G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月12日  G-Callポイントがすべてのショッピングに利用できます!
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2018年05月21日  NHK出版テキスト5月号からの定期購読開始
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年10月29日  本日放映のNHKあさイチで《爪ミネラル検査》を紹介
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月15日  2019年1月より地震保険料が改訂全国平均で約3.8%引…
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月28日  ドコモ新料金プランとG-Call SIM月額料を比較!
2014年08月11日
G-Call Clubサロンにて開催:
阪田知樹ピアノ・リサイタル
8/8(金)、G-Call Clubサロンで阪田知樹ピアノ・リサイタルを開催しました。

阪田知樹さんは、まだ20歳の若いピアニスト。
去年、ヴァン・クライバーンコンクールで、最年少ファイナリストになった
才能あふれるピアニストです。

この阪田さんが、ヴァン・クライバーンコンクールでも演奏した、超難曲と言われる
フランツ・リスト作曲の「ラ・カンパネッラ」を演奏するということで、たくさんの
お客様が来場し、期待は高まります。
「ラ・カンパネッラ」は4版あり、第4版は比較的演奏が簡単で、よく耳にするのは
このヴァージョンだそう。1,2,3版はどれも難しく、その中でも一番難しいと
言われるのが、第2版だそうです。



当日のプログラムは以下でした。

L.v.ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第26番 変ホ長調 Op.81a 「告別」
R.シューマン: 謝肉祭 Op.9

F.リスト:パガニーニによる超絶技巧練習曲 S.140/R.3a (1838年版) より 第3番
     「ラ・カンパネッラ」
F.リスト: 詩的で宗教的な調べ S.173/R.14 より 第3曲「孤独の中の神の祝福」
F.リスト:ハンガリー狂詩曲第12番 嬰ハ短調 S.244/R.106

後半のスタートが「ラ・カンパネッラ」、信じられない両手の動きから紡ぎだされる
音、熱演に皆様興奮して聴き入っていました。

次の「孤独の中の神の祝福」。こちらは阪田さん曰く、リストの曲で一番美しい曲だ
とのことでしたが、「ラ・カンパネッラ」とはうってかわって静謐な演奏が会場全体に
滲みわたっていました。



2014年08月08日
WASARA 
ル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュの企画展
G-Callでもお取扱している、WASARAの最新情報のご案内です。




WASARAがフランスの老舗高級百貨店
ル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュ(以下ボン・マルシェ)の企画展
「ル・ジャポン・リヴ・ゴーシュ展(Le Japon Rive Gauche)」に参加します。

衣・食・住・アートに纏わる今の「日本」をテーマにした企画展には
100を超える様々な日本のブランドが参加予定で、WASARAの
12アイテムもテーブルウェアコーナーで販売されます。

9月2日にボン・マルシェ館内で行われる企画展のオープニング
パーティーではゲストをもてなす料理の器としてWASARA が使われます。
ボン・マルシェは世界最初の百貨店と言われ、現在まで世界中の
カルチャーを発掘し普及させ続けてきました。

日仏文化協力90周年を迎える今年は、企画展のテーマ国として日本が選ばれ
ボン・マルシェの鋭い観点から今の「日本」がかつてない規模で紹介されます。

- イベント概要 -
正式名称: ル・ジャポン・リヴ・ゴーシュ展(Le Japon Rive Gauche)
開催期間: 2014 年8 月30 日〜 10 月18 日
開催場所: Le Bon Marche Rive Gauche
     24, rue de Sevres 75007 Paris FRANCE
電話番号: +33 1 44 39 80 00
U R L: http://www.lebonmarche.com/jp.html


他にも、7月14日に駐日フランス大使公邸で行われた
パリ祭のパーティでもWASARAが使われています。



夏のガーデンパーティやイベントなどに
是非WASARAをご利用ください。


2014年08月08日
お米の酸化も防ぐ
便利な小分けパック新発売!
どんなにおいしいお米も、実は精米した直後から酸化による劣化が始まり、
徐々に食味が落ちてきます。

お米は生鮮食品でもあり、購入したらなるべく早く食べ切るのが大切なんです。
でも、なかなか消費できないこともありますよね。

そこで今回、新潟のお米屋「アンドウ」さんの新潟産コシヒカリ≪小分けパック≫をご紹介。
精米したお米を小分けパックに詰め、脱酸素剤を封入することで、酸化による食味の低下を
防ぐことが可能になったもので、約3か月はこのおいしさを保つことができるそうです。

また1パック2合入り(300g)の使い切りタイプであるのもおすすめ。
いつも精米したてのおいしいご飯をお召し上がりいただけます。

新潟魚沼産と新潟長岡産の2つのコシヒカリをご用意しています。
地元の「道の駅」や「サービスエリア」でも好評のこの商品、ぜひおすすめします。


2014年08月07日
8月の試食会、好評開催中です。
お取り寄せの定番「8月の試食会」を開催中です。

≪8月のメニュー≫
●味の加久の屋の「元祖いちご煮」
●JA鶴岡の「殿様のだだちゃ豆」
●いづ萬の「東山魚餅(ひがしやまぎょへい)」
●飯尾醸造の「紅芋酢」
●北陸 あわら温泉 べにやの「がさ海老」
●白扇酒造の「料理酒」
●マルヤマ食品 味覚庵の「白干梅」
●淡路島うずしお温泉うめ丸の「鯛の姿煮」
●白老牧場の「ローストビーフ」
●石孫本店の「塩麹」
●築地・伊勢平の「天然ばち鮪赤身」
●ファインドニューズの「バーニャカウダ」
●生産者連合デコポンの「安心安全野菜」
●角田商店の「フルーツトマトカレー」
●JAしおざわの「しおざわ天地米パックライス」
●讃匠の「半生讃岐うどん」
●河村食材の「宍道湖産 冷凍砂抜き大和しじみ」
●山内本店の「米麦合わせ味噌」
●吉田屋の「わらび餅」
●グリップの「島八朔缶詰」
●喜作園 緑のアールグレイ「南十字星」


最初に青森の郷土料理いちご煮を缶詰にした、
味の加久の屋の「元祖いちご煮」を炊き込みご飯にしました。

2合のお米をいちご煮1缶(415g)で炊くだけで、
磯の香りがする美味しい炊き込みご飯が簡単にできます。
試食会中に炊き上げ、会の最後に試食いただきます。

つぎにJA鶴岡の「殿様のだだちゃ豆」と
京都いづ萬の「東山魚餅」を試食いただきました。

だだちゃ豆は豆の味が濃く、豆本来の味が楽しめます。
美味しいだけでなく、だだちゃ豆にはオルニチンが多く含まれ、
体にもうれしい食材です。

いづ萬は1884年創業の京都最古のかまぼこ屋。「東山魚餅」は、
鱧のすり身を炭火で焼き上げた、かまぼこの原点となる逸品です。

続いて、ポリフェノールの一種、アントシアニンを多く含む、
飯尾醸造の紅芋酢。炭酸水で薄め、はちみつを少しくわえた
飲みやすいドリンクにしご紹介。


べにやのがさ海老は、お刺身で。白扇酒造の料理酒と、
味覚庵のお塩だけで漬けた白干梅で作った
煎り酒につけてお召し上がりいただきました。


つぎに淡路島うずしお温泉うめ丸の鯛の姿煮をご紹介。
うめ丸の鯛の姿煮は、一尾一尾じっくり炊き上げた鯛まるまる1本に、
ごぼう、わかめが付け合せとしてついて届きます。
湯煎であたためるだけで、豪華な鯛の姿煮を楽しむことができます。
おもてなしメニューとしてもぴったりです。

北海道洞爺湖サミットで各国首脳に賞賛された白老牛のなかでも、
さらに選びぬかれた「あべ牛」のローストビーフ。なめらかな旨みの
肉質が特徴です。

築地伊勢平の天然ばち鮪赤身は、石孫本店の塩麹にて
カルパッチョ風にして試食いただきました。
夏にぴったりの一品。ご家庭でも簡単に作れます。


続いて、ファインドニューズのバーニャカウダを
生産者連合デコポンのお野菜と、淡路産のたまねぎにて試食いただきました。
ファインドニューズのバーニャカウダは、トリュフエキスが隠し味となっていて、
野菜が美味しく食べられます。

角田商店の完熟フルーツトマトカレーは、
完熟状態の徳島産フルーツトマト「あまべっ娘」が丸ごと2個分入った贅沢なカレーです。
JAしおざわのみなみ魚沼産コシヒカリをつかった、手軽、でも美味しいパックライス
と一緒に試食いただきました。

8月6日は、讃匠の武内様より、讃岐うどんについてのお話のあと、
実際に美味しいゆで方をレクチャーいただきました。
ぴかぴかに茹で上げられたツルツルの麺。ゆで方で味が驚く程変わるそうです。



試食会の最後は、着席いただき、いちご煮の炊き込みご飯、
讃匠さんのおうどんを試食。今月のお椀は、山内本店の米麦合わせ味噌と
河村食材の宍道湖産冷凍砂抜き大和しじみでつくったしじみ汁です。

デザートは、奈良の吉田屋のわらび餅とグリップの島八朔缶詰、
塩麹の美味しい食べ方の提案として、塩麹、オリーブオイルをかけた
アイスクリームも試食いただきました。
また8月第1週は季節のもので山梨の白桃も追加食材として登場。

吉田屋のわらび餅は、奈良県産の本葛を使った、もっちり柔らかな食感。
見た目も涼やかで、夏のデザートとしておすすめです。
島八朔缶詰は、雑誌dancyuの缶詰特集にも登場した、爽やかな島八朔そのままの
風味が楽しめるフルーツ缶です。

いろいろな食材や調味料を、一度に試食いただける
「お取り寄せの定番試食会」。

毎月参加いただくリピーターのお客様が増え、
G-Callサロン スタッフ一同、嬉しい限りです。

8月の開催日は、残席が僅かです。お早めのお申込みをおすすめします。


2014年08月06日
一夕、コンサートのご招待で出かけました。
G−Call Clubサロンにお越し頂いているK夫妻のお嬢様の
出演されるコンサートがあり、5日の夕方市ヶ谷に出かけてきました。
川面を渡る風が心地よい市ヶ谷駅近く


会場のルーテル市ヶ谷センターホールは、コンサートがよく行われる会場です。
ルーテル市ヶ谷センターホール外観


コンサートは「第6回レーズン派の音楽館演奏会 陸井鉄男・勝俣敬二フルート
デュオ」と銘打ち、アメリカから一時帰国されている金田さんはピアノ演奏で
参加。ご主人のDavidさんはヴァイオリン演奏で参加されました。
曲目は、「ピエ・イエズ」「ラシーヌの雅歌」「ファンタジー」(以上、フォーレ)、
「パンの歌」(ブールダン)、「ヴァイオリンソナタ第2番」(ラヴェル)、
「小品」(イベール)、「フルートソナタ第2番」「晴れた朝」(以上、ゴーベール)
で、夏の一夕を過ごしました。
演奏会が終わって
前へ   329  330  331  332  333  334  335  336  337    次へ
 最近の記事
・2019年06月12日  G-Callポイントがすべてのショッピングに利用できます!
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2019年06月11日  G20サミットの影響による<大阪><兵庫>地域の配送について
・2018年05月21日  NHK出版テキスト5月号からの定期購読開始
・2019年02月26日  日テレ「しゃべくり007」で牛タン入りつくねを紹介!
・2018年10月29日  本日放映のNHKあさイチで《爪ミネラル検査》を紹介
・2018年09月21日  生姜ドリンクでほっと一息。
・2015年09月16日  10月1日は“日本酒の日”
・2018年08月23日  銀座千疋屋スイーツに3品新登場!
・2018年08月15日  2019年1月より地震保険料が改訂全国平均で約3.8%引…
・2018年08月02日  ホテルニューオータニの≪フルーツキュービックゼリー ≫≪…
・2018年08月02日  わかさ生活のブルーベリーを使ったアイス!
・2017年08月03日  田子たまご村の「初産み卵(緑の一番星) 」
・2018年07月03日  帝国ホテルの≪シーフードマカロニグラタン≫
・2018年06月14日  ホテルニューオータニの≪マンゴープリン≫≪スーパーリーフ…
・2018年06月04日  丸大食品「北の国から」北海道物語
・2018年06月04日  帝国ホテル定番の≪スープディナーセット≫≪スープセット≫
・2018年05月28日  バンザイファクトリーの三陸甘茶煮
・2018年05月22日  帝国ホテルの≪カレー≫≪ハンバーグ≫≪グラタン≫
・2018年04月28日  ドコモ新料金プランとG-Call SIM月額料を比較!
Total:261558 Today:12 Yesterday:422