天然極寒ブリ
ブリしゃぶセット 400g
(3〜4人前)
寄附金額¥24,000
寄附金受領確認後、30営業日以内にお届けします
限定5−販売2=残3
旬の天然ものならではの、ぷりぷり&とろける食感 × 濃厚な味わい
白糠が誇る「極寒ブリ」を贅沢にしゃぶしゃぶで。
一枚ずつ贅沢な大きさにカットした「極寒ブリ」。
上質な脂がのり、きめ細かなサシが入ったその身を、サッと鍋にくぐらせ、ポン酢に絡めて口に含めば、とろけるような感覚にうっとり。
天然だからこその風味の良さ、ハリのある身質で、一口また一口と箸が止まりません。
白糠が誇る「極寒ブリ」のしゃぶしゃぶで贅沢なひと時をお楽しみください。
出汁用の昆布、こだわりの3種の薬味、〆のラーメンもセットお届け。
手軽にブリしゃぶをお召し上がりいただけます。
「極寒ブリ」とは?
ブリの中でも寒い時期に各地で水揚げされる、丸太のように超えた”天然の親ブリ”の事を「寒ぶり」といい、その時期の寒ぶりは越冬と産卵をひかえていて、栄養豊富で脂がのっています。
その中でもより寒い海、白糠にて獲れる天然ブリは、更に脂がのり、きめ細かいサシで、身もきゅっと締まった、それはまさに「極寒ブリ」の名前がふさわしい絶品の味です。
極限の寒さが育んだ、白糠の極上寒ぶり、是非ご賞味ください。
※本品製造工場では、さけ・さばを含む製品を生産しています。
極寒ブリのおすすめポイント
1.極上の鮮度を求めた、船上活〆とワンフローズン
獲れた天然「極寒ブリ」の鮮度と美味しさを保つため、船上で放血を1匹ずつ丁寧に行うことで、鮮度を損なわず、輝くような透き通った色味の身に。
2.監修シェフによる開発レシピへのこだわり
神奈川県二宮町にある「Kai‘s Kitchen(カイズキッチン)」の甲斐昴成オーナーシェフが、直々に幾度となく試作を重ねて開発。
個性のある「極寒ブリ」に合わせて、更なる旨味を引き出す渾身の厳選レシピをつくりました。
≪内容量≫
極寒ぶり切身 400g(200g×2)
羅臼昆布 (出汁用) ×1
ラーメン 400g(200g×2)
ラーメンスープ 40ml×2
ポン酢 55ml×2
もみじおろし10g×4
柚子胡椒 1.5g×4
赤紫蘇の粉末 6g×1
■原材料名
極寒ぶり(白糠産天然ブリ)、昆布(羅臼産)
【ラーメン】
小麦粉(国内製造)、小麦たん白、全卵粉、食塩 / 加工澱粉、かんすい、クチナシ色素
【ラーメンスープ】
しょうゆ、食塩、 豚脂、なたね油、チキンガラスープ、かつお節エキス、砂糖、しょうゆもろみ、チキンエキス、オニオンエキス、香辛料、メンマパウダー、調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、(原材料の一部に乳成分、小麦、大豆を含む)
【ポン酢】
しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、かんきつ果汁、醸造酢、食塩/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料
【もみじおろし】
大根(国産)、唐辛子、果糖ぶどう糖糖液、砂糖
【柚子胡椒】
青柚子果皮(国産)、青唐辛子(国産)食塩(国内製造)
【赤紫蘇の粉末】
塩蔵赤しそ(赤しそ(国産)、食塩、梅酢)、砂糖、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、酸味料
■解凍方法
1.丸皿を漬け込める大きさの容器に水を張り、氷を入れます。
2.冷凍状態の丸皿を、開封せずパックのまま氷水の中に沈めます。浮いてくる場合は、皿などでおさえて沈むようにします。
3.30分置き、解凍具合を確かめつつ、氷水から取り出します。(半解凍の状態で問題ございません)
■調理方法
昆布出汁の取り方
1.ぶりしゃぶ丸皿1皿分に対して水600ml、2皿分の場合は水800mlを鍋にいれます。
2.同梱した昆布をぶりしゃぶ丸皿1皿分に対して半分量、2皿分の場合は全量入れた上で加熱し、沸騰後に昆布を取り出します。お好みで醤油10-15ml程度入れていただくのもおススメです。
■〆の釧路ラーメンの作り方
1.ぶりしゃぶをお召し上がり後の鍋に、同梱したラーメンスープの素を入れ沸騰させます。(煮詰まって鍋の出汁の水量が少な過ぎる場合は、水を足して適度な濃さにご調整ください。)
2.冷凍されたままの麺を鍋に入れ30秒ほどほぐしながら茹で、お好みで薬味をのせて完成です。
≪賞味期限≫
出荷日より冷凍で30日。
解凍後はお早めにお召し上がりください。
発送日 |
寄附金受領確認後、30営業日以内にお届けします |
---|---|
配達方法 |
冷凍便でお届けします。 |
発送元 |
株式会社イミュー |
支払方法 |
クレジットカード支払となります。 寄附者様の名義とお支払カード名義が一致している必要があります。 対応可能カード情報 G-Callなら、ショッピングも、インターネットも、電話も、すべて一枚の請求書にまとまり便利です。 クレジットカード支払なのでラクラク安心! G-Callを生活の「充実」と「節約」にお役立てください。
|
---|