ご注文の本体税抜価格の1%G-Callポイントプレゼント!  

詳細はこちら

Furnitage

屋号説明

We are Professionals to give a life again to your furnitures.

リユースが家具の標準になる

廃棄を前提に格安を選ぶより、本物を永く愛用したい。
私たちは、家具の持続可能 Sustainable市場を創造します。
Furnitageファーニテイジは、よい家具が甦りアップサイクルする、
家具修理・家具買取り・家具販売のSDGs Companyです。

循環型企業を目指す

大量生産・廃棄型社会から「製品が廃棄物になることを抑制し環境への負荷をできる限り低減しようとする」循環型社会へ。
Furnitageは家具の再生を通して貢献します。
屋号説明

丹念な手仕事、威風堂々の風格、調和するデザイン
一流の確かな技術と感性で、本物の家具は蘇る。

「消費する」 より 「使い継ぐ」という真の豊かさ。
松が谷工房には、擦り切れくたびれた椅子ソファが持ち込まれ、 熟練の職人の手により、張り替えや修理が施されます。
職人の高い技術で、価値ある家具は蘇り、次へと使い継がれ、 真の豊かさへとつながります。

松が谷工房と職人が核になり、 家具修理再生の循環が始まる。
松が谷家具工房と職人による修理再生機能が 「核」 となり、ホテルや飲食店、 公共施設、 企業では家具循環の意識が高まり、 廃棄が減ることでしょう。
個人は、愛着ある家具が擦り切れくたびれれば修理に出し、使われずに家庭に眠っているものは売りに出し、 家具の循環が始まります。

屋号説明

独自の修復コーティング技術で、色褪せ擦り減った
皮革の椅子も、 かつての美しい輝きと趣きを取り戻す。

修復コーティング技術が、 家具再生の未来を切り拓く。
傷んで擦り減った皮革椅子、諦めていたCassinaも元のように復元し蘇ります。
ホテル、 公共施設、 飲食店などパブリックスペースでは、椅子の汚れや傷みが進みやすく、修復コーティングは、手間の面でもコスト面でも、今後のメンテナンスに欠かせなくなるでしょう。

「傷んだので修理する」から「傷まないように守る」への転換。
家具のクリーニング・コーティングを施して、 皮革表面にウレタン皮膜を作り、 水拭き程度の手入れだけで汚れやスレから大切な家具を守り、長持ちさせます。
●高耐久性
●防汚機能
●高撥水性
●日焼け軽減

商品一覧