べったら漬専門店
本造りべったら漬 180g×3袋
寄附金額¥5,000
寄附金受領確認後、1ヵ月程度で発送いたします。
・このお礼の品はヤマト運輸にて発送を行います。
・寄付者様のご都合で受け取りが出来なかった場合にはヤマト運輸にてお品の一時保管をいたします。
・保管期間が過ぎた場合の再配達は行いませんのであらかじめご了承ください。
べったら漬け一筋50年!化学調味料は使用せず、すっきりとした味わい。
べったら漬専門店がお届けする、江戸時代から親しまれている伝統のべったら漬けをお届けします。
▼おすすめポイント1:自然の素材のみで調味!
化学調味料は使用せず、原材料は「国産だいこん、砂糖、米、米こうじ、食塩のみ!
砂糖には純度が高くクセの無い「白ざらめ」のみを使用しています。
すっきりとした味わいで、ついつい何切れも食べてしまう飽きの来ない味。
自然の素材のみだから、安心してお召し上がりいただけます。
▼おすすめポイント2:季節ごとに産地を選定!こだわりの大根を使用
鈴木食品で使用する大根は、生の状態で加工していきます。
たくあん業界では干し大根を使用するのが大多数な中ですので、大きなこだわりのひとつです。
そのため素材・鮮度を吟味し、季節ごとに仕入れる産地を変えています。
▼おすすめポイント3:希少!本品は取り扱い販路が限られたお品です
鈴木食品では多様なべったら漬のお品物を手掛けていますが
本品はその中でももっともこだわりを打ち出したお品です。
現状は全国の中でもお手に取っていただける店舗が限られています。
ぜひこの機会に、こだわりの逸品をお試しください!
≪内容量≫
本造りべったら漬 180g×3袋
≪賞味期限≫
製造から冷蔵で30日
≪保管方法≫
食べる分だけ袋から取り出し、食べない分は空気に触れないよう袋を輪ゴムなどで留め密封し冷蔵庫で保管してください。
≪アレルギー品目≫
特定原材料8品目は使用していません
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません
≪事業者≫
株式会社鈴木食品
≪地場産品に該当する理由≫
しないで製造しているため
地場産品類型 3号
おいしい食べ方
水でさっと洗い、お好みの厚さに切ってお召し上がり下さい。
おすすめの食べ方
ゆず・レモン・すだち等の柑橘類系や、食べ終わったキムチの液、唐辛子、しょうゆ等をかけてもおいしくお召し上がり頂けます。
本漬け
塩押し大根を丸ごと大きなタンクに入れ、砂糖で味付けをしていきます。
7日程度、冷蔵庫で味を染み込ませていきます。
成形・計量
主に百貨店やスーパーなどにべったら漬けを卸している鈴木食品では、さまざまな種類・サイズ・味付けのべったら漬けを製造しています。
お客さまのオーダーに合わせて、大きさや重さが一律になるよう、一つひとつ丁寧に、手作業で切っていきます。
袋詰め・箱詰め
整えられたべったら漬けは、パッケージに入れられ密封、加熱処理されてから箱詰めされます。
こうして、北本から全国各地においしいべったら漬けが届けられています。
べったら漬けとは?
触感が、「べたべた」「べっとり」しているところから「べったら」と名付けられました。
江戸時代に日本橋でうぶ声をあげた東京を代表する名産品で毎年10月19日には、べったら漬発祥の地である日本橋大伝馬町にある宝田恵比寿神社のえびす講の前夜祭として、今でも「べったら市」が行われるほど皆様に親しまれている漬物です。
鈴木食品では、昭和46年の創業以来、べったら漬一筋に約半世紀、江戸時代から親しまれてきた伝統の味を食卓へお届けしてまいりました。
化学調味料は使用せず、砂糖には純度が高くクセの無い「白ざらめ」のみを使用。
すっきりとした味わいで、ついつい何切れも食べてしまう飽きの来ないべったら漬を目指しました。
この伝統あるべったら漬専門製造メーカーとして、今日まで続けてきた手づくりの味を忘れずに更に美味しく、安心して食することの出来る商品づくりを念頭におき、今まで以上の愛情をそそぎ、皆様の食卓へお届けできるよう努力していきたいと思います。
発送日 |
寄附金受領確認後、1ヵ月程度で発送いたします。 |
---|---|
配達方法 |
冷蔵便でお届けします。 |
発送元 |
株式会社鈴木食品 |
支払方法 |
クレジットカード支払となります。 寄附者様の名義とお支払カード名義が一致している必要があります。 対応可能カード情報 G-Callなら、ショッピングも、インターネットも、電話も、すべて一枚の請求書にまとまり便利です。 クレジットカード支払なのでラクラク安心! G-Callを生活の「充実」と「節約」にお役立てください。
|
---|