木下木芸
大川組子×大川家具スペシャルアドバイザーコラボ
コースターセット(2枚組)
大川家具
寄附金額¥37,500
数量限定5セット
寄付金受領確認後、準備でき次第発送。
在庫がない場合45日程お時間いただく場合があります。
限定5−販売0=残5
≪内容量≫
・りんどう柄コースター:11×1.2(cm)
・ナイン柄コースター:11×0.7(cm)
・黒木氏 名刺
商品箱(桐箱)
外箱約:横12.5×縦13×幅4.1(cm)
≪原材料≫
・ナイン柄コースター:MDF・ウォールナット
・りんどう柄コースター:よしの杉
・製造地:福岡県大川市大字向島1037--1
大川組子職人の木下正人氏と大川家具スペシャルアドバイザーがコラボレーションして制作したコースター2枚セットです。
1つ目は、大川家具スペシャルアドバイザーがプロデュースする九州の魅力発信プロジェクト「THE NINE WORLDS」のロゴを模した今回限定のオリジナルデザイン。
素材には大川家具スペシャルアドバイザーにちなんで“黒い木(ウォールナットの突板)”を使用しています。
※ロゴはレーザー加工
2つ目は、木下氏が0.1mm単位の精密さが必要とされる熟練の組子技術で組み上げたコースターです。コラボならではの新しいことにチャレンジしたいという2人の想いから、長年組子に携わる木下氏も初挑戦の「重ねりんどう」柄を採用。繋げると円になることから縁起が良いとされています。
また、大川家具スペシャルアドバイザーの名刺も1枚お付けします。
名刺は天然木で出来ており、組子柄をそなえたスタイリッシュなデザインです。
※受注を受けてから、在庫がない場合45日ほどお時間いただく場合があります。
日本有数の家具の産地として知られる福岡県大川市。1536年に榎津久米之介(えのづくめのすけ)が、船大工の技術を生かし指物(さしもの・当時の家具のこと)を作ったことに起源があると言われています。そんな大川家具製造の特徴が「分業制」。建具やガラスなど分野ごとに職人がおり、ひとつの家具をパーツごとのエキスパートがそれぞれに手を加えて作り上げています。
そんな大川には、和室の欄間(らんま)や障子などに使われる組子を得意とする職人も多く存在しています。ですが、組子専門の工房はたったひとつだけ。それが「木下木芸」です。
木下木芸で迎えてくれたのは、組子職人の木下正人さん。大川市の建具店に生まれた木下さんは、10代のころ、丁稚奉公で訪れた栃木県鹿沼市で組子の美しさに心を奪われました。建具店での丁稚(でっち)を続けながら、仕事が終わったあとやお休みの日に、組子職人のもとを訪れ組子を学び、大川に戻ってからは組子職人として研鑽を積んでいます。
組子は細かく切った木にカンナで溝などを作り、組み合わせながら図柄を作っていきます。木の長さや溝の深さなど、ほんのわずかでも違えば、うまく図柄ができあがらなかったり、強度が弱くなってしまったり…。とても繊細な作業が必要となってくるのです。
「かつて、組子は和室の欄間に多く取り入れられ、たくさんの家で見かけることができました。しかし、時代の変化とともに需要が減ってしまったんです。組子の仕事がほとんどなくなってしまった時期もありました」と木下さん。ライフスタイルの変化で和室が減ったことで、組子細工を必要とする住宅も激減してしまいました。
返礼品のコースターは、大川家具スペシャルアドバイザー(左)と木下さんのコラボレーションにより生まれました。九州出身の大川家具スペシャルアドバイザーは、九州の魅力創出プロジェクト「THE NINE WORLDS」をプロデュースするなど、地元・九州を盛り上げる活動を行っています。そして、2021年には、大川家具スペシャルアドバイザーに抜擢。大川家具を多くの人に知ってもらうために、家具職人と作るオリジナル商品の制作が発表されたのです。
こうして生まれたのが、「大川組子×大川家具スペシャルアドバイザー コラボ コースターセット」。
2枚のコースターのうち、1枚に大川家具スペシャルアドバイザーがプロデュースする「THE NINE WORLDS」のロゴ「N」の文字がレーザー加工によってあしらわれています。
ウォールナット素材は、大川家具スペシャルアドバイザーの「黒」をイメージしたものです。
「若い人にも、もっと組子細工を知ってもらいたい」。今回のコラボレーションだけでなく、日々の業務のなかでも、木下さんは強くそう思っています。近くの高校や小・中学校で組子細工の体験授業を行っているのもその思いから。「職人として技術を高めるだけでなく、伝統を次の世代に繋ぐことを、今、一番大切にしています。授業で体験し、組子を知ってもらって、職業の選択肢として考えてもらえるきっかけを作れたらと考えているんです」
憧れはあっても、高級品だと思うとなかなか手に入れがたい伝統工芸品。でも、かつて和室が当たり前だったころには、身近にあったものです。まずはお手入れも簡単な小物から取り入れて、その魅力に触れてみてはいかがでしょう。
発送日 |
寄付金受領確認後、準備でき次第発送。 |
---|---|
配達方法 |
宅配便でお届けします。 |
発送元 |
木下木芸 |
支払方法 |
クレジットカード支払となります。 寄附者様の名義とお支払カード名義が一致している必要があります。 対応可能カード情報 G-Callなら、ショッピングも、インターネットも、電話も、すべて一枚の請求書にまとまり便利です。 クレジットカード支払なのでラクラク安心! G-Callを生活の「充実」と「節約」にお役立てください。
|
---|