G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月12日  G-Callポイントがすべてのショッピングに利用できます!
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2018年05月21日  NHK出版テキスト5月号からの定期購読開始
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年10月29日  本日放映のNHKあさイチで《爪ミネラル検査》を紹介
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月15日  2019年1月より地震保険料が改訂全国平均で約3.8%引…
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月28日  ドコモ新料金プランとG-Call SIM月額料を比較!
2015年02月04日
≪アクサダイレクト≫
100万契約突破ありがとうキャンペーン
G−Callが募集代理店を務めておりますアクサダイレクトが
≪100万契約突破ありがとうキャンペーン≫をスタートしました。

キャンペーン期間中(2015年2月2日〜2015年3月31日まで)に
☆応募キャンペーン☆ アンケートに答えて応募するだけで、
3名様に「ビジネスクラスで行くフランス7日間の旅」が当たります。

☆ご成約キャンペーン☆ 期間中に契約成立した9,998名様に
「折り畳み自転車」や「ホーロー鍋」など、フランスゆかりの豪華賞品が当たります。


2015年02月03日
中華食材、ピータン、米醤豆腐乳 (フニュー)の販売開始。
皮蛋を漬け込む溶液には、今まで使用されていた一酸化鉛を一切使用せず、
無鉛で臭いもきつくなく、とってもマイルドな味のヘルシーピータン。
卵も自社飼育のアヒルのものを使っています。



米醤豆腐乳(フニュー)は大豆の発酵食品。添加物は一切使用せず、
豆腐に麹、塩、砂糖を加え発酵させたものです。チーズのような
とろっとした味が病み付きになります。
そのままチビチビつまんでもよし、またおかゆや、炒めものの
調味料としても使え、味に深みがでます。



3/26には、紹興酒と中華食材の試飲会があります。
こちらも是非ご参加を。


2015年02月03日
本日よりスタート!2月の試食会
お取寄せの定番試食会、2月は本日より開催!
初日の様子をレポートします。

●ドライマッシュルーム ●クリスマス島の塩
2月の試食会のスタートは、によどマッシュルーム生産組合の
ドライマッシュルーム。

ドライマッシュルームをシンプルにスープにし、
スープをとったあとのマッシュルームをソテーにしました。
ギュッとつまったマッシュルームの美味しさを感じて
いただける一品です。

スープには、お好みで、クリスマス島の塩をいれて。
クリスマス島の塩は、海水を時間をかけて天日で乾かし
作られているので、ミネラルや美味しさがそのまま残った、
角がなく、まるみのある美味しいお塩です。

●古那志屋の杵つき餅

次は、古那志屋の杵つき餅。チーズ黒豆、ブラックペッパー、
ブルーベリー青豆餅の3種類を試食いただきます。
杵つきでコシがあり、きめの細かいお餅に、
豆やブラックペッパーを混ぜた変わり種のお餅です。

●吉乃川 杜氏の晩酌 ●ロールステーキ

続いて、京都モリタ屋のロールステーキと
新潟吉乃川の杜氏の晩酌を試食&試飲いただきます。

モリタ屋のロールステーキは、厳選された国産牛のモモと
バラのスライスを重ね合わせ、ロール状に仕上げたものです。
柔らかい食感と国産牛の風味、うまみが味わえます。
今回の試食会では、すきやき風の味付けにて試食いただきました。


お肉にあわせるのは、新潟の名酒吉乃川の杜氏の晩酌です。
口当たりとスッとキレのある後味で、冷もお燗もどちらもおすすめです。

●合挽ハンバーグ ●玉葱ソース ●旬の根菜いろいろ
新潟の内山肉店より、雪室熟成のにいがわ和牛と
新潟県産ブランド豚(越後もちぶた・つなポーク) をつかった
合挽ハンバーグのご紹介です。

1個150g、食べ応えのある満足サイズ。
温めると肉汁が溢れるジューシーなハンバーグです。
ケンシヨーの和風玉葱ソースで試食いただきました。

付け合せには、生産者連合デコポンの珍しい黄色人参や、
紅芯大根、里芋など、旬のお野菜を添えました。

デコポンさんのお野菜は、試食会でも大人気です。
今日の試食会でも「人参あまい!」「里いも美味しい!」と
嬉しい感想をいただきました。

T'sレストラン ●ホワイトソース ●野菜だし
次に自由が丘にあるT'sレストランより、
ホワイトソースと野菜だしのご紹介。

T'sレストランは、肉、魚介類、卵、乳製品などの
動物性食材を使わず、植物性食材だけで作る
ヘルシーな食事ができるレストラン。

2月の試食会初日の今日は、
ゲストとしてT'sレストラン代表の下川様が来場。
T'sのこだわりや、美味しい食べ方などをご紹介くださいました。

ホワイトソースは、豆乳と炒め玉ねぎなどをつかった
ヘルシーなのに、コクのあるソース。野菜だしは、
試食会でも人気のおだしで、植物性の材料だけなのに
とってもコクがある美味しいおだしです。

ベジタリアンやビーガンの方はもちろんですが、
お肉の好きなかたでも、胃腸をお休みさせたい時にもおすすめです。

●ダイヤトマト

続いてはダイヤトマト。
水分を制限して栽培することにより
糖度を高めた長崎のダイヤファームのフルーツトマトです。

肉質のしっかりした"ソプラノ"という品種で、
とにかく甘く、味が濃いトマトです。

●一色のうなぎ

一色産のうなぎをミニうな丼にて試食いただきました。
このうなぎは、一色うなぎ漁業協同組合から直送。
養鰻百年のノウハウと生産者の情熱が育てた本物のうなぎ。
お取り寄せは、蒲焼と白焼きがあります。

●秋田比内地鶏きりたんぽ鍋 ●八幡屋礒五郎 一味唐からし
JAあきた北央より、きりたんぽ鍋のご紹介です。
しっかりとした身、濃い味の比内地鶏と、
あきたこまちを使ったきりたんぽ、お野菜、
比内地鶏からとったスープがセットになっていて、
ご家庭で手軽に本場秋田の味が楽しめます。

お好みで、八幡屋礒五郎のピリリと辛い、
一味唐からしを振って試食いただきました。
比内地鶏のコクのあるスープがほっとする味で、
今の季節にぴったりです。
試食会では、スープ単品でも購入いただけます。

●有機JAS認定 南魚沼産コシヒカリ
●山内本店の味噌  ●宍道湖産 冷凍しじみ

続いてJA魚沼みなみの
有機JAS認定 南魚沼産コシヒカリ。
このお米は、年間92トンしかとれない希少なお米。
農薬/化学肥料不使用で安心安全にこだわりぬいて作ったお米です。

お椀は、現代の名工が作る熊本山内本店の
米麦合わせ味噌と、河村食材の宍道湖産冷凍しじみの
しじみ汁を試食いただきました。

●天然ばち鮪赤身 ●ちりめんみそ
●朝倉さんしょう ●富士酢プレミアム

有機JAS認定 南魚沼産コシヒカリと一緒に
4品のご飯のお供を試食いただきます。

築地伊勢平の天然ばち鮪赤身は漬け鮪にしました。
赤身の美味しさを感じていただける一品。

ちりめん味噌は、鹿児島のキンコー醤油のおかず味噌。
朝倉さんしょうは、ピリリとした
爽やかな山椒の風味が美味しい佃煮です。

4品目は、富士酢プレミアムで作った
海苔のさっと煮。簡単にできる、さっぱりとした一品。
試食会ではレシピもご紹介しています。

●茨城産やわらか干し芋 ●志ほせ饅頭
デザートとして、茨城産やわらか干し芋と
塩瀬総本家の志ほせ饅頭をご紹介しました。
本日は1月の試食会でもご紹介しましたHIGASHIYAの棗バターと
叶屋の枯露柿も一緒に試食いただきました。

茨城産やわらか干し芋は、平干しと丸干しの2種類あります。
ふかしあがった芋を一つ一つ贅沢に皮をむき、
天日干しにした、こだわりの干し芋。
この時期だけの旬のデザートとして、
平干し、丸干し、どちも毎年人気です。

志ほせ饅頭は、老舗中の老舗、塩瀬総本家を代表する和菓子。

白く、一口サイズのとてもきれいなお饅頭で、
ふんわりと柔らかい皮、上品な甘さの餡は、まさに老舗の味です。


2月の試食会は、ご予約受付中です!
満席の回もでてきています。
お席は16席定員ですが、満席後は20席まで増席します。

たくさんのお客様でにぎわう回も楽しいですが、
ゆったりと試食いただける、人数の少ない回もおすすめです。


2015年02月03日
ハワイ産パパイヤの販売を今年も開始しました。
ハワイ産「サンライズソロ種」は赤い果肉が特徴で、スーパーなどで
よく目にするフィリピンなどの黄色い果肉のソロ種よりもジューシーで
さっぱりとした甘みが魅力です。
またパパイヤ独特の香りも少なく、果肉は厚く果汁もたっぷりで食べごたえは抜群です。

まだまだ寒いですが、常夏気分を味わえます、是非お試しあれ!



2015年02月03日
米どころ!≪山形おきたま≫は
絶品食材の宝庫です。
山形県の置賜地区をご存知ですか?
山形県の南部に位置する置賜地区は、つや姫などのお米、佐藤錦や
ラ・フランスなどの果物をはじめとした良質な農作物の宝庫です。

置賜は四方を二千メートル級の山々に囲まれた盆地地帯で、
その連峰に積もった深雪が溶け、母なる川「最上川」に注ぎ込まれ、
潤沢な天然水が周囲の大地を肥沃にします。
しかも盆地特有の昼夜の寒暖差がさらに作物をおいしく育くむのです。
実は、おきたま盆地は米や果物作りに適した地形や気候が重なった
全国的にも他に類を見ない農作物の適地なのです。


しかし、そんな置賜も一般的な知名度では山形の他地区と比べても
劣るのではないかという思いから、置賜の総合支庁や農業振興j協議会、
またJA山形おきたまなどが一念発起し、置賜の良さをPRする
イベントを行おうということになりました。

タイトルは 『米どころ!山形おきたま“つや姫”の誘惑』。
会場は何と 『G-CallClubサロン』。

実は先週の金曜(1月30日)に、当日の朝からの雪や雨の悪天候にも関わらず、
たくさんのお客様にお集まりいただき盛大に行われたのでした。


イベントは、一部二部の2構成。
一部では、「謎食山形 山形・置賜に伝わる豊穣の食」と題し、
山形大農学部の平教授を司会に、それぞれ置賜の伝統的食材や食文化に
長けたパネリストとのフォーラム。


二部では、実際に来場者に置賜のおいしいお米づくりコンクールの
上位者の「つや姫」「はえぬき」「コシヒカリ」の食べ比べ。
ごはんのお供に、晩菊・あけがらし・もろみ味噌、雪割納豆など6種の
発酵食品の食べ比べ、雪菜のふすべ漬けや塩漬けわらびの1本漬けなど
伝統野菜や郷土料理もお召し上がりいただきました。
左党の方には17もの酒蔵の地酒飲み比べもご用意!

そしてメインは、JA山形おきたまの“芋煮巨匠”こと須貝課長特製の
米沢牛をふんだんに使った絶品の『芋煮』が振る舞われました。

参加者の方は皆さま、存分に食べて飲んで楽しい時間を過ごされ、
お土産をいただいて帰路につかれていきました。


G-Callでは、JA山形おきたま様のご協力で置賜のおいしいお米や
果物・野菜、米沢牛を使用した加工品などを販売しています。

※先日は“300人”分もの芋煮を作ったという芋煮名人!
  JA山形おきたまの須貝課長が奮闘・制作する、
  置賜情報発信WEBマガジン「おきたま新聞」もぜひご覧ください。
  (イベントについても詳しく掲載されています)
WEBマガジン『おきたま新聞』コチラ・・・≪クリック≫




前へ   296  297  298  299  300  301  302  303  304    次へ
 最近の記事
・2019年06月12日  G-Callポイントがすべてのショッピングに利用できます!
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2018年05月21日  NHK出版テキスト5月号からの定期購読開始
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年10月29日  本日放映のNHKあさイチで《爪ミネラル検査》を紹介
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月15日  2019年1月より地震保険料が改訂全国平均で約3.8%引…
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月28日  ドコモ新料金プランとG-Call SIM月額料を比較!
Total:261333 Today:209 Yesterday:184