call SIM月額料を比較!
2015年03月12日
3月試食会にてジュジュグァバティーのご説明をいただきました!
高知県南国市に自家グァバ農園を開園し、ジュジュグァバティーを

作られているアフロディアの西川氏 横山氏にお越しいただき、

3月11日12日と3月試食会にてジュジュグァバティーのご説明を

していただきました。




ジュジュグァバティーは健康茶なのにハーブティーのように

飲みやすいです。

ご飯と一緒にジュジュグァバティーを飲んでいただくと、

糖を吸収したり、脂質の吸収を抑制してくれる効果があります。

個人で差はありますが、肥満を予防することが期待されているとのこと。







グァバ農園は農薬、化学肥料、除草剤を一切使用しない徹底した自然栽培

しかもノンカフェインなので、小さなお子様、お年寄りの方、妊婦中のママも

安心してお飲みいただけます!


2015年03月12日
G-Call Clubサロンにて開催:
日本スープ 試食会
3月11日、日本スープ株式会社 
常務執行役員 伊藤敏克氏をお迎えし、
日本スープの試食会が開催されました!

メディアでも多く紹介され、人気料理研究家からも支持を得ている
丸鶏を使った日本スープのスープストック。

試食会では、日本スープの商品特徴や商品の使い方、レシピなどをご紹介し、
実際に試食いただきました。

本日ご参加いただいた方は、日常的にお出汁を引かれている方が
多くいらっしゃるとのことで、皆様の意識の高さが伺えます。
これには伊藤氏も感心。

丸鶏スープストックは、お肉のついた2年齢の親メス鶏を使用。
オーブン釜で10時間以上沸騰しない温度で丁寧に炊き出します。
そして雑味や脂肪分を綺麗に取り除き出来立てをパック!
こうして旨味成分、健康成分、コラーゲンがたっぷりのスープストックを全国へお届けしています。

ガラと丸鶏の成分を比較すると美味しさ、コラーゲン量は10倍以上!
そして、なんと健康成分は30倍以上!!

この比較結果をもとに、顆粒のガラスープと丸鶏スープストックを試食して、
違いを実感していただきましたが、その差は歴然のようでした。

そして、使い方や料理のアイディアなどをご紹介いただき、
最後に有機野菜のポタージュをご試食いただきました。
素材の味が生きていて、優しいお味と好評でした。

知っているようで知らないお出汁の話を聞けて、
大変勉強になったという参加者の方もいらっしゃいました。

毎日の食事に活躍するお出汁なので、より良いものを使いたいですね!


2015年03月10日
3月試食会始まりました!
今月も、お取り寄せ定番試食会始まりました。

●三協水産 銀聖のいくら 筋子 粉末昆布だし
今日は、三協水産より平野様にお越しいただき、お話を伺いながらの食べ比べ
自社工場にて3時間以内で1次処理をすることによる鮮度が最高の鮭卵を原料に使用し
専門の職人が塩/醤油のみで鮭卵の旨みを引き出した、漁師・職人こだわりの塩いくら
しょうゆ漬け、筋子を魚沼産のご飯とともに、食塩不使用の粉末昆布だしをかけてご飯との相性も◎。



●内山肉店 「にいがた和牛清酒漬けジャーキー」
にいがた和牛を八海山の清酒に漬け込みつくった、魚沼ならではの贅沢で高級ジャーキー。
さしの入った新潟和牛をつかってつくられた本物のジャーキー。
口の中でとろける甘い脂とやわらかいジャーキーはスタッフの中でも大変人気な商品です。



●マルマ松本商店「甲羅盛の特盛」
通常の甲羅盛りの1.5倍のほぐし身と棒肉を使用!紋別産のずわいがにの
甲羅の中に約2尾分の「かにみそ」を入れ、その上にジューシーなほぐし身、
棒肉がのっています。オーブンで温めると、カニみそやカニ本来の風味も一層感じられます。



●博多華味鳥の「水炊き」「水たきせんべい」
食べログお取り寄せ鍋ランキング第1位!銘柄鶏「華味鳥」を味わい尽くす水たきセットです。
数々のテレビ番組でも紹介されました。
じっくり炊き出した鶏ガラスープに入れて橙の風味がきいたポン酢で味わう水たきです。
白濁した鶏のうまみたっぷりのスープに相性の良い甘みのあるキャベツを入れお召し上がりいただきました。



●南魚沼産「八色(やいろ)生しいたけ」
厚いにもほどがある」のキャッチコピーがつくほどのボリューム感。
肉厚のしいたけをステーキにして、がぶり!とかぶりついていただきました。
ジェノベーゼソースやケチャップなど調味料との相性も各々試されていました。



●串揚げ一筋 串乃家の「串揚げ」
四季折々の新鮮な野菜、魚介、肉類、そして調味料のひとつひとつに至るまで
厳選した材料を使用してあり、パン粉を極力抑えてあるため、サクッと軽い食感かつヘルシー
揚げたてあつあつに、ケンショーの玉ねぎソースが相性抜群です
ホームパーティなどに喜ばれる逸品です



●池上製麺所「るみばあちゃんのおうどん」
「るみばあちゃんのおうどん」として有名な池上製麺所。
原料はお店と同じコシ、風味、色合い、がとてもよく、アツアツの釜揚げうどんに
卵とだし醤油をかけた“かまたま”でお召し上がりいただきました。
コシのしっかりした絶品うどんです。



●十勝池田食品「骨付ウデハム」
驚きの大きさ!3.8kgの圧倒的なボリューム!塊から切り出すハムのジューシーさに
驚かれていました。分厚く切ってソテーすると脂がとけて、燻製のいい香りが引き立ちました。
おなじみプチプチマスタードを添えました。



●総本家新之助貝新 「浅利志ぐれ煮」
 総本家新之助貝新 「あさり炊き込みご飯の素」



本日2人目のゲストとして、三重県から総本家新之助貝新の水谷常務がご来場。
江戸時代より桑名において時雨蛤を製造販売しており、 昔ながらの味わいを
今に伝えているそうです。たまり醤油を使用し、元液を残しながら継ぎ足していく
「浮かし炊き」という製法で作っており、貝本来の味もしっかり残っています。
炊き立てのアサリごはんは絶品。時雨煮はご飯と一緒に食べると味が引き立ちます。



●味覚庵(マルヤマ食品)「紀州うす塩梅「極み」
最高級といわれる紀州・南高梅は大粒で種が小さく、薄くてやわらかい皮の中に
とろりとした果肉が詰まっており上品な甘さとフルーティさはお茶うけ向きです。



●千丸屋(せんまるや)の「徳用ゆば」
大豆の甘みが凝縮され、大豆本来の甘みを楽しめる湯葉。
今日は、水で5分ほど戻しうすだしの中でさっとにて小鉢にしました。
昆布の粉をちょっと入れるて味の変化を楽しんで頂きました。



●キンコー醤油 おはら味噌本舗「かつおみそ」
●イチロー の「餃子」



●魚久の「京粕漬」ぎんだら京粕漬け



炊き立ての南魚沼産コシヒカリのお供でお出ししました。
どれもご飯が進むおかずでイチロー餃子はテレビで紹介されたとおり
小ぶりでお野菜たっぷり食べやすく、味噌をつけて食べるのも珍しい餃子です。

●市田柿ミルフィーユ
●塩麹とバニラアイス
デザートです。
日替わりですが、今日は」市田柿に風味豊かな発酵バターをサンドした
美しいコントラストで見た目も楽しめるおしゃれなお菓子としておもてなしやご贈答用としても最適です。

お持ち帰り頂ける商品もたくさんご用意しており、今日ご試食した物を、ご家族に
またちょっとしたお返しにとご購入いただきました。


2015年03月11日
金賞受賞30回超 
山形県高畠町、まほろばの酒造≪米鶴≫
まほろばの里・高畠町で酒造を構えて、300年以上の歴史をもつ≪米鶴≫

≪米鶴≫の名前は、『感謝の気持を伝える、真心のこもった酒でありたい』
という想いをこめられ、お辞儀をするような稲穂の姿、
地元に伝わる民話“鶴の恩返し”に由来しています。

国の機関が主催する鑑評会において、1956年からの金賞受賞回数が30回を超え
単一酒造場の受賞回数としては、全国でも有数の蔵元です。


2015年03月10日
加賀守岡屋≪焼きいなり≫
みなさん、おいなりさんと聞くと甘いおあげに酢飯のイメージではありませんか?

加賀守岡屋≪焼きいなり≫のおいなりさんは甘くないんです!

明治20年創業の老舗豆腐屋の油揚げを使用し、

4種のダシで上品な味付けに仕上げます。

中のご飯も石川県産コシヒカリを使用。

ボリューミーで食べごたえ抜群!

一味変わったおいなりさんを是非一度お試しください。


前へ   285  286  287  288  289  290  291  292  293    次へ
 最近の記事
・2019年06月12日  G-Callポイントがすべてのショッピングに利用できます!
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2018年05月21日  NHK出版テキスト5月号からの定期購読開始
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年10月29日  本日放映のNHKあさイチで《爪ミネラル検査》を紹介
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月15日  2019年1月より地震保険料が改訂全国平均で約3.8%引…
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月28日  ドコモ新料金プランとG-Call SIM月額料を比較!
Total:261238 Today:114 Yesterday:184