【藤田罐詰】
京の食卓缶詰(いなり・ちらし・五目各2)
寄附金額¥10,000
寄附金受領確認後、順次発送します。
京の味をお届け。ご自宅で簡単時短いなり寿司の素、ちらし寿司の素、五目の素
■いなり寿司の素
ほんのり甘く味付けした“おあげさん”が1缶に20枚。
20個のおいなりさんを作るのに2合のご飯が目安で
開きやすく、具材が詰めやすい
ジューシーな「おあげさん」に仕上げました。
■ちらし寿司の素・五目の素
温かいご飯に混ぜるだけで、手軽に時短で作れます。
2合のごはんに1缶が目安です。
お好みで具材を盛り付けると一層美味しさが引き立ちます。
・ちらし寿司の素は、たけのこ、ふき、ちりめんじゃこ、油揚げ、椎茸、高野豆腐、かんぴょう、にんじんを具材としております。
・五目の素は、たけのこ、ごぼう、油揚げ、椎茸、高野豆腐、にんじんを具材としております。
ちらし寿司の素・五目の素をごはんに混ぜ、いなり寿司の素の具材としても使用できます。
缶詰なので、長期保存可能、賞味期限3年です。
皆様のお声
・いなり寿司は、とにかく味付けがおいしい。
・いなり寿司の素は、自分で味付けするのが難しいので重宝しています。
・冷凍保存して、使う分だけレンジで加熱すればいいので便利。
・家族に好評で、いなりずしを作ったらあっという間になくなる。
・ラベルがレトロで好き。
・ちらし寿司の素と五目の素は、味付けが上品。ごはんに混ぜるだけなので簡単にできるので重宝しています。
・時短になり重宝しています。
アレンジレシピ
・サーモンとアボカド、穴子ときゅうりなどの海鮮やローストビーフなどアレンジしてひと味違うおいしさが楽しめます。
・いなり寿司はもちろん、衣笠丼に、うどんそばに、白粥のつけあわせ、お餅をはさんだりとアレンジ自由自在です。
≪内容量≫
いなり寿司の素×2 内容総量315g固形量240g
ちらし寿司の素×2 内容総量215g固形量165g
五目の素×2 内容総量215g固形量165g
≪賞味期限≫
製造日より3年
≪アレルギー品目≫
小麦・大豆
※本製品で使用のちりめんじゃこは、えび、かに、いかが混ざる漁法で採取しています。
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
≪原材料≫
いなり寿司の素
油揚げ(国内製造)、砂糖、しょうゆ、還元水飴、果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、食塩、(一部に小麦・大豆を含む
ちらし寿司の素
人参(国内産)、筍、砂糖、醸造酢、蕗、油揚げ、椎茸、高野豆腐、干瓢、ちりめんじゃこ、食塩、調味料(アミノ酸等)(一部に大豆を含む)
※本製品で使用のちりめんじゃこは、えび、かに、いかが混ざる漁法で採取しています。
五目の素
人参(国内産)、筍、砂糖、牛蒡、醤油、油揚げ、椎茸、高野豆腐、食塩、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆・小麦を含む)
事業者:
藤田罐詰株式会社
藤田罐詰株式会社
藤田罐詰株式会社は、1883年(明治16年)に創業、 130年以上の歴史ある、京都の地元野菜を缶詰にする会社です。
日本で本格的に缶詰が生産開始したのは、 1877年(明治10年)に、北海道石狩市でサケ缶が始まりです。 この6年後に、京都で藤田罐詰が創業し、 新鮮な京野菜を長期保存することを可能にし、皆様に提供しました。
創業当初から、”○にト”のマークで、 皆様から、親しまれ、ご寵愛されております。
発送日 |
寄附金受領確認後、順次発送します。 |
---|---|
配達方法 |
宅配便でお届けします。 |
発送元 |
藤田罐詰株式会社 |
支払方法 |
クレジットカード支払となります。 寄附者様の名義とお支払カード名義が一致している必要があります。 対応可能カード情報 G-Callなら、ショッピングも、インターネットも、電話も、すべて一枚の請求書にまとまり便利です。 クレジットカード支払なのでラクラク安心! G-Callを生活の「充実」と「節約」にお役立てください。
|
---|