2月7日(金)、ステーキの美味しい焼き方教室を開催しました。
今回のレッスンは、昼の部と夜の部の2回開催しました。
当日はどちらの回も、和気あいあいとした、
楽しい雰囲気のレッスンとなりました。
このような刺しの入った極上の近江牛をご用意しました。
レッスンの最初は、講師のデモンストレーションから。
どのご家庭でも実践できるように、IHとガス両方で、
お肉を絶妙な焼き加減で仕上げるコツを説明。
野菜の付け合せや、ステーキに合うサラダドレッシング、
ステーキソースも3種類ご紹介しました。
デモンストレーション後は、
おひとり様1枚ずつ、塩コショウでの下味のつけ方〜焼き方を実践。
その後、ご自身で焼いたステーキをお好みのソースで、サラダや副菜、
南魚沼産コシヒカリと一緒にご試食いただきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ご参加者様の声です>
とても勉強になりました。プロに教えていただき、
自分でも非常に美味しく焼くことができました。ソースも美味しくいただきました。
自己流では良いお肉を最低に!して扱っていたことを痛感。
こちらで教えていただいたことは、
一つ一つ「なぜなのか」の回答を与えていただきながらの実践だったので、
しっかりと心に刻まれてよかった。理論派の講師に感謝と拍手!
今までは食べる人オンリーでしたが、今日からは作る人になりそうです。
最高のレッスンでした。
2/14のバレンタインデー(私のバースデイ)には絶対にうまく焼いてみます。
準備から始まり、すべてに行き届いた気配りで大変結構でした。
人数的にも多くなく、ゆったりとした気分でした。
お二人の指導がよく、とても品位のある催しでした。
説明がわかりやすく、家に帰ってちゃんと焼けそうです。
お肉もお野菜もご飯も、とてもおいしかったです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<G-Call 講師:足立・藤本より>
今回が第1回目ということで、本番までドキドキでしたが、
皆さんと楽しくお料理ができました。
家で実践できそう!いままで上手に焼けなかったけど、美味しく焼けた!っと
言ってくださりとても嬉しかったです。
レッスンでは、説明を真剣に聞いてくださり、メモを取ったり
沢山質問もいただけ、最後には参加者の方同士の会話も弾み、
楽しんでいただいてよかったです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪今回レッスンで使用した食材≫
サーロインステーキ:
近江牛『毛利志満』
フルーツトマト:
ファーム輝(かがやき)
お野菜:
高知 山下農園
お野菜:
生産者連合デコポン
お野菜:
植物工場 伊勢菜園
お米:
南魚沼産コシヒカリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
G-Callサロンでは、今後も色々なイベントを開催予定!
是非ご参加ください。
イベント一覧はこちら