G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2017年02月17日  川勝総本家 千枚漬け 期間限定出荷!!
・2016年11月14日  11月試食会始まりました。
・2016年10月31日  北欧家具の巨匠"ハンスウェグナー"の知られざる魅力
・2016年10月15日  10月試食会開催中!!
・2016年10月11日  10月試食会始まりました。
・2016年10月08日  シュテファン・ガルトマイヤーのソロチェロリサイタル
・2016年10月08日  岩手県台風被害復興支援チャリティーコンサートを開催します。
・2016年09月15日  『題名のない音楽会』に鈴木大介さんが出演予定。
・2016年08月24日  8月試食会始まりました。
・2016年08月08日  【クニファーム 】トマト試食会開催!
・2016年08月05日  8月28日(日)「楽しいコンサート」開催!
・2016年07月19日  7/29(金)、大島莉紗 ヴァイオリンリサイタルを開催します。
・2016年07月17日  G-Callサロンにて開催:大人の朗読会
・2016年07月11日  7月試食会始まりました!
・2016年07月04日  G-Callサロンにて開催:佐藤久成ヴァイオリンリサイタル
・2016年06月17日  G-Callサロンにて開催:俊太郎の詩の朗読と賢作のピアノの一夜
・2016年06月13日  音楽評論家の宇野功芳さん死去
・2016年06月09日  古館由佳子・平賀康子ジプシーデュオライブ開催
・2016年06月08日  前田朋子ヴァイオリン・リサイタル開催決定!
・2016年06月07日  6月も試食会開催中です!
2016年02月20日
G-Call Clubにて開催:
中村芝雀の歌舞伎講座
2/19、G-Call Clubサロンにて中村芝雀さんの歌舞伎講座を
開催しました。

中村芝雀さんはこの度、中村雀右衛門を襲名することになり、
芝雀さんとしての最後の姿を見ることのできる貴重なイベントでした。

芝雀さんが直々に、歌舞伎の見どころ、また女形としての心得などご説明して
いただきました。



3月はいよいよ歌舞伎座で襲名披露公演が開催されます。
こちらも楽しみです。
2016年02月13日
G-Call Clubサロンにて開催:
中野真帆子ピアノ・リサイタル
2/12(金)、G-Call Clubサロンにて中野真帆子さんの
ピアノリサイタルを開催しました。

中野さんは『ショパンを廻るパリ散歩〜ロマン派時代の音楽事情〜』(2009)、
『ショパンについての覚え書き』(2006)などの著書、翻訳書『パリのヴィルトウオーゾたち
〜ショパンとリストの時代〜』(2004)などを持つ、ショパンや、その時代のパリ事情に精通
したピアニストです。



その中野さんがショパン、メンデルスゾーン、リストの曲を演奏し、当時のパリのサロンを再現しました。



2016年02月10日
2月試食会ご予約受付中!!
2月の試食会開催中です!!

まだまだ寒い日もあり、風邪や花粉症などにも効果があると言われている
リコリスのご試飲からスタートです。

【常磐植物化学研究所「ベジハーブリコリス」】


漢方薬の約7割に使用される伝統的な生薬で、免疫力を高める効果、
抗炎症効果に優れている為、花粉症の季節に飲まれます。
呼吸器系のトラブルに有効で、咳や気管支炎、喉の痛みに効果的です。
御白湯に1滴溶かしたものをご用意しました。

【ワイルド・ブルーベリージュース】


大好評で昨年9月末にすべて完売した商品ですが
今季のブルーベリーで作ったジュースが再開しました!
ワイルドブルーベリーは赤ワインの8倍のポリフェノールを含んでいます
1本に野生ブルーベリーを約960粒使用!
砂糖も水も足さず、もちろん保存料なども無添加!
濃厚なワイルドブルーベリーの美味しさが詰まったジュースです。

【西岡産業「にしおかジャムのいちごジャム」】


1パックに25粒以上のいちごを使用しているいちご農家が作る濃厚ないちごジャムは
着色料・保存料は一切使わず、材料はいちご(徳島県勝占かつら産)、砂糖(北海道産)
レモン(国産)のみです。
ごろごろとしたイチゴがそのまま入っているので、「噛んでたべる!」
ジャムです。

【JF福井漁連「船内凍結あまえび」】


名前の通り海からあがったばかりの甘えびを漁船内で瞬間凍結!
旨味と鮮度を封じ込めてお届します。
時間がたつと甘エビは、体内に持っている酵素で、自らの身を解かしてしまいます。
船内凍結のこのエビは、「トロっとして甘い海老」いうイメージとは違い
プリプリとしていて、甘いのが特徴です。

剥いたからも、オイルで上げて海老オイルを作ったり
お味噌汁に入れてなど活用方法はさまざまです。

【≪有機≫天鷹スパークリング】


最近はやりの日本酒のスパークリングです。
天鷹酒造の季節限定商品、瓶内発酵による炭酸ガスの刺激が食欲をそそる
コクと柔らかな酸味が特徴の有機純米スパークリングです。
白く濁った色に、口に含むとパチパチとやさしくはじける泡
ほんのり甘さも感じるので女性の方にお勧めの日本酒です。

【ヤマサコウショウ 牛タン入りつくね】


国産の若鶏を使用したジューシーなつくねに
牛たんを混ぜ込んだ贅沢なつくねです。
串に刺さっているので、つくね風にタレをつけたり、鍋料理にいれたり、
おでんに入れたりとご自宅でも十分に楽しめる商品です。

【川俣町農業振興公社「川俣シャモプチくんプレーン味」】


目の前にお配りした瞬間から、すごーい!と燻製の香りに驚きの声もあった
川俣しゃもの絶品くんせい!
脂っぽくないのに深みのあるコク、固すぎず柔らかすぎない適度な弾力の肉質に
しっとり仕上がった一口サイズの燻製は、お父さんのおつまみにピッタリです。

【くまもと 小森ファームプレミアムトマト”まいひめ物語”】


トマト好きのスタッフもおすすめの、フルーツトマトのご紹介です。
しっかりした皮に包まれた中には、8.5度以上という通常のトマトは2倍ほどもある
果肉が詰まっています。
久しぶりに、美味しいフルーツトマトに出会えた!というお声もありました。


【川秀(かわしゅう)ぶっかけ海鮮とろみ丼の具】


NIKKEIプラス1「丼で舌鼓うつ、お取り寄せ海の幸ランキング」で
堂々の第2位に選ばれました!
甘めのたれに「がごめ昆布」がとろみ感をだし、イカや大きないくらが入り
ご飯に載せるだけで、手軽に海鮮丼を楽しむことができます。

【手造りドイツソーセージ 嶋田ハム】


ドイツ伝統製法で作り上げた職人嶋田耕治さんのソーセージは
1にも2にも肉を練り込んで、練り込んで作られます。
旨みとパリッとした食感!独特の香ばしい風味のソーセージ


【とまとふぁーむ加藤農園(ぶんぶんとまと)「サルサソース」】


玉ねぎ、人参、セロリ、生姜、にんにく(富岡市産)等の野菜がたっぷり
こんなに美味しいサルサソースははじめて!というお声もあり
トルティーヤにつけるのはもちろん、肉料理、魚料理、野菜のディップなど
万能調味料です。


【毛利志満(もりしま)の「特製ビーフシチュー」】


滋賀県の洋食で必ず出てくるのが近江牛で有名な「毛利志満」です
トロッと煮込まれた近江牛に、丁寧に作られたブラウンルーは
缶詰を開けただけで、レストランの味が楽しめます。

【餃点「爆汁ジャンボ餃子」】


群馬県太田市の行列のできる人気ラーメン店「餃点」の店主が
1個ずつ手作りしており、1個がなんと40g!!
もちもちの厚めの皮とジューシーな餡が食べごたえあり
ボリューム満点です。

【四川料理の名店「錦城(きんじょう)の四川担々麺」】


毎回、日本各地の麺類をご紹介していますが、今回は四川担々麺です。
「四川飯店」で腕を磨いた店主が作る担々麺は、本格的です。
濃厚な芝麻醤のスープと肉味噌スープのダブルスープに
細麺が絡み、刺激的な辛さがあと引き病みつきになります。

【JA魚沼南「南魚沼産こしひかり」】
炊き立てアツアツ もちもちのご飯のお供は

【浜与本店「炊きたて牡蠣佃煮」】


三重県鳥羽産の大粒の牡蠣を、浜与秘伝の特製タレで
ふっくら炊き上げてあり、存在感抜群の佃煮です。


【杉野フーズほぐし鮭の缶詰】
「幻の鮭缶」と言われる、北海道以外ではなかなか手に入らない鮭缶です
脂ののったアラスカ産の紅鮭と塩加減、柔らかさがまさに絶品
白いご飯がグングンすすむ絶妙な紅鮭フレークです。

2月も、まだまだご予約受け付けております。
初めての方にも、是非ご参加いただければと思います。


2016年02月12日
日経新聞「交遊抄」で征矢野進一先生が
紹介されました!
本日の日本経済新聞最終面の「交遊抄」にG−Callショッピング
取り扱いの薬用化粧品「CLシリーズ」の監修者で、2月26日に
開催する「コラーゲンセミナー」講師、日本におけるコラーゲンの
第一人者・征矢野進一先生が紹介されています。

筆者は、警察庁長官の金高雅仁氏で、アメリカ・ボストン近郊の
ミルトンアカデミーに高校生で留学する際に、既に同校への留学を
経験した征矢野先生(当時、東大1年生)を訪れてアドバイスを
乞うたことやその後の交友がかかれています。


薬用化粧品「CLシリーズ」の詳細/お申込みはこちら⇒<クリック>

「コラーゲンセミナー」の詳細/お申込みはこちら⇒<クリック>
2016年02月12日
五代目 中村雀右衛門 襲名
2月10日読売新聞で「五代目 中村雀右衛門 襲名」と一面広告で紹介されていました。



芝雀の名を襲名した昭和39年以来、実に51年振りに行われた浅草寺でのお練りは6千人が殺到したそう。

この三月大歌舞伎の主役、中村雀右衛門さんが芝雀さんのお名前で、G-Call Clubサロンの歌舞伎講座に講師としてお越し頂きます。このチャンスをお見逃しなく!

≪歌舞伎講座≫@G-Callサロン
----------------------------
講師:中村芝雀丈
1.歌舞伎とは
2.女形とは
3.歌舞伎の観かた楽しみ方
場所:JR五反田徒歩2分
日時:2016年2月19日(金)
開始:19:00


前へ   5  6  7  8  9  10  11  12  13    次へ
G-Call サロン 最近の記事
・2017年02月17日  川勝総本家 千枚漬け 期間限定出荷!!
・2016年11月14日  11月試食会始まりました。
・2016年10月31日  北欧家具の巨匠"ハンスウェグナー"の知られざる魅力
・2016年10月15日  10月試食会開催中!!
・2016年10月11日  10月試食会始まりました。
・2016年10月08日  シュテファン・ガルトマイヤーのソロチェロリサイタル
・2016年10月08日  岩手県台風被害復興支援チャリティーコンサートを開催します。
・2016年09月15日  『題名のない音楽会』に鈴木大介さんが出演予定。
・2016年08月24日  8月試食会始まりました。
・2016年08月08日  【クニファーム 】トマト試食会開催!
・2016年08月05日  8月28日(日)「楽しいコンサート」開催!
・2016年07月19日  7/29(金)、大島莉紗 ヴァイオリンリサイタルを開催します。
・2016年07月17日  G-Callサロンにて開催:大人の朗読会
・2016年07月11日  7月試食会始まりました!
・2016年07月04日  G-Callサロンにて開催:佐藤久成ヴァイオリンリサイタル
・2016年06月17日  G-Callサロンにて開催:俊太郎の詩の朗読と賢作のピアノの一夜
・2016年06月13日  音楽評論家の宇野功芳さん死去
・2016年06月09日  古館由佳子・平賀康子ジプシーデュオライブ開催
・2016年06月08日  前田朋子ヴァイオリン・リサイタル開催決定!
・2016年06月07日  6月も試食会開催中です!
Total:238410 Today:132 Yesterday:208