ご注文の本体税抜価格の1%G-Callポイントプレゼント!  

詳細はこちら

橋本盛平商店

屋号説明

こんにちは。熊本県の橋本醤油と申します。

きっかけは一人のお客様でした
職と食の城下町である新町で創業した私たちは、料亭や旅館、飲食店といったプロの料理人を相手に商いを行い、長年にわたりお料理の脇役としてお店の味を支え続けてまいりました。
そんなある日、一人のお客様が「あの料亭に納めている醤油ば分けちくれんね」と工場にやってきました。工場からその調味料をお渡ししたところとても喜んで持って帰られたそうです。それまでお店に納品することが当たり前の業務のようになっていた中、お客様が喜ぶ姿を目の当たりにし、「もっとたくさんのお客様に喜んで頂きたい」、そんな想いから私たちの小売はスタートしました。

変わらない「一滴入魂」の思い
こうしてお客様と巡り会えた有り難い大切なご縁だからこそ、お客様のお手元に届くひとつひとつの商品の細部までしっかりと責任を持って製造しております。
初代である盛平(もりへい)が感銘を受けた「お客様が喜ぶ姿」。
その購入して頂けるお客様おひとりおひとりにしっかりと向き合うことの大切さは、当社に代々伝わる「一滴入魂」という思いに込められています。
屋号説明

カドの無い優しい味わいのお醤油です。

お醤油は香りを立たせるために製造の過程で熱を加えます。
その加熱の方法も様々ですが当蔵ではお醤油を包み込むように加熱する二重釜で加熱を行なっております。
そのため香りは比較的おとなしく、主張しすぎないカドの無い柔らかい味わいが特徴です。

屋号説明

創業大正8年
一滴一滴に魂を込めた醤油づくり

大正8年創業以来、90年間変わらないものづくりへの思い。
お客様へ届く一滴、一滴に魂を込める。
それが、橋本醤油の醤油づくり、味噌作りの原点です。
味噌、醤油、甘酒等の製造販売という、人が生きてゆくために
最も大切な日本の伝統的食文化の担い手として、社会に貢献し、より安全で美味しい製品を皆様にお届けします。
原料にこだわり、製法にこだわり、製品にこだわる、
人の手のぬくもりのある、商品をお届けしたいと考えます。