G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月12日  G-Callポイントがすべてのショッピングに利用できます!
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2018年05月21日  NHK出版テキスト5月号からの定期購読開始
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年10月29日  本日放映のNHKあさイチで《爪ミネラル検査》を紹介
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月15日  2019年1月より地震保険料が改訂全国平均で約3.8%引…
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月28日  ドコモ新料金プランとG-Call SIM月額料を比較!
2013年06月13日
北海道広尾町から時鮭が届きました。
北海道広尾町。G-Callショッピングでは、広尾産業流通振興公社さんの
数々の海の幸をまとめてお取り寄せが出来ます。

そんな中でもこの時期のおすすめが、時鮭(トキシラズ)です。
5月〜6月にかけてのこの時期限定の時鮭。
船の上で活き〆して冷凍した時鮭をまるまる一本お届けします。



若い鮭ならではの上品な脂ののり、やわらかでとろけるような食感が格別です。

そんな時鮭のさばき方を紹介します。



薄く削ぎ切りにしてお刺身にして頂きました。



とろけるような身の柔らかさに旨みが凝縮した絶品です。

是非皆さまもお楽しみあれ。


2013年06月12日
桶栄/皇室や宮内庁、
伊勢神宮に奉納された<おひつ>


桶栄のおひつが、5/15発売のブルータスNo. 755号
< 尊敬できる「日用品」 >特集で紹介されました。

東京・深川は江戸初期より良質な木材の集まる場所として
知られ、現在も多くの木材問屋が軒を連ねています。



桶栄は、江戸時代から現代に受け継がれた伝統的技法で桶を製作しています。
皇室、宮内庁の御用をはじめ、平成24年には伊勢神宮 外宮の奉納器を製作・奉納。
木の合わせ目だけで水が漏れないよう接合する結桶技法は世界でも類の少ないもの。
桶栄ではそれらを機械化せず、全て手作業で行っています。




塗装をかけない磨き仕上げにより、木目の美しさや素材本来の味わいが活かされた
桶栄のおひつ。耐水性・通気性・保温性に優れている上質なサワラ材を使用しており、
炊きたてのご飯を入れて保存しておくと、お冷やとは思えないほどお米が美味しく
なります。是非、この機会にお試しください。

桶栄・屋号紹介はこちら

お米が美味しくなる桶栄の<おひつ>のご注文はこちら

結桶技法でつくられた江戸好みの<ワインクーラー>のご注文はこちら
2013年06月12日
輪島キリモト/
グッドデザイン受賞・漆の名刺入れ、漆の器



新商品・輪島キリモトの漆(うるし)の品々をご紹介します。
うるし塗りのものは傷つきやすいし、お手入れが大変。だから扱いがめんどう…。
そう思い込んではいませんか。輪島ではうるしはごく身近な天然素材。大人も
子供もうるし塗りのものを当たり前に使っています。「天然木を使った塗りの椀は
熱伝導率が低いため熱しにくく冷めにくい。」とも言われています。

まずは、しっかり手でふれて実際に使ってみましょう。「使っては洗う」を
毎日くりかえすことで、いつしか味わいのある艶が生まれてきます。
うるしは使う人とゆったりした時間がともに育てていくものなのです。

輪島キリモトが提案するのは、毎日使える「いつものうるし」。
うるしが今の暮らしにとけ込むような可能性に挑戦し続けています。
地域再生のヒントや活力となるような作品を作り出している姿勢は、
NHK「金とく〜愛とめぐみの北陸・手仕事紀行〜(ゲスト:風間俊介さん)」
でも紹介されました。他にも、和楽、婦人画報、ELLE a table等、
各種メディアにて高い評価を受けています。




うるしの「名刺入れ」は2007年に
「グッドデザイン賞・商品デザイン部門」を受賞。
強度は勿論、デザイン的にも美しい名刺入れは、
はじめましての場にもふさわしいアイテムです。




また、うるし塗りの「椀」や「ぐい呑み」は唇をつけた瞬間
その口当たり の良さを実感することができます。
触感を楽しみながら味わう料理やお酒は最高のご馳走です。
ぜひ毎日の暮らしにうるしを取り入れてみてください。

輪島キリモト・屋号紹介はこちら

グッドデザイン受賞<漆の名刺入れ>のご注文はこちら

毎日使える<漆の椀・箸>のご注文はこちら

贈り物にも最適な<漆のぐい呑み・片口>のご注文はこちら
2013年06月11日
トロイカのベークド・チーズケーキ
6月8日は私の○度目の誕生日でした。
日にち指定でお取り寄せしたのはトロイカのベークド・チーズケーキ。
何度かケーキを通販で購入したことはありますが、冷蔵で届いたケーキは初めて
でした。



心配していた荷崩れはまったくありませんでした。
さっそく6号ケーキを8等分に切り分け。



口に入れてみると
「これ濃〜い!」と子供達の声。
いつもは2つ目をねだられますが、1ピースで満足したようでした。

ベークドチーズケーキですが、レアチーズのように柔らかく濃厚なチーズの香り
を堪能して満足な1日でした。


2013年06月11日
G-Callサロンで開催:
TANGLE WOODフラワーレッスン


G-CallサロンにてTANGLE WOODフラワーレッスンを開催しました。

講師の、TANGLE WOOD(タングルウッド)主宰 渡辺美樹氏は
NHK「おはよう山梨」キャスターとしてご活躍後、NHK「わたしのガーデニング」
番組制作にフリーのディレクターとして携わっていらっしゃいました。
美容室・レストランの内装花や、TV番組「ボクらの時代」にアシスタントとして
装花の提供もされるなど、多方面でご活躍されています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いよいよ始まりました、TANGLE WOOD のフラワーレッスン。
記念すべき初回は、あじさいのリースです。




今回はアンティークグリーンというあじさいを贅沢に使いました。
あじさいはドライにになるもの、ならないもの、ドライになっても発色が
綺麗ではなかったりと何かと奥深いお花です。今回はドライにして用意
しましたので確実にその色から飾ることができます。あじさいの微妙な
色合いや表情も違うので、花とのご対面は皆さん花を丁寧に見つめて
いらっしゃいましたね。

(↓※このようにあじさいを干し、ドライにします。)



もとはガクアジサイを品種改良して誕生したのが西洋アジサイ。今では
400〜500種類とも言われています。6月は庭先でも街中でも綺麗な
あじさいを見ることができますが、花市場には真冬にはニュージーランド
から輸入されたりと一年通してあじさいを見ることができます。




さて、今日のレッスンの様子は、リースの製作手順をお話すると皆さん
リースと向き合い集中して作り込んでいました。はじめに大体のサイズを
お伝えしましたが、ひとつひとついれていくと、自分のサイズ感があるんですね。




皆さんそれぞれのサイズでリースにあじさいを加えていきます。
8割仕上がった頃、皆様どっぷりリースに夢中です。





完成したリースは、優しい印象のリース。
おまけにラフィアで作ったお花。こちらは、アクセサリーと一緒で、
飽きたらワンポイントにつけて色を楽しんでもらえたらと思っています。





皆様ご帰宅後どちらに飾りましたか?我が家はリビングに指定席があります。
次回は初夏の爽やかなアレンジメントです。
お楽しみに〜。

Tanglewood
Watanabe miki




<ご参加されたお客様の声>

・あじさいは大好きなお花です。あじさいだけのリースは憧れでした。
とても素敵な色合いで、生花から乾燥まで手をかけてご準備して
くださったとのこと、とても感激しました。渡辺先生の柔らかい雰囲気
の中とても楽しくレッスンできました。

・あじさいのリースを作ることが出来てとても満足です。
思っていたよりも易しく作ることが出来て楽しめました。

・リースといってもぐるっと一周をバランスよく
作るのが難しかったです。

・楽しい時間をありがとうございました。

ご好評につき、引き続きフラワーレッスンを予定しております。
是非奮ってご参加ください。


前へ   417  418  419  420  421  422  423  424  425    次へ
 最近の記事
・2019年06月12日  G-Callポイントがすべてのショッピングに利用できます!
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2018年05月21日  NHK出版テキスト5月号からの定期購読開始
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年10月29日  本日放映のNHKあさイチで《爪ミネラル検査》を紹介
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月15日  2019年1月より地震保険料が改訂全国平均で約3.8%引…
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月28日  ドコモ新料金プランとG-Call SIM月額料を比較!
Total:261919 Today:143 Yesterday:230