 |
≪横浜 君嶋屋≫
明治25年創業の酒販店、代表の君嶋 哲至氏は、自らワインの生産地を訪ね、
畑、葡萄、製造法を細かく検分し無名でも質が良く、旨い、こだわりの品を直輸入しています。 日本でも指折りの一流レストランに納入していることからも、そのセレクトの確かさが伺えます。
|
 |
≪JALUX≫
フランスの伝統あるシャンパーニュメゾン「ジョセフ・ペリエ」、カリフォルニア
ナパ・ヴァレーで世界最高のワイン造りを目指す「クロ・デュ・ヴァル」をはじめ、数百種類にも及ぶワインを世界の優れた生産者から輸入・販売しています。 |
|
 |
≪三洋堂≫
三洋堂は初代丸山権一郎が横浜の弁天通りに開業した鞄・靴を扱う丸山商会が起源です。
サンフランシスコ講和条約調印時に、吉田茂首相が持っていた批准書ケースも三洋堂が製作。
|
 |
≪道上ワイン≫
柔道家・道上伯が49年もの間ボルドーに滞在し、その間自らシャトーを渡り歩き厳選した
ワインを取り扱い。これまでホテル・レストランでしか賞味できなかった銘柄をご紹介します。 |
|
 |
≪まるき葡萄酒≫
日本を代表する白ワイン原料の甲州葡萄にこだわりを持ち、20年以上熟成したものからフレッシュなものまで様々な甲州ワインを造っています。 |
 |
≪ヴィレッジ・セラーズ≫
オーストラリア、ニュージーランドなどニューワールドや北米から プレミアムワインやデイリーワイン、ブティック・ワイナリーの希少ワインを紹介。
|
|
 |
≪ヘブンリー・バインズ≫
自国消費がほとんどで、日本ではなかなか手に入らないカナダ産ワイン。知名度は高くありませんが、少量限定生産でクオリティの高いワインが造られています。 |
 |
≪正光社ワイン事業部≫
照明・空調器具の正光社が、スペイン・ポルトガルのワイナリーと直接対話で取引。リーズナブルな価格でワイン愛好家に提供。 |
|
 |
≪ヤマオカゾンーンプラス≫
ドイツ・フランスをはじめ世界中のワイン産地から、品質に定評のある生産者元詰めのワインだけを厳選。ドイツのワイントア醸造所の日本正規代理店です。 |
 |
≪アルコス≫
長い歴史の中で改良を重ねてきたスペインワイン。厳選したオーガニックワインのみを輸入。すべてのワインは日本初上陸です。 |
|
 |
≪セナー≫
ウィーンからハプスブルク家ゆかりのスパークリングワインをはじめ、こだわりのオーストリアワインを厳選し、取扱い。同国を代表する4ワイナリーから独占輸入しています。 |
 |
≪エイ・ダヴリュー・エイ≫
オーストリア・ブルゲンラントで固有葡萄種ブラウフレンキッシュを用いて醸造した1Lサイズのグロッサーワインが日本初登場です。 |
|