たくさんのご注文ありがとうございました。
ぶんぶん とまと
ハチ交配した糖度の高い完熟「ぶんぶんとまと」。 加藤農園おすすめのミニトマトや中玉トマトを詰合せました。 甘み、酸味、旨味、濃淡、様々な味をお楽しみください。
ハチ交配した糖度の高い完熟「ぶんぶんとまと」。 加藤農園おすすめのミニトマトや中玉トマトを詰合せました。 甘み、酸味、旨味、濃淡、様々な味をお楽しみください。
ぶんぶんとまとのハウス内にはハチとネコがいますが、どちらも加藤農園にいなくてはならない小さな助っ人で立派な仕事があります。
ハチはトマトの花の花粉付け作業、これでトマトがおいしくなります。花粉がつかないとおいしい実ができないのです。ネコはハウスの中にトマトを食べに来るムクドリやヒヨドリを追い払う、まさにトマトを守る「ガードキャット」!
そして少量灌水栽培、厳しい環境が美味しさを後押し、ハチ交配の安心安全なトマトです。
半数の農家は花にホルモン剤を散布し、父親のいないトマトを生産しているのが現状。ハチによる自然受粉で作ったトマトは大切な栄養素リコピンたっぷりだから赤色鮮やか、ビタミン類も豊富です。果肉も厚くとってもジューシー、味も香りもトマト本来のおいしさ。
「ぶんぶんとまと」は自然が育ててくれるため、季節により味が変化します。特に夏季は、日射量が多いため、酸味が強くなりますが季節ごとのおいしさをお楽しみください。
一番糖度が高い時期は、昼夜の温度差のある春先です。
夏場は太陽光線が強くなり、昼夜の温度差も少なくなります。実は太陽光線量が増えるとビタミンCなどのビタミン類が増え、とまと自体の酸味は強くなってきます。その為、「少量灌水栽培」を行い、糖分を多くしても酸味が感じられるようになります。
実は、食べた時に「酸っぱい」と思ったら、それはビタミン豊富なトマト、栄養価が高いトマトだと思ってください。
トマト料理は酸味に味の原点があります。生食だけでなくお料理にもたっぷりと使いましょう。
お届けは、約1.5kgのボリューム!
そんなに食べられないという方にはぜひ、加熱調理で召し上がることをおすすめします。
パスタ、グラタン、オムレツ、ハヤシライスにチーズと一緒に焼いたり、卵と炒めたり。
サラダももちろん良いですが、加熱することでトマトの大切な成分「リコピン」の体内への吸収・蓄積が増加するので加熱調理はおすすめの食べ方です。
内容ですが、畑の栽培状況で数種類をミックスしてお届けいたします。中玉トマトやミニトマト。丸い物や楕円形の物。赤や黄色オレンジ色。甘い物に酸味のあるもの。旨味の強いもの濃厚なもの。それぞれの味をお楽しみください。
鮮度は抜群です!収穫した日に発送いたしますので、まさに新鮮そのもののトマト。ぜひお召し上がりください。
なお、お届けには万全を期しますが、輸送中の振動や衝撃などで、下に置かれたトマトの実に多少の割れなどが発生することもございます。そのため若干大目に入れておりますので、何卒ご容赦くださいませ。
送料 |
※お届け先が沖縄県の場合は、別途送料を実費で申し受けます。詳細はこちら |
---|---|
配達方法 |
クール冷蔵便 |
配達日 |
お申込確認後、原則7日以内に発送いたします。
|
キャンセル |
発送手配後のキャンセル・返品は承れません。
|
支払方法 |
クレジットカード支払となります。 対応可能カード情報 G-Callなら、ショッピングも、インターネットも、電話も、すべて一枚の請求書にまとまり便利です。 クレジットカード支払なのでラクラク安心! G-Callを生活の「充実」と「節約」にお役立てください。
|
内容 | ■商品:群馬県産トマト(品種は『レッドオーレ』『プレミアムルビー』『アイコ』『キャンドルライト』など。収穫時期により品種、割合が変わる場合がございます。)
|
---|---|