縄文おやき 小川の庄

屋号説明

信州小川の庄は1986年に小川村の第三セクター方式による村事業で生まれた、おやき製造販売の会社です。「おやきの元祖」はこうした古い時代の知恵から生まれ、信州の食文化の象徴とされています。

屋号説明

元祖信州のおやき・縄文おやき

おやきは素朴な食べ物です。
野菜や山菜を油で炒め、味噌や醤油で味付けし、小麦粉を練った生地で包んでこんがりと焼きます。
昔から信州小川村の家族は、囲炉裏を囲み夕食のひとときを楽しんでいました。
それは信州の郷土食の原点ともいえる『おふくろの味』です。

縄文おやき村がある、長野県小川村の筏が原には、縄文時代中期の遺跡があり、数千年前に住んでいた縄文人たちが、当時の農耕による穀類で粉を作り食料としていたと言われています。
「おやきの元祖」はこうした古い時代の知恵から生まれ、信州の食文化の象徴とされています。

屋号説明

小川の庄について

1986年小川村の第三セクター方式による村事業で生まれた、おやき製造販売の会社です。
村のお母さんや、おばあちゃんたちが、生涯現役で生きがいをもって働ける職場づくり、村の宝である、美味しい山菜や野菜、きのこなどの特産物を生かした商品づくりで、活気ある地域づくりに挑戦しています。

屋号説明

小川の庄では、昭和61年に信州西山農協が「ふるさと田舎事業」の指定を受け、その一環として漬け物産業を引き受けることから始まりました。
【第3セクター方式による新しい村づくり事業】という長い肩書には、「村も一体になって応援しよう」という親心が込められています。

自社内や、契約農家さんによる農産物生産の「 第一次産業」そして、おやき・漬け物・味噌・調味料・お惣菜などの加工を行う「第二次産業」
そして、これらの製品を直営店舗や全国で、さらに海外に販売展開を行うまでの果

屋号説明

囲炉裏の雰囲気を味わいに来てください

小川村の「おやき村」では、囲炉裏端の雰囲気を楽しみながら、おやき作りを体験したり、おやきや手打ちそばをお召し上がりいただけます。

いつものあの味と共に、みなさまの喜びのお手伝いをさせていただけることを、心よりお待ちしております。