G-Call Clubサロンにて「kusakanmuriフラワーレッスン」を開催しました。
kusakanmuriの人気フラワーレッスン講師、岩尾真紀先生をお招きし
クリスマスシーズンにもぴったりの「緑のグラデーションリース」をつくりました。
最初に先生のデモンストレーションを見ながら作り方を一通り
教えていただきます。円形のリースは、西洋では昔から
永遠のシンボルとされており、常緑樹でつくられることが多いそうです。
説明後、自分達で制作をはじめます。皆様楽しそうに取り組まれて
いらっしゃいました。完成後は一輪挿しになるガラスの試験管を吊るし
アクセントを加えます。花材はそのままドライに変化するので長く楽しめます。
<岩尾先生のコメント>
今回のレッスンでは、香りも良い新鮮な枝ものをそのままリース作りに使用しました。生花の枝ものはアートフラワーと違って力の加減が必要となります。ちょっと気を抜くと枝はパキンと音をたてて折れてしまいますが、ゆっくりとじっくりとしならせてゆくと思う以上に綺麗な曲線を作りだす事が出来ます。
使用した2種の枝は一年中手に入りやすい「ユーカリ」と「ヒムロスギ」で、これらを使ってリースを作り、春には桜の枝を、夏には貝殻、秋には赤い実と紅葉した葉をつけるなど、四季折々のオーナメントをプラスすればクリスマスだけでなく楽しむ事が出来ます。
また、リースと言うと壁にかける事を想像しますが、テーブルセッティングの一部としてキャンドル等を合わせて平置きするとあっという間にテーブル装花にもなります。様々なコーディネートを展開することで、四季を問わず楽しんで頂けるレッスンとなりました。
リースの組み始めには皆さん少し心配をされていましたが、徐々に出来上がりの形をイメージする事が出来たようで、最終的にはリボンやプラスした花(リモニューム)なども上手に配置されて、オリジナリティー溢れる作品が出来上がりました。
毎回このフラワーレッスンでは皆さんの個性を引き出すお手伝いをする事と、コメントをする事で作品がより素敵に見える「何か」をお伝え出来る様にと思っています。次回のレッスンでまた一つ、スキルが上がる。そんな楽しくも、やりがいの有る時間を作れれば‥と毎回どんなデザインにするかあれこれ考えています!
<ご参加者様の声・作品>
・形のバランスを考えたり、後ろから差し込むお花で
また姿が変化したりとても楽しかったです。
・楽しいクリスマスが迎えられそうです。ありがとうございました。
またチャレンジしたいです。
・品の良い色、グリーンとホワイトのみで結構難しかったのですが
満足いたしました。集中し、楽しかったです。
・いつも楽しいレッスンをありがとうございます。
・大変楽しかったです。
kusakanmuriのリースやアレンジメントはG-Callショッピングでもお取扱中です。
クリスマスギフトのご注文は12月16日(月)正午まで承っております。
大切な方への贈り物や、記念日の御祝いにもどうぞ。
⇒kusakanmuri< クリスマスギフト >のご注文はこちら