≪試食会 試食品目≫
1.飛騨牛 サーロインステーキ |  |
牛肉の芸術品と呼ぶにふさわしい逸品 岐阜アグリフーズ飛騨牛は、岐阜県産の黒毛和種の中でも、特に優れた牛肉のみに与えられる銘柄で、その肉質はきめ細かく柔らかで、とろけるような旨みが特徴。やわらかく甘みがあり、ジューシーな霜降りステーキをご堪能ください。 |
2.ブラック豚まん |  |
神戸・南京町の人気店「大同行」の味国産豚を贅沢に使い、歯ごたえの有るダイスカッティングされた豚肉とシャキシャキしたキャベツをあっさり味に仕上げ、ソフトでもちもちした特製の生地にイカスミを練りこみました。イカスミの旨みが生地に広がり、中の特製餡と凄くよく合います。 |
3.てっぺんとまと |  |
標高830mの高知の高地で育てたフルーツトマト てっぺんとまと生産組合フルーツトマトは寒暖の差がないと糖度が上がらないため、冬がシーズンで、夏は滅多にお目にかかれません。そんな夏に食べられる珍しいフルーツトマトがこのてっぺんとまとです。標高820mの高地にあるため、昼夜の温度差が15度にまでなるこの土地で、フルーツトマトを作っています。 |
4.鯛めし |  |
尾鷲の鯛専門店がつくる人気の商品 めでたい屋美しい自然に恵まれた紀伊半島の南、尾鷲のきれいな海で育った鯛を使用。ふっくらと焼き上げた鯛と、めで鯛屋の秘伝のだしで炊き上げる人気の商品。だしは保存料・化学調味料無添加の地元の醤油、鯛のだしにコクと旨みを出すために昆布、さば節、いりこのだしがはいっています。 |
5.山うにとうふ |  |
八百年の伝統を受け継ぎ造りあげる 五木屋本舗800年程前、豆腐を長期保存する為に平家の落人によって生み出された技法が豆腐のみそ漬でした。その豆腐のみそ漬を現代風に甦らせ、さらに半年間発酵・熟成させ、「うに」を想わせるような食感と風味に仕上げました。濃厚な味わいをお楽しみください。 |
6.シャルキュトリーセット |  |
佐助豚を使用したフランス風お惣菜 久慈ファーム甘く、繊維がきめ細かい久慈ファームの佐助豚(さすけぶた)をつかったフランス風お惣菜のセット。レバーペーストやパテなど、セットの内いずれかを試食いただきます。 ※シャルキュトリーは7/12〜22の回でご紹介予定 |
7.炙り辛子明太子 |  |
表面はパリッ!中はレアの食感も楽しい明太子 博多ふくいちの選び抜かれた原卵を使用し、熟練の技で職人が丁寧に手炙りしています。表面の薄皮を炙ることで、うまみが閉じ込められ、辛子明太子のもつ旨味を存分に味わえます。辛さの中にかつおだしが香るマイルドで上品な味わいです。 ※炙り辛子明太子は7/8〜22の回でご紹介予定 |
8.こんにゃくそば |  |
山形名物のそばに同じく名物のこんにゃく混ぜ込んだそば 酒井製麺所香り高い蕎麦の風味と、こんにゃく独特のツルツルとした食感、喉越しがクセになる一品。多くのメディアにも取り上げられている、お取り寄せで人気のお蕎麦です。喉越しが良く、暑い時期にもさっぱりと食べられ、これからの季節にぴったり。 |
9.クリームチーズ サラミ |  |
大人の味わいのクリームチーズ 北海道・町村農場町村農場のクリームチーズに、刻んだサラミソーセージたっぷり加え、バジルと黒コショウで香りを整えました。サラミのスパイシーな風味が、クリームチーズの酸味に絶妙にマッチしています。サラミの食感もほど良く、バジルと黒コショウのアクセントが効いた、大人の味わいとなっています。 |
10.農薬/化学肥料不使用 ニンジンジュース |  |
とろっとろ!ニンジンの果肉入りジュース イー有機生活ニンジンは農薬、化学肥料不使用の畑で育てた国産ニンジン、それに国産りんごのストレート果汁をミックス。国産レモン果汁、国産梅エキスも使い、後味爽やかで、ニンジン嫌いの方にも飲んでいただける味に高めました。甘さはニンジンの甘さとりんごの甘さだけ。甘味料や添加物は使っていません。 |
11.淡路のたまねぎと生姜のスープ |  |
黄金生姜の辛みと淡路のたまねぎのほのかな甘さのスープ イー有機生活種をまいてから7か月間をかけてじっくりと育った淡路島のたまねぎを、オリーブオイルでソテーし、甘みを十分に引き出して使いました。スープベースは、コンソメではなく、チキンエキス+鰹節+昆布という新しい組み合わせ。味わいは「和風」ですが、チキンエキスのほのかなコクも感じていただけます。そして、「あ〜、たまねぎが甘〜い!」と感じていただけると思います。 |
12.焼きいなり |  |
明治20年創業の老舗の油揚げを使用 加賀守岡屋分厚く大きい油揚げの中に酢飯を詰めた、見た目のインパクトと食べ応えを楽しめる「焼きいなり」。「どこにもない、美味しいいなり寿司」を作りたいとの熱意から、揚げ、お米、醤油など素材と製法にこだわっています。 ※焼きいなりは7/9〜12の回でご紹介予定 |
13.完熟南高梅 フルーツソース |  |
完熟した紀州産南高梅をたっぷり使用 マルヤマ食品紀州産完熟南高梅を使用し、完熟梅特有の風味を生かしたフルーツソースです。アイスクリームやヨーグルトのトッピングにはもちろん、料理の隠し味にも是非ご利用下さい。 |
※試食食材は変更となる場合がございます。
※当日ご購入商品には、数量限定の商品もございます。
時 間: 10:30開場 11:00〜 参 加 費: 1,980円(税別) 定 員: 16名(最少開催人数6名様) ※当日ご購入可能商品には、冷蔵・冷凍商品もあります。保冷バックをお持ちいただくと便利です。 |
|