信玄食品
海のない甲斐の国(山梨県)から生まれた『あわびの煮貝』。
あわび煮貝の歴史
海のない甲斐の国(山梨県)から生まれた『あわびの煮貝』。
はるか昔、四方を山に囲まれた甲斐の人々にとって、山を越えることすら厳しい時代、海の幸を味わうことはとても困難なことでした。
甲斐の人々の海へのあこがれと先人達の知恵によって生まれたあわびの煮貝の歴史を紹介します。
信玄食品のこだわり
信玄食品は、創業以来50年『煮貝屋』として培ったあわびの旨味とやわらかさを最大限に引き出す『専門知識』と熟練した『加工技術』に加えて、世界中からの『仕入れ力』、徹底した『現産地視察・指導』で、あわびのスペシャリストとして、お客様の様々なニーズにこたえる商品を開発・販売しています。
煮貝屋として
煮貝を食べること、そして煮貝を贈ることは、数百年のうちに育まれた伝統を味わうことであり、もてなしのこころを尽くすことでもあるのです。
甲州が生んだ伝統食である煮貝は、もてなしのこころとともに、日本全国、そして世界へと受け継がれています。
信玄食品は、もてなしのこころとともに、煮貝の伝統を後世に残していきたいと考えています。
信玄公の菩提寺である恵林寺、武田家の祈願所であった放光寺、のすぐそばに本社を構えた御縁や、甲州という土地を重んじた信玄公にあやかりたいという思いから、信玄公の名を社名に冠し、日々、煮貝という食文化の普及に取り組んでいます。