今だけお得!G-Callふるさと納税 寄附額の1%G-Callポイントプレゼント!※2025年9月末まで

詳細はこちら

...
...
...
...
...
...
...

【池内友禅】
手描友禅染 振袖
(乙女椿)

寄附金額¥3,750,000

  • ...

    【池内友禅】
    手描友禅染 振袖
    (乙女椿)
     

    寄附番号100834

    寄附金額¥3,750,000

商品説明

発送期間:

寄附金受領確認後、寸法確定から約1〜2ヶ月で発送します。

商品説明

手描友禅染振袖「乙女椿」

大輪の乙女椿を花と蕾と葉のシンプルな構成で図案化した振袖です。
手描友禅染、ぼかし染め、ろうけつ染めなど、複数の技法を組み合わせ、
椿の生命力を生き生きと表現しています。
椿の花は通常下向きに咲くのですが、晴れの日の衣装なので、
上向きや横向きにアレンジして描いています。

椿は寒い冬に咲く花として人々に愛され、
凛とした花の美しさと樹齢の長さから、
古来より大変縁起の良い花として伝えられてきました。

春の訪れを予感させる椿は、
明るい未来への兆しも感じさせます。

気品ある青を基調とした、優しく柔らかい色合いと、
色数を抑えたシンプルなデザインが
着用される方を引き立て、より優雅に美しく見せてくれます。

成人式や卒業式、結婚式等に最適です。

≪注意事項≫
155cm〜170cmくらいまでの方に最適です。
体型は極端に大きな方でなければ対応可能です。八掛、胴裏、重ね衿、仕立て代は含まれています。

寸法が確定次第、お仕立てをして納品いたします。
1ヶ月程度の納期を予定していますが、ご予定等がある場合は、日数に余裕を持ってお申し込みください。

帯やバッグ、長襦袢、草履等は付属しませんのでご注意ください。
モニターで見る色と実際の色味が異なることがありますのでご注意ください。


≪内容≫
155cm〜170cmくらいまでの方に最適
お申込確認後、メール(またはお電話)にて寸法のご確認をさせていただきます。

≪事業者≫
池内友禅

商品説明

商品説明

商品説明

商品説明

商品説明

商品説明

池内友禅
1980年の創業以来、江戸時代から伝承されてきた京都でも数少ない「手描友禅染」の技術を用いて、着物や帯の制作を行なう工房。

江戸時代中期、京都大阪で花開いた元禄文化。
その代表格の一つである友禅染は、 京都の扇絵師、宮崎友禅斎によって考案されました。
繊細、優美な表現を可能にした、糊置防染による シンプルな文様染めは三百年が経った今も、 日本独自の染色技術としてその姿を残しています。

池内友禅は元禄以来、改善され伝承されてきた 手描き友禅の技術を用いた、ものづくりをおこなっています。京都の雅かな文化を背景に持つ友禅染は、 古くから優美さ、花やかさの象徴と言われてきました。
池内友禅は古典的な伝統を大切にしながら 現代を花やかに彩る、 新しい友禅染のかたちを探求しています。

所在地 : 〒616-8362 京都市右京区嵯峨五島町37
TEL : 075-882-9768/FAX : 075-882-9768
営業時間 : 10:00-18:00 ◎ギャラリースペースは土日のみオープン

配送情報

発送日

寄附金受領確認後、寸法確定から約1〜2ヶ月で発送します。

配達方法

宅配便でお届けします。

発送元

池内友禅

支払情報

支払方法

クレジットカード支払となります。 寄附者様の名義とお支払カード名義が一致している必要があります。

対応可能カード情報

G-Callなら、ショッピングも、インターネットも、電話も、すべて一枚の請求書にまとまり便利です。 クレジットカード支払なのでラクラク安心! G-Callを生活の「充実」と「節約」にお役立てください。

ダイナーズクラブ アメックス JCB 三井住友カード DC JAL CARD VISA マスターカード

  • ...

    【池内友禅】
    手描友禅染 振袖
    (乙女椿)
     

    寄附番号100834

    寄附金額¥3,750,000