土壌の良さ と 上州からっ風
|
|
農園のある、富岡市の黒川地区は粘土質土壌のため特に品質の良いねぎがきることで有名です。種まきから1年半でようやく収穫。
掘ったねぎは日中畑の上で上州のからっ風で乾かし、葉を折れにくくします。
|
|
|
下仁田ねぎの特長
|
|
ねぎにはビタミンA・B2・C・カルシウム・鉄が多く含まれています。しかも下仁田ねぎは、葱特有のたんぱく質(ミューシン)と香辛料(硫化アリル)の含有量が通常のねぎの3倍もあると言われています。
他の葱と違い、下仁田ねぎは1年中食べられるものでなく、冬の短い期間にしか流通しません。
霜が当たらないと旨みが少ないため、12月以降がおいしい時とされています。
特に12月中旬以降は緑の葉が葉先より霜枯れして、徐々に葉が少なくなり、白い部分(白根)が残ってきます。葉先の栄養が白い部分に移り、一層美味しくなってくる時期です。1ヶ月だけの旬です。
(画像は500円玉との大きさ比較)
|
|
|
とろけるような食感と独特の甘み
|
|
下仁田ねぎの白根は太く柔らかく、火が通ると甘み際立つ味わいに。繊維がなく、ごく短時間に柔らかくなり、口の中でとろけるような食感になります。
すき焼き、寄せ鍋、湯豆腐・・・鍋に最適。この時期の鍋には欠かせません。特にすきやきではお肉の味を一層j引き立たせ、下仁田ねぎ特有の甘みと風味が出ます。その他、焼きねぎ、かき揚げ、フライにしても抜群のおいしさです。
|
|
|
お歳暮などのギフトにもおすすめ!送料も無料!
12月下旬までのお届け予定です。
|
|
左の画像のような荷姿ですが、ぜひお歳暮にもご利用ください。ご贈答にも相応しい太い立派な下仁田ねぎをお詰めしてお届けします。
結構なボリュームですが、あまりのおいしさに2〜3人のご家族でもあっという間に無くなってしまうことでしょう。
■下仁田葱 約4kg (15〜25本前後)
|
|
|
|
少し細めのご自宅向けご用意。
■ <ご家庭用>群馬富岡産 下仁田ねぎ 計4kg(10パック)
|
|
|
|
|
ご家庭用は中身が小分けになっています。
|
|
下仁田ねぎ専用の箱でお届けします。
中身は10パックに小分けされています。
1パックには3〜6本前後の下仁田ねぎが入り、10パックで合計約4kgとなります。
(1箱で30〜60本前後になります。)
|
|
|
ご家庭用は少し細めですが、小分けパックで
ご近所や会社、ご家族同士でも簡単に分けられます。
|
|
<ご家庭用>といっても決して不良品や傷んだものではありません。
ねぎ1本1本の白根の太さが、ギフト用に比べると細めというだけです。
しかし煮込むととろけるような食感になり、甘みが一層増してくるのはギフト品と同じ。美味しさはやはり格別です。
小分けのパック入りですので手軽にお裾分けもできますし、お知り合いで共同購入することもおすすめします。
ご家庭用も送料無料でお届けします。
|
|
|
|
裏面には、下仁田ねぎの説明と、「すき焼」「よせ鍋」、そして「焼きねぎの田楽」のレシピを掲載しています。
1パック1パック、説明が書いてあるのは、お裾分けする時にも嬉しいですよね。
|
|
|