復興中の宮城県石巻市・岩手県陸前高田市で活躍する、元気な
生産者3社をご紹介します。
1.ヤマサコウショウ(宮城県石巻市)
昭和9年創業。宮城県石巻市で、水産加工品を中心に製造販売。
東日本大震災による大津波で工場半壊し、製造営業停止するも、
切り身製品の部門から再興し、製品出荷を開始しています。
 |
牛たん入りつくね |
震災後に同社が開発した、最初の商品です。国産の若鶏を使用した
ジューシーなつくねに牛たんを混ぜ込んだ贅沢なつくねです。
おでんや煮込みなどに使え、ビールのおつまみにもピッタリ。
 |
笹の極(笹かまぼこ) |
アレルギーをお持ちの方にも、美味しい笹かまぼこを食べて欲しい。
そんな想いから、職人が素材選びから焼きあげまで、こだわった逸品。
卵白、保存料、でんぷんは一切使用していません。
ヤマサコウショウの商品詳細/お申込みはこちら⇒<クリック>
2.島料理 友福丸(宮城県石巻市)
昭和27年に旅館開業。みなとまち石巻でうにをきわめ60余年。
東日本大震災の津波で店舗流失し、トレーラーハウスで営業開始。
「うにぎり」「うに茶漬け」などの海鮮商品を種々開発・販売中。
 |
うにぎり |
南三陸石巻以北で採れた「きたむらさきうに」と、宮城県内で
丹念に育てられた減農薬米のササニシキに、もち米を加えて
作ったおにぎり。電子レンジで温めるだけでOK。
 |
うに茶漬け |
南三陸石巻以北で採れた「きたむらさきうに」を、美容・健康に
良い「フィッシュコラーゲン」を入れただし汁と合わせました。
熱湯を注ぐとウニが美しい黄金色になり、香り高いお茶漬けが完成。
島料理 友福丸の商品詳細/お申込みはこちら⇒<クリック>
3.SAVE TAKATA(岩手県陸前高田市)
挑戦の地「陸前高田」で、日本の未来をつくる地域づくりを目指し、
農業の7次産業化を図っています。全国でも珍しい海の側のりんご
産地「米崎りんご」のジュースとジャムを開発、販売中です。
 |
米崎りんごジャム |
 |
米崎りんごジュース |
りんごの甘さだけで作ったフレッシュジュースとサクサクした
りんごの果肉を残し、後味さっぱりと仕上げたジャムがセットと
なって登場。りんごは、酸味が少なく甘みが強い「ふじ」を使用。
SAVE TAKATAの商品詳細/お申込みはこちら⇒<クリック>