広島 八天堂(はってんどう)
広島県三原市港町で創業したくりーむパンのお店。
八天堂のくりーむパンはふんわか、とろりん。
何度食べても飽きが来ない、上品な甘さと口当たり。
大切な人への贈り物・ちょっとした手土産、自分へのご褒美にも。
お好みやご用途に応じて、お選びください。
四季を感じる季節限定のくりーむパンもお楽しみください。
八天堂について
八天堂は今から80年以上も前、広島の三原で誕生しました。当時は人々の生活が苦しいとき。「甘くておいしい和菓子を通じて、少しでも周りの人たちを元気づけたい」という想いではじまりました。戦後になると、西洋文化が浸透したことで、八天堂も「和」から「洋」へと変化のときを迎えます。初代の思いを受けつぎながら、時代に沿ったあたらしいお菓子が次々うまれました。
そして今、八天堂はさらに変わろうとしています。
長年うけついだ「和」と「洋」の技術を融合させ、生まれたくりーむパンは、広島から全国へ、さらに海外では、フラッグシップ店のシンガポール、香港、そして東南アジアやカナダのトロントにまで広がっています。
くりーむパンが世界中で共通のことばになる日まで、わたしたちは走りつづけます。
「八天堂」名前の由来
昭和八年、広島県三原市に開店した小さな和菓子屋「八天堂」名前の由来
初代 森光香は店舗の名前を考える際、
地元にある「八天堂」というお堂に関心を持ちました。
「昔から地元にあり親しまれているお堂「八天堂」の様に、
自身の和菓子屋も地元から親しまれ、愛されるお店にしたい。」
そのような思いから、初代 森光香は「八天堂」という名前を、
そのまま店舗の名前に使えないものかと考えます。
もちろんお堂は地元の人たち皆さんのものですから、
勝手に名前を使うわけにはいきません。
初代 森光香は地元の人たちに相談をしたところ、
どなたも快く「八天堂」という名前を使うことを賛成してくださいました。
そうして昭和八年、広島県三原市に開店した小さな和菓子屋は
「八天堂」と名乗ることとなったのです。