トンゲルロー修道院
1133年に設立された修道院トンゲルロー。第一次世界大戦中に ドイツ軍が醸造所を取り壊すまで、修道士達は何世紀に渡り、 ビールを製造していました。今も修道院のレシピで製造しています。
- 申込受付
- 次回の販売再開は9月頃の予定です。申し訳ございません。(2024.08.30)
1133年に設立された修道院トンゲルロー。第一次世界大戦中に ドイツ軍が醸造所を取り壊すまで、修道士達は何世紀に渡り、 ビールを製造していました。今も修道院のレシピで製造しています。
トンゲルロー修道院の歴史と「アビィビール」
1133年リベラル派のアントワープからノルベルティン修道院に設立。
レオナルド・ダビンチの「最後の晩餐」のレプリカを所有しているトンゲルロー修道院は、宗教と文化の最強センターとして生まれました。
第一次世界大戦中にドイツ軍が醸造所を取り壊すまで、修道士達は何世紀に渡り、ビールを製造していました。
「アビィ」とは修道院という意味で、修道院のレシピで民間の醸造所が生産しているビールがアビィビールです。
1989年からハーヒト醸造所はトンゲルローのアビィビールをトンゲルロー修道院のライセンスとコントロールの元に生産しています。
ブロンド色のフルボディータイプのアビィビールです。「プリオル」とは修道院長を意味し、その名にふさわしくトンゲルロービールブランドの最高峰と言われています。麦芽の甘味と香ばしさがブレンドされた香りがあり、味わいは濃厚な甘味と酸味が絡み合い,非常にバランスの良い味わいになっています。アルコール度数は9%と高く、麦芽から来る甘さと青りんごやレモンのようなフルーティーな香り、ややスパイシーさもあり、長く残る苦味の効いた後味が特徴です。
本体価格:¥10,287(税別/送料無料)
トンゲルローブロンドは明るいブロンド色のアヴィビールです。まろやかなクリーム状の泡が程よい口当たりで、飲みやすく、またハニーの香りを伴う華やかでフルーティーな味わいのビールです。2014年ワールド・ビア・アワードでNO.1に輝きました。
本体価格:¥9,258(税別/送料無料)
トンゲルローブラウンは赤茶色のアヴィビールです。「アビィ」とは修道院という意味。修道院のレシピで、民間の醸造所が 生産しているビールがアビィビールです。フローラルな甘い香り、程よい酸味とチョコレート、コーヒー、カラメルのような味わいが特徴のビールです。しかし、重たさやくどさはなく、爽やかな清涼感が魅力です。
¥9,258(税別/送料無料)
送料 |
無料※お届け先が沖縄県の場合は、別途送料を実費で申し受けます。詳細はこちら |
---|---|
配達方法 |
常温便でお届け |
配達日 |
お申込後、5日以内(土・日・祝日を除く)に発送します。
|
キャンセル |
お届け商品に汚損/破損があった場合には商品の発売元が責任をもってお取替えいたしますが、
|
支払方法 |
クレジットカード支払となります。 対応可能カード情報 G-Callなら、ショッピングも、インターネットも、電話も、すべて一枚の請求書にまとまり便利です。 クレジットカード支払なのでラクラク安心! G-Callを生活の「充実」と「節約」にお役立てください。
本商品はAmazonアカウントで購入できます |
内容 | <原材料>
|
---|---|