赤坂四川飯店

屋号説明

赤坂四川飯店の歴史

「さすらいの料理人 陳建民」

中国四川省は「三国志」で有名な“蜀”の国。

中国大陸西部の奥地で長江の上流に位置し、昔から「天府の国」と云われている(神から与えられた恵まれた土地)。このようなところで陳建民は生まれ育った。10歳の時に初めて宜賓の「海清園」というソバ専門店に努めて以来、料理の世界で生きていくことになる。

料理を学び作りながら雲南省、重慶、武漢、南京、上海、そして遂に大陸を離れ台湾、香港を経て、1952年(昭和27年)に来日。その後、洋子ママと結婚し、各地をさすらってきた建民は洋子ママにより、日本の地に根をはり四川料理を広めていくことになる。

陳建民の蔭には妻(夫人)の洋子ママの存在がとても大きい。本人はママを「神様がくれた宝もの」と呼ぶ。ときには通訳、ときにはマネージャーとして常に寄り添い、二人三脚で現在の四川飯店の礎を築いた。

1958年(昭和33年)秋に東京・田村町(現在の西新橋)に最初の四川飯店をオープン(現在閉店)。続いて、1960年(昭和35年)には六本木に2番目の店をオープン。
その後、1970年に赤坂四川飯店をオープン、全国各地に店舗を展開し、「料理は愛情。愛情のない料理はダメよ」をモットーに、多くの後継者を育て、四川料理を広めていった。
また、1966年(昭和41年9月)には恵比寿に料理学校を創立。建民が亡くなり閉校するまでの24年間で延べ15,000人以上の卒業生をだした(現在は閉校)。

屋号説明

オーナー挨拶

僕達が日々ご提供している四川料理は、北京、広東、上海とならび中国四大料理と称されており、肥沃な土地で育てられた豊富な食材を使い、唐辛子の辛さや山椒のしびれるような刺激、酸味や香味など、様々な調味料や香辛料で深みのある味わいに仕上げてあるのが特徴です。
現在四川飯店グループにある料理は、故父 陳 建民の魂です。父の時代の料理もそのまま残っておりますが、新たに取り入れた料理もたくさんあります。料理の原点は一生懸命作るということ、食べて頂く相手の為に心をこめて作るということ、お客様がおいしいと言ってくれる事が僕達にとって一番の励みです。スタッフ一同、一生懸命ご提供してまいります。
さらに料理は人間を育むもの。それを提供していくのが四川飯店グループであり、スタッフ一人一人です。本場四川料理の美味しさを大切に、細やかな心配り、笑顔を添えて、お届けいたします。
最後になりましたが、私達四川飯店グループはこれからも日々精進し、努力してまいります。今までお支え頂きました皆様に感謝申し上げると共に、今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

商品一覧