|
|
醤油発祥の地といわれる和歌山湯浅の
創業130年を誇る老舗醤油蔵
こだわりぬいた醤油です。
|
湯浅醤油
魯山人醤油
|
|
「魯山人の醤油を造ってほしいんや!。」
魯山人倶楽部代表らの電話でした。「魯山人倶楽部」は、魯山人の子孫である北大路家との関係も深く、40有余年に亘り魯山人の美の世界を織り出した"きもの魯山人"を西陣(京都)より世界に発信してきました。
魯山人が最後まで手放さなかったと言う「醤油差し」に、魯山人が追い求めたこだわりの醤油を自らの手で作り出したい。そこからこのプロジェクトは始まったのです。
最高の醤油造りには、最高の大豆と小麦が必要です。そこで人づてに北海道に飛び、無農薬・無施肥で栽培している折笠農場の折笠健さんに出会います。
折笠さんは「北海道の開拓時代の自然豊かな土に戻す」 との考えから、畑の中に種以外は一切入れることなく、農薬は勿論のこと、肥料すら与えずに栽培しています。
濃口醤油と薄口醤油は造り方が違い、一般的な濃口 醤油の場合、大豆と小麦の割合が5:5だとされています。かつて魯山人は「薄口でなければ、ほんとうによい料理はできない。」と言いました。今回、原材料を生かした「うす口醤油」の製造法を取り入れ、大豆と小麦の割合は4:6とし、その上で「たまりしょうゆ」のような濃厚な旨みを引き出すため無農薬の米を加えて少し長めに熟成しました。
完成したのは「薄口醤油の製造方法による、香りは芳醇で色は濃口醤油、旨みはたまり以上」という例を見ない醤油。
自然栽培による素材で作り、昔ながらの製法を重視し、大豆・小麦・米・塩以外は一切何も加えない、そしてかの魯山人が生きていたなら納得してくれるような醤油をと、様々な思いが込められた「魯山人」の醤油は、味もさることながら、いろいろな意味で他では考えられない逸品となりました。原材料費は従来の醤油の5倍以上、醤油職人が手間暇惜しんで丁寧に仕上げており、従来の醤油より労力も数倍かけて仕込んでいます。
[原材料]大豆・小麦・食塩・米 ※全て国産
[内容量]200ml
●北海道産 無農薬・無肥料大豆・小麦・米 ●長崎県産 五島灘の塩使用 ●天然醸造杉樽熟成
|
|
|
生一本黒豆
|
|
世界最古の料理書「斉民要術」(西暦580年)との出会いにより誕生した無添加の醤油、こだわりの生一本。生一本とは混ぜ物をしていないという意味です。
契約農家から仕入れた丹波黒豆を大釜で4時間じっくりと煮上げます。炊くことによって出てくる黒豆の甘みや旨みをいったエキスが含まれた煮汁を醤油の塩水として使用することでより一層おいしくなります(*古式製法)。
1400年前の製法そのままに、湯浅ならではの伝統の技、杉樽仕込みで時間をかけて仕上げています。
厳寒の冬に仕込み、天然の杉樽で約2年じっくり熟成させることで濃厚で深い味わいの香り豊かな醤油になります。樽から搾ったままで何も加えていないのに、黒豆のもつ自然の旨みと甘みがまろやかで深い味わいを出してくれています。
色はワイン色、香りと旨みがお口にぱっと広がります。お刺身や冷奴、おひたし、漬け物等へのかけ醤油としてお使い下さい。
[原材料]黒大豆、小麦、食塩
[内容量]720ml
[使用方法]・淡泊なお造り・冷や奴・焼き餅・卵かけご飯
2005年5月5日 新どっちの料理ショーの特選素材で紹介されました。見事8対3で勝利 2005年6月16日 新どっちの料理ショーでひつまぶし用の醤油として前回好評のため再度採用されました。
金賞受賞 2005年度モンドセレクション
最高金賞受賞 2006年〜現在モンドセレクション
|
|
|
くらびと 二段仕込み
|
|
通常の醤油の仕込みは、しょう油の麹に塩水を入れて仕込みますが、
熟成した生醤油を塩水の代わりに 再度しょうゆでもろみを木桶に仕込む「再仕込み醤油」です。
2回分の麹を使う贅沢なしょう油
もちろん、国産大豆、小麦、食塩を使った、純国産品です。
[原材料]大豆・小麦・食塩・米 ※全て国産
[内容量]200ml
[使用方法]お刺身やしょう油の酷や味を追求される方にお薦めの商品です。再仕込みのため色は、濃厚な色ととろみが特徴です。再仕込みのため色は、濃厚な色ととろみが特徴です。
|
|
|
|
ゆずぽん酢
|
|
ゆずぽん酢を鍋物に使っていると、味がすぐに薄くなってしまったり香りが飛んでしまったりします。
5代目当主が「香り豊かで旨味の多いポンズを作りたい」という一心で仕上げました。
幸い当地は和歌山はみかん処であることもあって、新鮮な柚子が沢山手に入ることと、醤油は自社にあり最強コンビで製造できる事から、ゆずぽん酢の製造に取りかかりました。
ゆずぽん酢に使用しているお酢も、一般的に使われている酢ではなく、弊社では米酢を使用。米酢を使用する事により、のどに引っかかるような後味もなく、すっぱすぎない甘口に仕上げることが出来ました。
[原材料]しょうゆ(本醸造)(大豆〔遺伝子組換えでない〕、小麦を含む)、米酢、ゆず果汁、水飴、本みりん、砂糖、食塩、昆布エキス、かつおエキス
[内容量]720ml
[使用方法]・鍋物に・餃子につけて・酢物にも
金賞 2008年〜2012年度モンドセレクション
|
|
|
柚子梅つゆ
|
|
みかん処有田で採れた柚子果汁と南高梅をつけた梅酢を、白しょうゆにブレンドしました。
白しょうゆで食べる麺や豆腐は目にもの鮮やかで食欲を促します。
ほのかに香る柚子の風味と梅酢の甘酸っぱさが美味しさの源。
濃縮3倍 塩分:10.8%
[原材料]しょうゆ(本醸造)、(小麦、大豆〔遺伝子組み換えでない〕を含む)、風味原料(鰹節、昆布)、糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、ゆず果汁、梅酢、本みりん、酒精
[内容量]200ml
[使用方法]・そうめん・天つゆ・冷奴・ドレッシング
|
|
|
|
|
|
G-Callなら、ショッピングも、電話も、電気料金も、すべて一枚の請求書にまとまり便利です。 |
クレジットカード支払なのでラクラク安心! G-Callを生活の「充実」と「節約」にお役立てください。 |
|
シェアする
|
|
|
送料:
※お届け先が沖縄県の場合は、別途送料を実費で申し受けます。 詳細はこちら |
配達方法:
宅配便でお届け。 |
支払方法:
G-Callお客様は電話サービス、ショッピングと一括請求 / 新規お客様はクレジットカード支払い。 |
配達日:
通常約1週間でお届け。 |
キャンセル:
お届け商品に汚損/破損があった場合には商品の発売元が責任をもってお取替えなどいたしますが、
商品の性質上原則として返品はお受けできません。 |
|
|
|
Total:5820 Today:2 Yesterday:2
|
|
|
 |
Total:12442 Today:3 Yesterday:3
|
|
|